
昨日旦那さんから「使えねえな」と言われました。その言葉が引っかかっ…
初めての投稿でこんなこと聞くのは嫌なのですが、、
昨日旦那さんから「使えねえな」と言われました。
その言葉が引っかかって、謝ってほしいのですが謝ってくれません。
流れとしまして、旦那から耳かきとってからの、遠かったので断り、じゃんけんして私が負け、それでも取らなかったので言われた感じです。我ながらくだらなすぎる、、笑
謝ってほしいといっても、取ってこないのが悪いと、いつものように私が悪いの一点張りです。
いつも何かあると、私が怒ってるのに、私のせいだと言われ逆切れされます。
こういう場合みなさんならどう対処しますか??
旦那さんは8こ下で25歳なので、まだまだ子供でどーしてもしょうがないのかなーと諦めてしまいます。
こんな旦那をうまく転がすようなアドバイスをぜひください!
- 相談させてください(10歳)
コメント

ぶうちやん
それは喧嘩口調で言われたんですか??

日村
負けたらとるという流れなのに
とらなかったのが悪い。
という旦那さんの言い分は合ってるように思います😓
私なら素直に取りますが、
先ず、「負けたのにとらなくてごめんね」
と謝ってから、「でも使えねえなってゆうのはちょっと傷ついたな〜」とか
謝って!じゃない言い方をします。
くだらないとわかっていらっしゃるようですが、私にはkeeinさんが逆ギレしてるように見えました😓
状況や旦那さんのこと見てたわけじゃないので文を読む限りですが…😓
-
相談させてください
そうですよね>_<
そもそも耳かきが近くならとるのですが、なんでのんきにしてる人に、わざわざとりに行かなくては、、と思ってしまいました。
自分に余裕ないんですよねきっと。
取らなくてごめんなさいと言ってみます!
聞いていただきありがとうございます>_<- 5月23日
-
日村
なら最初からじゃんけんしない方が良いと思いますよ😅
そのタイミングでじゃんけんしたら、受け入れるのと同じだと思うので💦
年下の方なら怒らず、
〇〇してほしいな〜と伝える方が良いと
聞いたことがあるので、
一度試してみてください😊- 5月23日
-
相談させてください
そうですよね>_<
ありがとうございます!
試してみます!- 5月23日

yu❤︎
私なら
そんなに子供でいたいなら実家帰ってお義母さんにお世話してもらえよ。
て言いますね。
私はあんたの母じゃない。
自分のことくらい自分でやれ。て基本言ってます。
-
相談させてください
おーお強いですね!
言えて羨ましいです!
自分が日に日にお義母さんになってる気がします、、違いはなんなんでしょうか。
聞いていただきありがとうございます>_<- 5月23日

★アンパンマン★
一つ一つの言葉が引っかかってイライラしてしまうなら、最初から取ってあげても良かったのでは…(-_-)
歳は関係なく、旦那を上手く転がすには、文句を言いながらも従っていればいいのかなぁ…と私は日々その様に接してます(^.^)
-
相談させてください
そうですよね>_<
転がしたいのに、自分の意見を聞くことすらしてくれないのがないのが、徐々にイライラがたまってしまって、、
怒らせるよりそういうもんだと思わないとですね!
聞いていただきありがとうございます>_<- 5月23日

あーちゃん
賛否両論あるようですが、私は反対派ですね😅
自分のことくらい自分ですべき。
ママは子育てで手が離せない時なら尚更です。
じゃんけんだって、
旦那さんから、
じゃんけんぽんって言ってきて、つい出して負けちゃったのでは❓
keeinさんは悪くないですよ。
旦那さんが正しいって言う方の意見が分かりません。
長くなってしまいましたが、
対処の仕方としては、
謝るまで、目を合わさないようにしてみてはいかがでしょう笑
私だったら、自分は悪くないのにそんなこと言われたら、謝るまで無視ですよ笑
-
相談させてください
ほんと色んな意見ありますね!
みなさんの意見きけてよかったです>_<
耳かきひとつで、使えないとまで言われるとは!とびっくりしてしまいまして、、
私のこと使える使えないとかそういう感じで思ってるのかと思ってしまいました、、
耳かきひとつ取ってやれよってことなんでしょうが笑
聞いていただきありがとうございます>_<- 5月23日
相談させてください
口ををとんがらせて言ってました。
ぶうちやん
普段はそのようなきつい言い方してきますか?
私は冗談で言われたことありますがその言い方が冗談っぽくなかったらやっぱ何かひっかかりますよね。
相談させてください
最近、喧嘩しても私が悪いの一点張りで、、はなしにならなくて。
他にもちょっとあって、さらに使えないと言われると、あたしゃお手伝いさんか!と思ってしまって。
聞いていただきありがとうございます>_<
ぶうちやん
嫌ですねぇ〜。
男の人って傷つく言葉をポンッて発するのでビックリしますよね(´・_・`)
うちの主人も口調がきつかったりするのでたまにいらっときたり悲しかったりします。
私の場合は 今なんて言った?謝って。って言って謝ってくれるまで許しません。
こっちをなんだと思っているんだか。と思います!
ちなみに主人は26になります。
子供だなんて思いませんが、人が傷つく言葉を平気で言うのは年齢関係なく絶対いけないと思います。
もしうまくかわしたいのなら
使えないと言われたときに そうなんだわあ、私使えんのだわあ と笑ってみたり。
そんな私と結婚したのはあなたでしょ!
と言ってみたり。
こちらの捉え方次第にもよりますが冗談できたら冗談で返す。
本気で言ってきたら本気で返すって私ならします(*^^*)
相談させてください
そうですよね>_<
傷ついたとは伝えたいところです、、
本気なら本気、冗談なら冗談と合わせていくようにがんばります!
聞いていただきありがとうございます>_<