
指しゃぶりをやめさせるべきか悩んでいます。早めにやめるべきか、言葉が理解できるようになってからやめるべきか迷っています。
眠たくなったら指しゃぶりをして寝るのですが
みんなから出っ歯になるからやめさせた方がいいと言われすぎて正直ストレスと言うか
まだやめさせるにははやいと思うし
言葉が理解できるようになってから
やめさせていきたいと思っているのですがはやめにやめさせるべきなのでしょうか(´Д`;)
- y( ˊᵕˋ )♡(5歳7ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

みっきー!
私自身指しゃぶりが小学生入学前までありました笑
なかなか治らずほっといたら治ったそうです!
まだ辞めさせなくてもいいんじゃないですか?自然に消えると思いますよ?

あぽー
うちの子も絶対指しゃぶりです笑
でもそんなこと気にしてませんでした!
今やめなさいなんて言ったって分からないし、分かるようになったらでいいんじゃないですか?
気になるならおしゃぶりを慣れさせてみるとか…
きっとべびちゃんにとって指しゃぶりの行為が落ち着くんだからいいじゃないですかね!
周りは周りです!ゆっくりべびちゃんペースで指しゃぶり卒業頑張りましょう(*´`)
-
y( ˊᵕˋ )♡
私もそう思うのですが
とにかく言われるので気になったのですが、今は大丈夫ですよね( *´꒳`* )- 5月23日

退会ユーザー
うちも寝る時は必ず指しゃぶりですよ〜!
そのおかげで睡眠に関してはずっと楽させてもらっていて、ラッキーくらいに思ってます^^
2歳になりましたがまだまだしてますよ〜
来年幼稚園なので、自然にやめてくかなーとまだ気にしてません。
-
y( ˊᵕˋ )♡
うちの子も勝手に寝てくれるので楽です(笑)(笑)
私もそう思います!!
自然にやめていくのを待ちます( *´꒳`* )- 5月23日

麦ちょこ
うちも指しゃぶりしながら寝ます!
気になったので10ヶ月検診で相談したら、無理に辞めさせる方がストレスになるし、今はまだ言っても分からないから辞めさせる必要はないって言われましたよ〜(o^^o)
-
y( ˊᵕˋ )♡
やっぱりそうですよね(´Д`;)
安心しました!!- 5月23日

がっちゃん
うちも必ず指しゃぶりで寝てます!
全く気にしてませんでした!
気持ちよさそうに寝てるし、その姿がかわいーから良いかなって笑*\(^o^)/*
-
y( ˊᵕˋ )♡
確かに可愛いですよね( *´꒳`* )
みんなに言われても気にしないことにします(笑)(笑)- 5月23日

☆ゆー
お恥ずかしい話し、私自身小学校中学年まで指しゃぶりしてました(>_<)
…が、全然出っ歯になってないです。
まだ小さい内は、何かをしゃぶっていることが安心感に繋がっていると保健師さんから教わりました。
私の場合は遅かったですが…いつかは自然と卒業する日がきますよ(*^^*)
なので焦って指しゃぶりを卒業させなくてもいいと思います。
-
y( ˊᵕˋ )♡
精神安定剤的なものっていいますし私も無理にやめさせるのはよくないと思いますのでこのまま自然にやめるのを待ちたいと思います!!
みんながみんな出っ歯になるわけじゃないんですね、安心しました(*ˊૢᵕˋૢ*)- 5月23日

hiha
うちの息子は、4歳の誕生日をきっかけにやめました!
4月生まれでちょうど入園したところだったので、それをきっかけにやめようと言ったら、自分でがんばってやめてました!
何かきっかけがあればやめられると思いますので、今はまだ安心して寝られることを優先させていいのではないでしょうか?
寝ちゃったらはずすようにはしてましたが…
健診でも、やめさせたほうがいいと言われたことはなかったですよ!
歯並びも特に問題なしです。
-
y( ˊᵕˋ )♡
そうやって決めるっていうのも大事ですよね(*´∇`*)
段々自分で分かるようになってきたらでいいと私も思います(´Д`;)
もう気にしないようにします( ˊᵕˋ )♡
ありがとうございます!!- 5月23日
y( ˊᵕˋ )♡
出っ歯にならなかったですか??
そうですよね( ๑´•ω•)۶”
みっきー!
全く笑
出っ歯にならなかったです!逆に歯並びいいってほめられますよ( ^ω^ )
y( ˊᵕˋ )♡
出っ歯って遺伝的なものもある気がするのですがどうなんですかね( ๑´•ω•)۶”(笑)
ほんとに安心しました!!!
ありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)