
コメント

km14
初めまして。
4月からの入園ですか??
今3歳でら4月入園だったら年少さんになるのかな?😊
未満児クラスと以上児クラスで準備するものが違うので😉

よーこ
ありがとうございます😊
やはりキルトタイプが多いんですね🛍
ショップの袋で良いなら私もそうしたいです笑
ちなみにパジャマの巾着袋や通園カバンはどんなものにしましたか?

km14
どちらかというとキルトタイプが多いと思います。
どんな袋でも言われたりはしないですよ〜。
言われないのと子供も気にしてない事をいい事に3年間ショップの袋使ってました😅
けどさすがに変えてあげなきゃって思って…。
お恥ずかしいですが、今使っているパジャマの巾着は、百均で買った巾着です。新年度から使う予定のパジャマ袋もネットで購入した物です…😭
絵本袋と同じ物で作ってる方もおられましたよ〜。
私は裁縫が得意な方ではないので…つい購入したものを使ってます。
通園カバンは、リュックにしましたよ〜。自分で持つという習慣をと思いまして。
リュックの人も肩掛けタイプの方もいますが、見ているとリュックの方が多いと思います。

よーこ
百均でパジャマが入る大きさのがあるんですね。ちょこちょこみてるんですが、中々見つけられず。もう少し見てみます。
私はミシン成人になってから触ったことないので、買うつもりです🤭その方が多いですよね。
リュックはお出かけの時に使ってるお気に入りのがあるので、それで通園しようと思ってます。
自分で持ってもらえるといいですよね。
3歳なら荷物少ないですし。

km14
大きい百均ならあると思います。
子供が大きくなったら服のサイズも変わって本人が出し入れしにくくなるから大きめがいいと思います😊
今手元にないので大きさが正確にわからないのですが、ら多分中くらいの買っていたので、そろそろ出し入れが難しいかな?って思ってるのでので新しく買おうと思ってます…。
よーこさんと同じく私もミシン触ってなくって子供産んだのを気に安いのを購入したのですが…あんまり使ってないです(笑)
お気に入りのが1番ですよー😆
週末は、パジャマとか持って帰るので少し荷物多いけど、リュック小さすぎなければ大丈夫だと思います。
自分で開け閉め出来るのが1番なので😊

よーこ
そうですね、百均で色んなところ行ってみます。
週末だけ自分の手提げカバン持って行ったらいいですね。
km14さんは次はたんぽぽ組ですか?

km14
ちょうど良い袋が見つかるといいですね😊
年少さんからは自分で荷物をカバンに入れたりすると思うので娘さんに教えておいたら良いと思います😊通園カバンかけるとこに一緒に掛けといたらわかりやすいと思います。
はい😊息子が4月からたんぽぽです。

よーこ
通園カバンかけるところとか決めてないから自分で準備する習慣付けれそうにないです😓
何か考えなければ。アドバイスありがとうございます😊

km14
何回かやっていたらきっと覚えますよ😊
娘さんと春からたんぽぽさん同じなのでよろしくお願いします(´∀`*)
-
よーこ
こちらこそよろしくお願いします。進級ということでみんなで、入園のつどい?するんですかね?4/1予定ですけど。
- 3月22日
-
km14
進級にあたっての会があるようですが、保護者は参加しないので予定通りあると思います。
が、4月からの入園の子の保護者さんは参加するのかなぁ?
コロナのこともあるから予定が変更になる可能性があるのかな…🤔
我が子は4月入園でなく、6月中旬からの入園だったので、入園式なかったのでわからないです…申し訳ないです😞
ただ、4月にある進級時のつどいは保護者は参加したことないです。- 3月23日

km14
度々すみません。
去年のですが、年間行事予定の紙を見たら、
4月1日に入園の集いとあり、新入園児保護者のみって書いてありますね。
よーこさんがお持ちの用紙にも書いてありますか??
書いてあって変更の連絡がないなら予定通りあると思います😊
日にちが近づいたら保育園に問い合わせてみたらいいと思います😊
去年の行事予定の用紙では、進級の集いは別の日になってました〜。
-
よーこ
はい、説明会に行った時に参加されますか?と聞かれたので。今のところ連絡ないです。
同じたんぽぽ組さんと4/1から一緒に式に参加出来るんですね。
6月から入園、沼田保育園でも途中から入れることがあるんですね。意外でした😲- 3月25日
-
km14
今日先生に聞いたら、入園のつどいは新入園児と新入園児の保護者と先生のみみたいです😊
23日にお答えしたのか違っていて申し訳ないのです😭
わたしも6月から途中入園出来ると思わなかったです😅たまたま空きが出たんだと思います。3月に園に見学に行った時は空きがないと言われていたので…- 3月25日
-
よーこ
ありがとうございます👏
今日無事に終わりました。さっぱりとシンプルに終わりました💦- 4月2日
-
km14
ご入園おめでとうございます😊
さっぱりとシンプルに終わったんですね😉
無事に入園のつどいがあってよかったです😊- 4月2日
-
よーこ
質問なんですが、役員ってやられたことありますか?
経験あればどんなだったか教えてもらえるとありがたいです。- 4月7日
-
km14
やったことあります。
会長、会長補佐、会計、会計監査、書記、クラス役員があります。
私はクラス役員だったのでそれ以外は詳しくわからないです…申し訳ないです。
ただ、会長は仕事が多いです…夏まつり、運動会、保護者会(4月の参観日にある会)で挨拶をします。
保護者会の主な活動は、夏まつりです。
夏まつりの出し物?を考えて、開催に向けての出し物の準備、当日の準備、片付けをします。
その他、署名活動で夕方門に立って保護者の方に署名活動のプリントを配ります。
私が役員をした時ですが、保護者会の集まりを土曜日に何度か行いました。
クラス役員は夏まつりに受付をしました。
会長などの役職以外にプリントを印刷し折って各クラスの人数分に分けて先生に渡し配布してもらう。
クリスマス会のサンタさんへのお礼を買いに行く。
などありましたよ。- 4月7日
-
よーこ
今年はイベント少なそうだから仕事少ないかもしれないですね。
役員のことについては何も言われて無いですよね?
私育休中なので今年しておいたら後が楽かなと思って迷ってます- 4月7日

