※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

義母が雛人形を飾り、見に来るように言われたが、理由が分からず戸惑っている。義母の行動に疑問を感じ、毎年のイベント化を嫌がっている。義母との関係が原因か、普通なのか不安。

義母の雛人形を見に来て、と言われたのですが
皆さんならどうしますか?
これって普通ですか?

初節句を控える娘(9ヶ月)のために、
実家が雛人形を買ってくれました。
ものすごく良い物を買ってくれ、本当に感謝しています。

飾ったので見に来てくださいね、と義実家に連絡すると
義母から

「私のも○○ちゃん(娘)の健康を祈って飾りました💕」
「○○ちゃんに見せたいので、来てね!」

と写真つきで返信が。
写真を見ると、昔ながらの豪勢な3段飾りの雛人形がどーーんと飾られていました。

義実家は主人と弟の2人兄弟で、女の子はいません。
義母は、自分のものを毎年、1段くらいは飾っていたそうです(夫曰く)

まず、何故義母のを飾るのか…?
そして何故見に行かなければならないのか…?

実家は、私の雛人形を飾ってくれます。
でも母本人の雛人形は飾りません。

これから、毎年見に行かなければならないイベントになるのも嫌だし
今年は特に、娘の雛人形が主役になって欲しいのに
意味が分からないです。

そもそも、義母本人の雛人形を飾って、娘の健康を祈るって、よく分かりません。

正直見に行きたくないですし、
義母が雛人形を飾るのを、もちろん止めはしませんが
別に連絡いらないなあ…と思ってしまいます。

そう言えば、娘妊娠中も
「安産を祈って飾りました💕」
って連絡が来てたことを思い出しました。

義母が苦手だからですかね?
普通なんでしょうか😭
皆さんはどうですか??

コメント

Hmama

私は別に気にせず見に行きます😅
女の子がいない家系だから
義理母のなのかな?と思います💦
普通かどうかはわかりませんが・・・
嫁姑関係が良好かにもよりますが
我が家なら良好なので気にせず行きます🙌

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨
    関係性の問題ですかね😂😂
    女の子がいない家は、毎年母親の雛人形を飾るものなのか、気になりました💦
    見に行ってこようと思います😭

    • 2月26日
あゆみん

普通というかあまり怒ることではないように感じました💦
ですが義母が苦手・関係がうまくいっていないなら、めんどくさ!とは思います😅

  • あゆみん

    あゆみん

    あ、別に怒ってはなかったですね💦笑
    すみません💦

    • 2月26日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨
    いえいえ!笑
    怒ってはないですが、モヤッとはしてます😂😂
    孫催促や不妊の件で義母が嫌いでして…
    関係性の問題ですね…😂
    頑張って見に行ってきます🙄

    • 2月26日
deleted user

確かに意味は分かりませんが🤣笑、きっと孫のことが可愛くて仕方ないんじゃないですかね!特にお義母さんに女の子の子供がいないのなら尚更👍
特に見に行くだけなら私だったら行きますよ🎎🌸まあ義両親との関係性にもよるかもですがね😭

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですね、あんまり深く考えずに見に行ってきます😂😂笑
    表面上仲良くしてるので見に行ってきます!

    • 2月26日
はじめてのいーくんママ

普通かどうかは分からないんですけど、
私も義母が苦手なので
毎年恒例のイベントにされちゃうと面倒ですね笑笑

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨
    ほんっとそうなんですよね…
    でも見に行った方が良いですね😭😭

    • 2月26日
deleted user

見に行くだけでいいんですよね?それなら別によくないですか?

