
兄夫婦がコロナの休校で悩んでいます。小学生の子供たちに何をさせればいいでしょうか?アイディアが欲しいです。他の方は何を考えていますか?新しいサービスなどありますか?
兄夫婦がコロナの一斉休校に頭を悩ませています💦
来週から休校が決まって小学生低学年と高学年の子供がいますが、家の中で何をさせたら良いのでしょうか?
私自身まだ子供が小さいのでなかなかアイディアが浮かばず…
なにかアドバイスできたらなと思っているんですが🤔
みなさんは何をさせるつもりですか?
あと、こんなサービスとかあれば良いなっていうのはありますか?😳
- もな(5歳11ヶ月)
コメント

moon
プリントとか出ないんですかね?
午前中勉強、午後ゲーム、洗濯物の取り込みと米とぎとか。

ねたろーママ
いきなり決まって学校も対応追いつかないでしょうね💦
課題出すにしてもプリンターの数なんて限られているしそれを全校全学年分印刷なんて、、、いくら時間あっても足りないでしょうね😅
私なら1、2学期の復習として計算ドリル&漢字ドリル毎日数ページやらせる、教科書の問題解かせる、作文や日記を書かせる、音楽の鍵盤ハーモニカやリコーダーなどをやらせる、その他特別課題として自由研究を考えさせるとかですかね💦
子どもも大人も集中力そんなに長時間持たないと思うので30分〜1時間で休憩取ってた次のことにチャレンジさせる🤔
自宅で留守番させないといけないなら定期的にTELして「これ終わったよー」の報告を聞いてあげるとか😂
あとはやらせたものに対してはコメントしてあげるとかですかね💧
(丸付けは自分でやらせてもいいかもしれませんが日記などはコメントもらえると嬉しいかと)
-
もな
たくさん細かくありがとうございます✨
勉強もですが自由研究は自分で考える力がつきそうなので良いですね😳
コメントがもらえるのもやる気に繋がりそう!
提案してみます😆- 2月28日

たま
うちは三連休も引きこもらせてましたが
ケーキ作ったりプリン作ったり、
あとはパッドの勉強と、
パソコンでキータッチの練習してましたよ。
長女は五年生なので
塾の宿題や課題
あとは塾と習い事ですが
習い事は来週は休みとメールがきました。
-
もな
女の子もいるのでお菓子作りも伝えてみます♫
パソコンの練習…
たくさんありがとうございます!- 2月28日
-
たま
大量のプリント、テスト持ち帰りました。
音読、漢字もたくさんです。
パッド勉強だけでは足りないし
低学年と年少さんはさっきドリルも買ってきました。- 2月28日

ままり
取り敢えず、今日ドリル買いました🍀
春休み前なので、総復習のドリルが色々出てます✨😊
-
もな
ドリルですね、宿題やプリントがなさそうなら伝えてみます✨
ありがとうございます!- 2月28日
もな
詳しくはわからなくて…
お手伝いとかも良さそうですね!
ありがとうございます✨