※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
╰(*´︶`*)╯♡
子育て・グッズ

4月から保育園に入園する準備で、1歳児に必要なアイテムや名前付けについて相談しています。布やシール、スタンプ、ワッペンの使い道や、特定のブランドについても興味があるようです。

4月から保育園に入園することになりました。
3月19日に説明会があって、
そこから準備するとバタバタです(*´-`)
少しずつ準備しようと思うのですが、1歳児ってどういうのを揃えて下さいって言われますか?

それと、名前を全て書くと思うのですが
スタンプ、シール、ワッペン。
どれがいいのでしょうか(´・・`)
ワッペンとかは、袋(オムツ入れ、シューズ入れ、カバン)とかに貼れば可愛いなと思いました。
それとネットのかわいいのにしてあげたいので、そこそこたかいので袋だとみんなに見えるし、そんなに枚数いらないと思います◡̈⃝︎⋆︎*
あとはシールはマグとか歯ブラシ?とかスプーンとかに使えるなと思いました。
スタンプは、オムツにいいなと⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

布(洋服、タオル)等は何がいいのでしょうか?(。•́︿•̀。)
やはり、シール、スタンプ、ワッペン全てあった方がいいでしょうか?
旦那にはこだわり強い、そんなに悩むこと?と笑われました(´・・`)


ちなみに、印鑑はんこ小川祥雲堂さんのキューティーネームがかわいいなと思いました。うさぎのシールとスタンプです♡♡
使われた事ある方いますか?
スタンプ、シールは洋服にも押せるでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないです*_ _)ペコリ
よろしくお願いします(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

コメント

りぃ(23)

ワンポイントあると子供は「これは自分の!」と理解しやすいみたいなので
みんなと同じようなやつと(連絡帳とか)は端っこに「😊」マーク書いてこれは娘のだよとか教えてます!

基本はスタンプで全部つけました!

  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    ワンポイントあった方がわかりやすいし、かわいいですよね◡̈⃝︎⋆︎*
    スタンプもシールも買いましたか?

    • 2月27日
  • りぃ(23)

    りぃ(23)


    スタンプは購入して(楽天で2800円くらいのもの)

    シールはベネッセの無料のやつで足りてます!

    • 2月27日
  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    スタンプは何に押してますか?

    • 2月27日
  • りぃ(23)

    りぃ(23)


    持ち物が

    オムツ
    おしぼり入れ
    お口拭きタオル
    昼寝用毛布
    敷布団シーツ



    オムツ
    お口ふきタオル
    毛布
    はタグなどにスタンプ

    おしぼり入れは
    シール

    敷ふとんシーツは
    縫い付け指定でした!

    服はサイズアウトするし
    ワッペンもアイロンシールなども無駄だなって印象だったので!

    • 2月27日
  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    スタンプは消えませんか?

    • 2月27日
  • りぃ(23)

    りぃ(23)


    靴下はよく消えますが(まず押すのが難しい😂)
    服や靴、毛布など消えませんよ!

    ちなみに上からアイロンかければ消えないタイプでもないです!

    • 2月27日
  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    保育園に聞いたら特に指定はないまたいなので、スタンプは買ってたら使えそうですね!
    オムツには絶対使えると思うので!

    • 2月27日
  • りぃ(23)

    りぃ(23)


    オムツ手書きとかはめんどくさいです😂
    2歳になる娘ですら毎日5枚は持参するので😂

    • 2月27日
  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    スタンプ購入します.。.:*☆

    • 2月27日
3kids mama

食事エプロン、食事タオル
紐付きタオル、コップ、コップ袋
靴袋とかですかね。

うちの保育園は今年から
名前手書きになりました。
シールとかだと見づらく
剥がれやすく迷子になりやすいみたいです。
スタンプも消えやすいとのことで、
布団とかはそういうのは
ゼッケンに大きく書くです😅

娘の時に色々試しましたが
一番良かったのはネームシールです
洋服類はアイロンタイプにしました。
でも洋服類は洗濯するので剥がれやすくて
取れた時に付け直す手間がめんどくさくて
剥がれたものは結局手書きです🙄

割と迷子とか紛失とか多いので
どのタイプにするにも目立つように
大きなものを買うといいかもしれません!

  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    やはり保育園によっては指定がありますよね(´・・`)
    聞いてからの方がいいとは思うのですが、それだと注文するのに時間がかかるだろうと心配で(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

    • 2月27日
  • 3kids mama

    3kids mama

    入園準備期間ですし注文だと混み合ってそうですよね…💦
    前の保育園ではシールだと
    サイズも決まっていたし
    名前書く位置も決まってたりだったので
    説明聞いてからの方がいいかと思います😅
    また買い直すのも大変でしょうから😅

    • 2月27日
  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    聞いてからの方がいいですね◡̈⃝︎⋆︎*

    • 2月27日
せつ♬

園によって、用意するものが全然違ったりするので、説明会後の方がいいですよ!
今、1歳児クラスですが、保育園でみんな各自マークがあります!
入園後じゃないとわからないのですが、うちの子はりんごマーク🍎なので、それに合わせて、他のものにもりんごマーク書いたりしてます😊
ネームシールは、毎日洗濯するものだと、2.3ヶ月で取れちゃいます💦
コップとかプラスチック製のものだと、今のところ1年取れてませんが、1歳児クラスではコップやスプーン用意しなくていいので、出番なしです😅
オムツスタンプもありますが、今は手書きしてます💦💦
なので、結局うちは全部油性ペンで書いてます😅

  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    説明会後だと注文するのに時間がかかるだろうと心配です(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
    グッズは説明会後に集めようと思いますが、それだとスタンプがいるのかシールがいるのか分からなくて(:Dっ)з~パタッ

    各自マークがあるんですか!
    それいいですね◡̈⃝︎⋆︎*

    • 2月27日
  • せつ♬

    せつ♬

    シールなら、スタンプの方がいいと思いますよ😊
    先生が名前わかりやすい様に、名前が見やすいものがいいですよ👌

    • 2月27日
  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    今電話で聞いてみたら、各自マークがあって、説明会の時に発表だそうです(:Dっ)з~パタッ
    スタンプだと消えませんか?

    • 2月27日
  • せつ♬

    せつ♬

    タオルとか服に直接はスタンプしてないんですが、服とかはタグにするなら油性インクのだと大丈夫ですよ👌
    スタンプだとオムツにも使えますし😊
    シールの方が使うところ限られるので、コップとか必要になってから作ってもいいかなと思います🍎

    • 2月27日
  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    油性インクならいいんですか!!
    百均とかにありますか?

    • 2月27日
  • せつ♬

    せつ♬

    ハンコとセットのやつを貰ったので、100均にあるかはわからないです😣

    • 2月27日
  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    わかりました、ありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡

    • 2月27日
おさるママ

オムツは消しゴムはんこでポンポン押してます!
洋服などはノンアイロンのお名前シールをタグに貼ってます😊
うちはオムツ、お尻拭き、お昼寝用バスタオル、洋服類のみ自分で用意するだけでよかったです。
あとは保育園が全部用意してくれるので、楽でした☺️

  • ╰(*´︶`*)╯♡

    ╰(*´︶`*)╯♡

    スタンプとシールどちらもあった方が良さそうですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

    • 2月27日