※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

慈恵病院と福田病院で迷っています。慈恵病院は託児所無料、部屋食。福田病院は託児所有料、バイキング。悩む理由は交通、コロナ、NICU、食事の利便性。病院変更可能か不安。初めての出産でアドバイスをお願いします。

熊本市の慈恵病院と福田病院について詳しい方に相談です💦

今妊娠10週で慈恵病院にて何度か診て頂いています。
が、病院を福田病院に変えるべきか迷ってきました😭💦

慈恵病院を選んだのは
託児所が無料
入院中の食事が部屋食(←部屋食も美味しいと聞いて)

福田病院は
託児所が有料
入院中はバイキング(入院中くらいは1人時間を満喫したいので笑)

という点から慈恵病院を選びましたが、今更、迷ってきました。。

理由は
・慈恵病院までが行きにくい(距離的にはそんなに変わりませんが、道が狭くて少しストレスで)

・コロナ懸念で、結局土曜日に上の子は主人に預けて1人で診察を受けている。息子は4月から幼稚園のため、託児所は頻繁には使わない

・福田病院はNICUもあり安心(1人目もNICUがある病院で産みました)

・福田病院は目の前にコンビニもあり、入院中に面会に来てくれた家族の食事調達には便利(1人目の時は病院の売店が充実していたので、とても助かりました)

ただ
・福田病院は部屋食に変更可能と聞きましたが、クオリティはどうなのか?笑
・そもそもまだ病院変更できるのか?
という点も気になっています。

熊本での初めての出産なので迷っています。
どちらもかなり信頼の大きな病院だと思うので、どちらでもいいとは思うのですが、アドバイス頂けるとありがたいです。

コメント

COCORO

福田病院で部屋食にしてましたが 美味しかったし品数もおおくてよかったですよ??

慈恵病院から紹介状書いて貰えばよいのかな?と思いました

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね。安心しました(^^)

    やはり一旦、慈恵病院を通した方がスムーズなんですね。病院によっては、途中からの転院を受け付けないところもあると聞いて不安になっていました。病院にも直接確認してみます!

    教えて頂きありがとうございました!

    • 2月26日
ポリンキー△うすしお味

バイキングも部屋食も経験しましたがバイキングの方が圧倒的に品数とボリュームはあります!部屋食も満足は出来ましたが豪華さも含めバイキングがオススメです!
味はどちらもとても美味しいです😊!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!やはりバイキングの方が豪華なんですね😭✨
    でも美味しいお食事なら安心しました☺️
    ありがとうございます!

    • 2月26日
るんまま♡

1人目、福田さんで出産しました😇入院中のご飯などは美味しかったです😽
けど、妊婦健診などは
朝9時半に病院行き、家に帰り着くのが夕方5時半などあり、
ほぼ毎回ものすごく待たされ、妊婦の私には椅子に長時間座って待ってるのもきつかったです。
やっと順番がきた!と思ったら
エコーなんて、ここが頭でここが足でーと説明後、はい心臓も動いてますーで、20秒ほどだったので、あれ、、と笑
もっと詳しく説明して欲しいのに…なんて。
患者さんが多い分流れ作業みたいな感じがあり、わたし的には今後福田さんじゃなくていいなーと😓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり待ち時間はやばいですね💦他の投稿でも、たまに
    事務的なスタッフがいるとちらほら拝見したので気になっていました😂やはり患者数多い分、そうなってしまうんですかね💦
    参考にさせて頂きます!ありがとうございます!

    • 2月26日
deleted user

福田も部屋食対応ですが、
絶対レストランで食べた方がいいです!
確かに他の病院よりは部屋食も豪華ですが
やっぱりレストランが間違いないです😸
レストランではピザ、部屋食ではカレーだったりなので。。
部屋に届くまでメニューがどんな感じなのかわからなかったと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはりレストランの方が間違いないんですね💦
    何となく、食事の度に退室してレストランに行くのがめんどくさくて🤣💦笑 部屋食はメニューもわからないんですね!😳
    参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 2月26日
らんらん

私も2回福田病院で出産しましたが、絶対レストランで食べたほうがいいです!産後食欲ありすぎて、部屋食じゃ足りなくてお菓子とか食べてました笑
慈恵病院の部屋食の写真も見せてもらいましたが、部屋食だったら福田病院より慈恵病院の方がおいしそうでした!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    慈恵病院の方が部屋食は良いんですね!1番気になっていたポイントだったので助かりました🤣笑
    でもやはり福田病院はNICUがあるので惹かれていて🥺
    レストランでは他のママさん方とお話しながら食べると聞いたのですが、それは本当ですか??👀質問ばかりすみません💦

    • 2月26日
  • らんらん

    らんらん

    それと慈恵病院は毎日15時のおやつにケーキがあるそうです!福田病院は週に2回ケーキバイキングがあります!
    レストランは4人掛けのテーブルとかなので、他のママさんと一緒に食べますよ!私も面倒だなと思ってたんですが、みんな同じ頃に出産終えたばかりなので、いろんな方の出産エピソードとか聞けてそれはそれでおもしろかったですよ笑

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    毎日ケーキもケーキバイキングもそそられますね。。💕

    やはり他のママさんたちとご一緒なんですね😳良いコミュニティの場にはなりそうですね!
    参考にさせて頂きます!ありがとうございました!

