※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 miki
子育て・グッズ

母乳で育てているアトピーの子供が、チョコレートを食べたことで症状が悪化した経験がある方いますか?

母乳で育ててアトピー持ちのお子さんが居る方、またアトピー性皮膚炎に詳しい方に質問です。

自分がチョコレートを食べたことによって子供のアトピーが悪化した(状態が一時的にでも悪くなった)ことがある方いらっしゃいますか?

コメント

みみかりつきママ

上の子が少しアレルギー持ちですが上の子の時はそんなに変化はありませんでした

私自身がアトピーでチョコレートを食べ過ぎるとかゆかゆになったりはするので調節はしていますが

もしお子さんが皮膚が弱いようならママが少し控えたり母乳をあげる直前は控えた方がいいと思います

小さいうちに悪化すると後々もお薬手放せなくなったりとか本当大変なので

私は自分が大変な思いで治してきたので搾乳ですがその前後の飲み物や食べ物は気を付けてます💦

  •  miki

     miki


    回答ありがとうございます。
    小児科でアトピーと診断されていて今はまだ薬を塗らないとすぐに悪くなる状態です。

    どんなものを避けるようにしていましたか?

    • 2月29日
  • みみかりつきママ

    みみかりつきママ

    そうなんですね💦診断されているのなら反応が出るとされているような食材を授乳🤱する2時間前ぐらいからは避けたりとかしたほうがいいかもしれませんね

    私は反応が出るかわかりませんが搾乳する前には生モノや一般的に強く反応が出るとされる食材は控えてます

    後はコーヒーとかカフェインが入るものは避けてます

    • 2月29日
(°▽°)

母乳で育てていました。子供たちはアトピーでした。(両親はアトピーではありません)

正直母乳のアトピーに対する影響は分かりません。
ですが、うちが通っていた皮膚科の医師は糖質がアトピーを悪化させるという考えを持っていたので、母乳を与える私の食事も厳しく指導されました。

上の子の時はすでに卒乳後でしたから、糖質を制限した後の肌の回復は劇的でしたが、下の子の時は正直上の子とは比べものにならないくらい乳児湿疹が酷すぎたので、母乳の影響は分かりません💦ですが、アトピーもやむなしと言われたほどひどい肌でしたが、早くに取り組んだ結果、下の子はアトピーにはならずです。

  •  miki

     miki


    回答ありがとうございます。

    下の子がアトピーと診断されていて現状薬は手放せない状態ですが、薬を塗っていれば良い状態を保てています。医師から「この時期は卵が原因となってる場合があるので母乳なら卵を控えてみてください」と言われたのですが、卵を食べてる日と食べていないでは差がわからないのですが、チョコを食べた日は薬を塗っていても状態が悪くなっている気がして質問しました。

    糖質を制限されていたとのことですが、当時どのように指導されていたか教えていただけませんか?

    • 2月29日
  • (°▽°)

    (°▽°)


    4ヶ月でもうアトピーと診断されるのですね。とはいえ、上の子の病院探しで転々としていたとき、アトピーに対する見極めというのは本当に医者によってまちまちだなといった感じでした。

    卵が原因というのはよく聞きますね。逆に卵アレルギーにならないように卵を摂取することで、アレルゲンが微量に含まれる母乳を与えて負荷を与え慣らすという方法を紹介されたこともあります。
    もう何が何だか、ですよね。結局は我が子にはどちらが正しいのか、母親自身が見極めるしかないのかなって感じです。

    糖質制限は、最低限の米以外、ほぼ禁止でした。パン、麺類、餅をやめました。お菓子はもちろん、飲み物は麦茶か水のみ。主に魚を中心としたタンパク質中心の食事です。毎食、特にあさから魚を摂るのは大変でしたし、食費も地味に増えました。果物はもちろん、芋やトマト、にんじん、かぼちゃ 玉ねぎなども同様に甘いお野菜はほぼ制限し、野菜は葉野菜中心に食べてました。

    • 2月29日
 miki

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。また、まとめてのお返事ですみません。

気を付けていた食品などについて詳しく教えてくださり、ありがとうございます。参考にしながら病院とも相談しつた、頑張っていこうと思います。