
コメント

はじめてのママリ🔰
29年5月から30年6月産休、育休で
29年は配偶者特別控除21万控除で2.1万
30年は配偶者特別控除38万で3.8万くらいでしたよ。住宅ローンがあるので全額還付されますが、内訳的にはそんな感じです。
はじめてのママリ🔰
29年5月から30年6月産休、育休で
29年は配偶者特別控除21万控除で2.1万
30年は配偶者特別控除38万で3.8万くらいでしたよ。住宅ローンがあるので全額還付されますが、内訳的にはそんな感じです。
「育休」に関する質問
上の子があと何回保育園行ったら休み?と聞いてきたので、育休中だし休ませてあげようと思うのですが…!!! 休んでなにをしようと躊躇ってしまいます😂😇 下の子1歳だけど下痢をしたので水遊び系が出来ない…😇 3人で特に出…
七五三を3歳だけする方は多いのでしょうか? 子供が男の子2人で、上の子が今年3歳、下の子が今年生まれなので、今年中に七五三とお宮参り+撮影をする予定です。 男の子の七五三は5歳でする子が多いイメージなのです…
2人目育休中 上の子保育園? 10月末に2人目出産予定です。2歳差です。 1人目の時は出張で育休を取れなかった旦那が、今回は1ヶ月とってくれます。 パパママ2人とも育休産休の間、上の子は保育園に行かせて大丈夫なので…
お金・保険人気の質問ランキング
(^^)
大体の金額しりたかったので助かります!
ありがとうございました🥰