新しいものを勝手に買って、これ持ってってね!なんて言われたら、いやいやちょっと😅って思いますけど、自己満で飾ってその報告をされただけだし、好きなようにさせとけばいいと思います。

飾ったので見に来て下さいね!なんて言ったら、ままりさんのお母さんがこんないいものを買ってくれたのよ!と自慢してるようにも捉えられてしまうと思います😂お義母さん苦手なのになぜ呼ぼうと思ったんですか?毎年見に行くイベントにしたのはままりさんな気がします💦

うちは関係は良好ですけどわざわざ雛人形を見に来て!と言ったことないです(笑)義実家にはよく行きますけど、そこに義母の雛人形が飾られてても何も思いません。片付けを手伝ってとか言われるわけでもないですしね。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨
    言葉足らずだったのですが、
    義母から「雛人形を買ったら見に行きたいから、飾ったら教えて」
    と言われていたのです💦💦
    なので嫌々お誘いしたまでです😭

    というか、
    今貴方様にコメント頂いて、ふと思ったのですが…
    もしや、節句の度に雛人形を見に来る(見に行く)ってこと自体があんまり一般的ではないのでしょうか????🤔🤔🤔
    初節句だし今年だけ特別見に来るのつもりなのかな…?

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    一般的かそうでないかはちょっとわからないですが、うちは雛人形のためには呼んでないですよ!それ以外の機会に普通に我が家に来ることはあるのでそのときに見ることにはなりますが、、、

    でも、初節句は両家の親も一緒にお祝いしました。

    私が子供の頃もわざわざ祖父母が雛人形を見にきたことはないです!

    • 2月26日
  • ままり

    ままり

    なるほど…🙄
    今年は義母が見たいと言ってくれたからお誘いするけど
    来年から特にお声がけは必要無さそうですかね😂💦
    義実家の風習を探ってみないとですが…😭

    タイミング良く我が家に来た時に、飾ってあったら見てもらうって感じで十分かな…
    確かにうちも、わざわざ祖父祖母がひな祭りに家に来たことないです!!

    • 2月26日
みみ

別に気にしなくていいかと…ちょっと毛嫌いしすぎかなと思いました。今までのお付き合いで、義母さんが苦手になる理由があるんでしょう😅

義母さん的には、ままりさんの実家に娘さんの雛人形を購入してもらって華をもたせた形だと思います。
ここで義実家も娘さんのを買って飾る、となると角が立つし、家に雛人形があるから義母さんも娘さんを思って飾ったのでしょう。義母さんの言葉の通りだと思います。

立派な雛人形なら、飾るの大変だったことでしょう。きっと義母さんも娘さんを思って、願いを込めて飾ったのでしょう。
ままりさんにとって義母さんは他人ですが、娘さんにとっては血のつながったおばあちゃんです。
ぜひ、少しでも思いに答えて見にいってあげてはどうでしょう。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね…仰る通りかと思います😭😭
    私は許せない発言などで義母を好きになる事はないと思いますが
    娘にとってはおばあちゃんですもんね!
    見に行こうかと思います!

    • 2月26日
deleted user

面白いなとは思いますが、やめてくれとまでは思わないし、普通に見に行くと思います。笑
私の母も、口に出して自分用💓とまでは言いませんが、私たち姉妹のとは別にちっちゃいの持ってますし飾りますよ笑

単純にお義母様が苦手なだけだと思います😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨
    おお!そうなんですね!
    そういうお家もやっぱりあるのですね🤔✨
    うちの母が飾らないので、全然それが普通だと思ってました😂
    仰る通りで関係性の問題ですね😂😂

    • 2月26日
ママリ

私は義母大嫌いなのでお気持ちよく分かります。社交辞令というか、一応は声をかけないといけないかなとは思うけど正直会いたくはないですし、なぜあなたの雛人形を飾る?しかも見に来いなんて面倒でしかありません😅きっと義母さんとの関係性なのでしょうね。

❁¨̮

行きたくないのなら
はーい、分かりました
とだけ伝えてもしたまたま行く用事があれば行くってぐらいです💦

まぁちゃん

義母が嫌いです🤗
私も義母の行動の意味が分かりませんし、子どもにも見せたいとも思わないです。
義母の雛人形なんて本当どうでもいい💦
孫フィーバー中ですかね?ドン引きです。

義実家との距離はどうですか?
私は車で10分の距離なので、義実家に用事があったら、そのついでに見てあげるかもです(笑)
あとは初節句当日は絶対嫌なので、それより前なら、まぁ都合が合えばね〜って感じですね😓
それか勇気があれば、写真で見せたので、もう大丈夫です〜ありがとうございます😊とか言ってやりたいです(笑)