
コメント

なーぽ✳︎
予定帝王切開でした〜!高額療養は、申請は一応しましたが、使いませんでした(°_°)かんぽの保険のお金は降りたので、何かしたら保険に入られていたら調べておいたほうがよいかもしれません!

勇人ママ
国民健康保険なら役所に行けば限度額の申請したら、その場で発行してもらえますよ( ^-^)
私も帝王切開で事前に役所で限度額証明書を出してもらいました( ^-^)
-
satochiv
そうなんですね!
限度額って月収入によって
変わってくるんですか?
自分は旦那の扶養に入ってるんですが
これは旦那の月収入になるんですかね?- 5月23日
-
勇人ママ
月ではなく年間の所得で決まります( ^-^)
旦那さんの扶養でもsatochivさんが働いていたらその分の所得も加算されますよ( ^-^)
satochivさんが専業主婦なら、旦那さんの所得のみです( ^-^)- 5月23日
-
satochiv
なるほど!
ちなみに勇人ママさんは
何日入院のいくらかかりましたか?- 5月23日

勇人ママ
大体、入院が8日間でした( ^-^)
限度額証明書を持っていたので、直接支払い制度を利用したので42万以下で手出しなしでした( ^-^)
ただ、返ってくるお金があると役所に申請しに行かないといけません(;゚д゚)
-
satochiv
それって限度額証明書があったから
手出しなしだったってことですか?
もし申請してなかったら
お金かかっていたってことですかね?- 5月23日
-
勇人ママ
一応、私の場合は限度額証明書があると
出産育児一時金の範囲内で納まりました。
申請しなかったら、だいぶ手出しをしなければならなかったです( ^-^)
あとは、病院の請求によります( ^-^)- 5月23日
-
satochiv
参考になりました‼
ありがとうございます(*^O^*)- 5月23日

まるまる
この4月に緊急帝王切開でした。支払いは42万円をオーバーした分の14000円くらいだったので、限度額申請は必要ありませんでした。むしろその後加入していた国民共済から12万円も支払いがあってプラスになりました。
-
satochiv
申請しても使わないこと
あるんですね…(´Д`)
でもするだけ損ではないと思うので
自分もしようと思います‼
ぁりがとぉござぃます(*^_^*)- 5月23日
-
まるまる
語弊があったようですみません。限度額申請は後からできると聞いていたので、元から申請はしていません。ビクビクしながら病院の支払い窓口にいったら、支払いが14000円くらいだったんです(^_^)
- 5月23日
-
satochiv
なるほど!
ちなみに何日入院してました?- 5月23日
-
まるまる
私の場合緊急帝王切開なのでちょっと特殊で、4/12に破水し4/13に緊急帝王切開をし、4/20に退院しました。ですので普通より1日多いです。
- 5月23日
-
satochiv
とても参考になりました♪
ありがとうございます(*^O^*)- 5月23日
-
まるまる
参考になったなら幸いです♬
- 5月23日
-
まるまる
ちなみに市立の総合病院だったので、限度額申請無しでも元から出産費用が安かったようです。だから限度額申請はsatochiv様の産院の料金次第でしょうね。
- 5月23日
-
satochiv
わざわざありがとうございます(*^O^*)
- 5月23日
satochiv
自分は国民健康保険なんですが
わかりますか?
あと費用は全部でいくらでしたか?
自分のところは直接支払制度なので
食事代と部屋代等の差額分を
最終的に払うと思うのですが…
なーぽ✳︎
私は旦那の扶養に入っているのでちょっと国保のことはわからないのです、、ごめんなさい。
うちも直接支払いでしたが、全部でプラス10万以内に収まったかと思います。ちなみに個人病院です。
satochiv
高額療養制度って
もし使わなくても申請しといて
損はないですよね?
何日入院しましたか?
なーぽ✳︎
そうですね!申請しといても損はないと思います✨私は出産の前から切迫早産で入院していたので1ヶ月くらいです。普通帝王切開だと6日間くらいではないかと☺︎
satochiv
ぁりがとぉござぃます(*^_^*)