
検診で胎動カウントを始めた34週の妊婦さん。おとなしい時間帯に測る指示だけど、活発な時間に動く。病院に電話する時間ギリギリで心配。胎動が少ないのか不安。胎動カウントの経験を教えてほしい。
毎日胎動カウントをして、検診のときに表を持ってきてね!と言われて34週に入った昨日から始めているのですが…
カウントを始めるとめちゃくちゃおとなしくなります😓
19:00〜22:00で測ってくださいと言われているのですが、ちょうどその時間はわりとおとなしい時間帯で
活発なのは明け方〜昼前くらいなんです🙄
20分間で10回動かなければ病院に電話してください。なのですが
わりとギリギリの時間で💧
そのうちオーバーしそうです😓
今から胎動へるのに大丈夫なんでしょうか?
というか結構動いてる方だと思ってたけど
実はそうでもなかったんでしょうか🤔?
胎動カウントしてた方、されてた方、どんな感じでしたか??
- ポチ(5歳0ヶ月)
コメント

ゆみ
私も、胎動カウント始めると大人しくなって…っていう子でした🤣
あと1回で10回なのに、その1回がなくて20分オーバーして、計り直し…とか何回もあって、胎動カウントが割とストレスでした😫
1日を通して普段通り動いていればそんなに心配はないかな?と思います!
胎動カウントの他に、普段と違うことがあれば連絡したらいいかなーと思います😊

まいこママ
胎動カウント…
なんか産院から紙もらってやって下さいって言われましたけど1人目も2人目もやってませんww
胎動は大体ありましたので…
-
ポチ
検診のときに毎回提出しないといけなくて😅
胎動は元気にあるんですけどね〜- 2月29日
ポチ
わかります!ラスト一回が本当〜〜〜に動かないんです😳
で、カウント終わったら
ポコポコ動きはじめて
今じゃないよ〜さっき動いてくれよ〜😩ってなります😂
カウントのとき以外はいつも通りです☺️
プレッシャー感じてるんですかね🤔?笑
あんまり気を張りすぎずカウントしてみようと思います!