※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
narimi
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを吸ってすぐに寝てしまい、哺乳瓶も拒否する悩みです。体重増加も緩やかになっています。どうしたら良いでしょうか。

赤ちゃんがおっぱいを吸うとすぐに寝てしまいます。
生後2ヶ月の男の子です。
おっぱいを吸い出して、2分くらいで寝てしまいそれ以降は口をた動かしているだけという感じです。
おっぱいもどんどん張っていき、張りがとれないのでほぼ飲んでないと思います。
そして寝たからベッドへ降ろすと、起きて泣きます。
このループです。
先日から哺乳瓶拒否が始まり哺乳瓶ではほぼ飲んでくれません。
なので最近は体重増加も1日20g前後と緩やかになってしまいました。
どうしたらいいのでしょうか…。

コメント

なーぽん

最初は吸って疲れて寝ちゃったり、途中でやめちゃったりよくありました😂
ほっぺつんつんとかこしょばして起こしてあげてましたよ😊
入院中も助産師さんがほっぺつんつんしたりして起こしてました😄

ぷぅ

2分だとあまり飲めてないかもしれませんね💦
欲しそうにしたら、しっかり目を覚ましてからあげるとか、寝てしまったら足をこちょこちょしたり起こすしかないかなと😅
それでも起きないなら一旦寝かせて泣いたらまたあげる感じですかね☺️
まだちょこちょこしか飲めない子もいると思うので、その子のペースでよいと思います🍀

deleted user

おっぱい加えた状態で、
口元をチョンチョンってするとまた飲み始めることあります。

それでも寝ちゃう時は、
一度おっぱいから離し、
座るような体制にしたりして起こしてます!