![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沖縄に嫁いで来ました。できれば沖縄の方にたずねたいです。8月に息子の…
沖縄に嫁いで来ました。
できれば沖縄の方にたずねたいです。
8月に息子の1歳のお誕生日があります。
私の両親(福岡在住)と義両親・義妹を呼んで、結婚式もしたアリビラでタンカーユーエーを含め食事会をしようと考えていました。
しかしそれを義母に言ったところ、『沖縄では満さんスージーといって〜略〜みんなでお祝いしてカリーをつける大事な行事です』と言われ、おじさんたちも招待したいと言われました。
もしそうなれば、予算や距離等の関係でアリビラでは難しいです。旦那と話して、下記の3通りのどれかかなとなりました。
1.両親、義両親とアリビラで
2.おじさんたちも呼んで他の場所で
3.1と2別日で両方
私はアリビラでしたいです!!!
しかし、別日に2回するのも変では…?大事な誕生日が薄れそうな…そして、正直面倒くさい。
初めて実家に行くお祝い?も、大人たちが飲みたいだけという印象が強く、息子は主役感なくてやる意味あったのかなーと。笑
親戚とは、私達は年始に1度会うくらいの関係です。
私自身沖縄出身ではないのでよくわかりません。
自分たちはこんなだったよー等ちょっとしたことでも良いので教えていただけると助かります!
- ままり(3歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![マーマリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマリー
こんにちは( ^ω^ )
沖縄出身者です★
沖縄の独特な風習ですよね😂💦
地域や家庭によっても盛大にやるところややらないところの差が激しいかと思います。
私たちは旦那も私も賑やかなのが好きなので公民館を借りて両方の親族(いとこまで)を呼んでやりました( ^ω^ )
1人目の時はオードブルを作りましたが、大変だったので2人目の時はケータリングを頼みました!!
人数は大体35〜40人くらいです!
私たちは親戚など仲がいいので呼びましたが年始に一度会うくらいの関係でしたら
①の両家だけの会食でもいいなと思います。。
妹の話ですが妹の嫁ぎ先が凄くお祭り好きで親族はもちろん義母のモアイ仲間達なども呼んで100人くらい集まりただの宴会みたいになって、甥っ子がかわいそうでした😭
(姉なのでご飯出したり手伝いしましたが大変でしたw)
結局、甥っ子が帰ったのは夜中の0時すぎてました😭
妹もうちの家族もだれのお祝いだったんだと呆れていました😩
そのかわりお祝いはたくさん貰えてプラスでしたが、お金の問題ではないですよねww
なななさんとご主人の好きな方でやってもいいと思います!
自分たちのことなのでと旦那さんから言ってもらいましょう!笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
丁寧にありがとうございます!
100人!?すごいですね…
沖縄独特ですね😣
結婚式も内地式ですると言っていたのに、義父が友達を呼びたいと言って断れなかったのをちょっと後悔しているのもあります。それならもっと友達呼べたのに😫と。ご祝儀は沖縄式だし笑
小さい頃からうちは親戚付き合いがない方だったので、正直戸惑っています💧
準備も大変そうですね。。
もし親戚を呼ぶとしても、お店に頼ります…!
まだ時間はあるので、ゆっくり考えたいと思いますm(_ _)m
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の親も親族を呼んだらー?って感じでしたが、旦那側が親族と仲良くない為タンカーユーエーは親族は呼ばないで行いました!
ですが、叔母達が誕生日祝いたい!と言ってくれたので別日に私の親族だけを招いて祖母の家で誕生日会をしました😊
-
ままり
別日もありですかね〜(´・ω・`)
親戚もとなれば別日にもう1回かな…
コメントありがとうございますm(_ _)m- 2月28日
-
はじめてのママリ
全然、別日で良いと思いますよ!!
親族一同、お店でやるとなると相当な金額になっちゃうと思います💦
私は金銭的にも別々でやりました💦- 2月28日
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
沖縄は独特ですよね〜😂🌺
親戚に1歳の子がいたら
必ず大人数で盛大です✨
風習なのでおじいおばぁたちはそれが当たり前になってるんだと思います🤭
でも、盛大なお祝いは、1歳のお祝いと、つぎは成人祝いくらいなので沢山の中でお祝いされて嬉しいかなとも思います🤎
私もベビが生まれたら
タンカーユーエーはお店貸し切って
盛大にやるよていです♥️✨🤎←お店なら時間も限られてるので遅くまで居座られることないですし🤭笑♥️
-
ままり
そうなんですね〜
てっきり昔の風習かと…笑
ありがとうございます😄- 2月29日
![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママリ
沖縄出身のものです!
私も義母にそう言われると思って、あえてギリギリに場所時間を伝えました(笑)
なんなら、義理兄弟も来れる人は来てねーっていう感じで。笑
義理家族とは仲悪いわけじゃない(むしろ女同士は特に仲良い)んですが、人数多いとなにかと面倒だねって夫と同意見で😅
結局両家ともに親・兄弟家族来て20名ほどになりました!
旦那さんから言ってもらって、それを聞き入れてくれればいいですね😭💦
うまくいくことをお祈りしています!
(アリビラでのタンカユーエーうらやましい限りです🥺💖笑)
-
ままり
そうなんですよね!
人数多いと面倒で😰
うちは義母が張り切りそうです👽
ありがとうございます😄- 2月29日
![2bves](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2bves
家族だけでやるパターン、
両家の親族のみのパターン
職場や友人も呼ぶパターン
いろいろあります😊✨
私はド田舎の離島に住んでるので
産まれたら「いつやる?」て
地域のみんなに聞かれて
1人目は1歳のタンカーで、
2人目は3ヶ月で 満産てゆー
タンカーみたいな誕生祝いやりました😊
どっちも親戚、友達、職場の人、
地域の人も声掛けてたので
100~150人ぐらいかな?
家に入らないので
公民館からテントとテーブル、イス借りて
外にも広げて座らせてました😂
-
ままり
地域によっても差が大きいんですね!
150人って想像できないです笑
ありがとうございます😄- 2月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
沖縄の者です!
アリビラいいですね〜✨
福岡から来るご両親がいるなら尚更ですね。私も沖縄の独特な風習が苦手なので親しい親戚のみでやりましたよ〜🌸でも、盛大にするのは1歳のお祝いくらいで毎年ではないし、義母の言うことも聞かないわけには行かないと思うので別日におじさんたち呼んでお祝いもらえるし!くらいの感覚でやってもいいかもですね(^^)
-
ままり
確かに、義母の言うことも聞かないわけにはいかない…笑
お祝い期待します😂
ありがとうございます😄- 2月29日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
別日でいいのでは?私は両家の家族のみでやりました。都合合わせるのも大変なので
-
ままり
旦那もいつ休めるかわからないので、ほんとに都合合わせるの大変です。。
なんなら別日にもしたくないんですがね…💧
ありがとうございます😄- 2月29日
ままり
すみません、下にコメントしていまいましたm(_ _)m
ありがとうございました!