※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

子乗せ電動自転車のbikke 2やギュット・アニーズを使っている方の感想を教えてください。

子乗せ電動自転車を買おうと思っています。

bikke 2 eもしくはギュット・アニーズを使われている方がいらっしゃいましたら、使用感などお聞かせ願います(*'ω' *)

コメント

ちょろぺん

ギュットアニーズを使っています。
購入時の条件が3人乗りできてカゴが必須、だったので。
私はかなり気に入っています。
でもギュットアニーズの後にbikke2が出て、すごく悔しかったです。デザインがそっちの方が可愛いので。。
それでも私の周りにはギュットアニーズが多いですね~。
何か気になる点がありますか?

  • なな

    なな

    やはりbikke2デザインは圧倒的に可愛いですよね...。最終的にそこの二択で悩んでいます。

    Panasonicは走り始めの加速が強くて快適だと聞き及びましたが、やはりこぐ時は楽でしょうか?

    また、かごつきのものは親の足元スペースが狭いと思いますが、スカートなどが履きにくいことがあるかを伺いたいです(*^^*)

    • 5月23日
  • ちょろぺん

    ちょろぺん

    デザインはbikkeには敵いませんね~(個人の好みですが(;´Д`A)

    こぎ始めの加速は快感です。
    ただ、ギアチェンジが足を止めてからギアを変えるタイプのものなので、坂道の途中でギアチェンジしてしまうと、思いの外大変です。基本的にギアは2にしておけば全く問題ありません。
    私がガチガチ変えるタイプでして^^;

    前チャイルドシートを付ける仕様で、普通の自転車よりかなり幅が取ってあります。
    駐輪場で見ると他の自転車よりタイヤ半個分(3分の1くらいか?)ほど長いのが分かります。
    その長さがハンドルからペダル部分に当てられているので、足元は余裕です。
    スカートでよく乗りますが、大変だったことはありません٩( 'ω' )

    • 5月23日
  • なな

    なな

    わかります、ギアチェンジついしたくなりますよね(笑)
    私もよくスカート履くため、足元スペースに余裕があって嬉しいです( *´ω`* )
    やはりこいでいて不快感がないのは魅力ですね。参考にさせていただきます。貴重なお話ありがとうございます!

    • 5月23日