よーこ
今年はイベントが少なそうだから仕事少ないかもですね。
役員の事は何も言われて無いですよね?
今育休中なので早めにしておこうかと迷っております。

km14
確かに…今年はコロナの影響で色々イベントなくなったりしそうですね。
無くなった時は別の形で何かするのかな?🤔と思いながら…
仕事してる時より育休中の方が良いかもしれませんね😊
保護者会で集まる事がある時にお休みわざわざ取らなくても済みますし😌色々動く事があった時は良さそうですね😊けど迷いますよね🤔
役員のことについては何も言われてないですよ〜。
配られたプリントに立候補するか依頼があればをチェックして下さい。と立候補にチェックしてて、もししたい役職(会長、会長補佐、会計、会計監査、書記)があれば書いてくださいって書いてあったはずです😊
今朝プリント出したのでうる覚えですが…😭
-
よーこ
やはりもう出したんですね。今日朝書きながらくじで変な会長とかになるより書記とかやっておいた方がいいのかなぁ。
- 4月7日
-
よーこ
そういえば今日救急車来てましたよ🚑💨
担任が同乗されたみたいで、何組の子かわからないですけど。今慣らしなので昼に行ったら停まってました。- 4月7日
-
km14
昨日の朝に出しちゃいました。けど立候補してないです😅
ただ、役員の人数、各クラス未満児さんからは1名ずつで以上児さんからは4名ずつだから立候補がたんぽぽ組から4人いなかった時に話が回ってくるかもなぁ〜って思いながら…
よーこさんのおっしゃる通り、会長になってしまうかもしれないから書記と書いとく方が良いかもですね。
救急車来てたんですかー!!
よーこさんから教えてもらって息子に聞いたけど、我が子は、🤔?って顔してました(笑)
運ばれた子がどうか何も無いといいですね😭- 4月8日

よーこ
お久しぶりです。
結局立候補して会計監査になりました。
同じく4月にたんぽぽ組に入られた方が会長になってました。

km14
お久しぶりです😊
立候補されたんですね(≧∇≦)
会計監査頑張ってください😊
4月に入った方が会長なんですね😳入園してすぐ会長…不安でしょうね😭けど、役員の方も役員に立候補しなかった保護者のみなさんも協力的な方がおられるからきっと大丈夫ですよ😊
よーこ
そうです。4月からの入園です。
km14
年少さんの準備物は、
☆通園カバン(お弁当箱などが自分でしやすいもの)
☆お弁当箱(主食のご飯を毎日持って行きます)
☆お弁当袋
☆着替え
(上着、ズボン、肌着、パンツ、くつ下、ビニール袋(スーパーの袋で良いそうです。5枚くらい))
☆午睡用布団1組
☆上靴
☆上靴を入れるシューズ袋
☆パジャマ
☆パジャマを入れる袋
☆絵本袋(35cm×25cmくらい)
全てに名前をフルネームで書いてください。
お弁当箱はふたにも名前を。
シューズはかかと部分と甲の部分の2ヶ所に氏名をと言われました。
ここから下は園で注文する物だと思います。
出席ノート(シール)
カラー帽子(赤)
名札
クレパス(説明を聞いた時はお持ちの物や自分で準備しても良いとは言われました。確か16色とか言ってました…すいません。)
km14
度々すいません。
シューズ袋はこうゆうタイプの物みたいです。
よーこ
返事が遅くなってすいません。丁寧に説明ありがとうございます😊
参考にさせてもらいます。
よーこ
何度もすいません。
絵本袋ってどんな生地のものを購入されましたか??
km14
大丈夫ですよ(´∀`*)お気になさらず聞いて下さい😊分かる事でしたらお答えしますので。
絵本の生地は、キルトタイプやこうゆう生地の方もおられますよ。
ネットから画像検索したので貼りますね😉
km14
キルトタイプです。
けど、どんなタイプでも良いみたいですよ〜。
我が家は準備に間に合わず、ショップの袋を使ってました😅(笑)なので、この度新しく新調しなおします😊