
子供が別々で遊ぶ様子に困っています。児童館では助かるが家庭では1人。皆さんはどうしていますか?
子供が2人以上いてみんな別々で遊んでる時どうしてますか?😅
1才半差の子供がいますが、2人とも別々で遊びます。
上の子はリビング、下の子は和室だったり…
どちらも私が近くにいないとダメでして…😂
上の子は「ママーきてー」って呼ばれるし、下の子はグズグズしながら後追いします😣
下の子が遊んでるところに上の子を呼んでも「やだ」
仕方なく下の子を上の子が遊んでる場所に連れていきますがグズグズすることも多く😰
お互い個人で遊ぶのは仕方ないことなのかもしれませんが別々の場所で遊んじゃうと困ります🙄
児童館だと片方を先生が見ててくれたりするのですごく助かってますが、家だと1人なのでどうしたらいいのか💦
皆さんの子供達はどんな感じでしょうか?
- なぁ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは今のところ一緒に遊んでくれてます🤣取り合いしてケンカしてますけど(笑)
おもちゃを置く場所を1つの部屋に決めてるのでそれもあるかもしれないです🤔

4兄妹♥4A
うちはおもちゃがおいてある部屋が決まっているのとリビングの隣に部屋があるので、子どもたちは自由にしています。
小さいときは下の子に合わせてました。
-
なぁ
絵本など乳幼児が口に入れちゃう物も一緒にしてますか?
下の子に合わせると上の子はふら~っといなくなっちゃって😂
勝手に居なくなる割には「ママーきてー」って言われるので💦- 2月27日
-
4兄妹♥4A
口に入れてほしくないものはしまってました。
下の子が寝たときだけ上の子と遊んでましたよー。- 2月27日
なぁ
うちも取り合いとかしてます😂
1つの部屋にまとめてるんですね😳
うちもそうしたいのですが、下の子がまだ絵本など食べちゃったりするので別の場所に置いてます…
もう少し大きくなったら一緒に遊んでくれますかね😭
退会ユーザー
絵本普段からよく読んであげてますか?😳
私は面倒くさがりなので寝る前に2冊!と決めているので寝室に置いてます🤣🤣笑
なぁ
上の子が読んで欲しい時に読んでる感じです!
あと上の子が自分で読みたいときもあるので自由に取れるようにリビングにしてます🙆♀️