    • 2月26日
らん

福田で一人目出産して二人目も福田で出産予定です。
体調悪くて部屋食でしたが美味しかったです!
でもバイキングの方が豪華なのでバイキングをオススメします。
先生は簡単な方もいましたが、丁寧な先生もいました。
ここが頭で、ここが足で、これがへその緒だよ。とか胎児の大きさも詳しく説明してくれました。
一人目が前すぎて忘れてしまいましたが母子手帳入れや出産の時は授乳クッションや洋服、タオル、マザーズバッグなども貰えました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはりバイキングがおすすめなんですね!
    福田病院は記念品がとても多いんですね!上の子で一通りの物は揃えてしまったので、その事を聞いた時、上の子の時に福田病院がよかったなぁと思いました😂✨笑

    参考になりました。ありがとうございました!

    • 2月26日
☺︎ m i i ☺︎

福田病院で上2人、慈恵病院で3番目、4番目を出産しました☺︎
私が、感じたのは
部屋は慈恵病院の方が断然広いです!
福田病院も令和館ができたみたいですが
本館とかの部屋と比べると
慈恵病院の方が全然広かったです🥺

レストランは確かにバイキングだったりで素敵ですが
人見知りな私にとっては
部屋でゆっくり食べるのが好きでした☺︎

診察の待ち時間は
両方同じくらいでしたが
福田は検診着に着替えるのがちょっぴり面倒でした💦💦

NICUはお一人目の時に使われたのでしょうか???
出産前になにか問題があれば紹介状を書いてもらって転院があるかな?と思います☺︎

ちなみに、二人目の時に
慈恵病院に最初通っていましたがやっぱり福田病院がいいと思い、妊娠9週目頃に紹介状などもらわずに福田病院に変えました😂😂

素敵な入院生活を送れますように💕💕

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    とても参考になりました!
    部屋が広いのはいいですね😭✨
    人見知りではないんですが、私も、入院中のせっかくの貴重な1人時間なので、部屋でテレビやスマホ見ながらゆっくり食べたいなぁと思って💦かつ、もし休日などで上の子とゆっくり面会出来る時にも、食事の度に部屋を出るのもなぁと思っていたんです。。

    福田病院の部屋食と慈恵病院の部屋食はどちらがよかったですか?🍽

    1人目の時は全く問題なかったんですが、たまたま他県の大きな病院(NICUもある)で産んだので、何となく、NICUも入ってた方が、万が一の時の事を考えても安心なのかなぁと思ってしまって、、😣💦

    もしよければ、お二人目で福田病院に変えられた理由と、三人目は慈恵病院された理由を教えて頂けますか?

    • 2月26日
  • ☺︎ m i i ☺︎

    ☺︎ m i i ☺︎

    慈恵病院の部屋の冷蔵庫にはたくさんパックジュースが入ってて、ただで飲めるので上の子が来た時に飲ませてました💓💓

    部屋食はどちらもすごかったですが
    福田病院ならレストランに行かないともったいないかなと思います💦💦
    レストランと部屋食はだいぶ違うので😭

    そうなのですね🥺
    それほど遠くないところに
    福田病院もありますし
    何かあれば転院になるかな?と思いますが、さおりさんが気になるようであれば
    NICUがある病院の方が安心できるかもしれませんね😖

    二人目の時に
    母に勧められて慈恵病院を
    最初受診して通ったのですが
    一人目が福田病院だったので
    やはりそっちの方がいいなと思って変えました🤣

    3人目、4人目は
    妊娠中県外に住んでいて里帰り出産だったのですが
    主人が立ち合いしたいとのことで、計画出産をしてくれる事と無痛分娩にも興味があったことが慈恵病院にした理由です☺︎

    5人目は里帰りなしで出産したのですが
    熊本で産む機会があったなら
    上の子がたくさんいるので
    慈恵病院にしたかなーと思います👶❤︎

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    パックジュースが無料は子供いると助かりますね!

    福田病院はやはりレストラン使ってこそ、ですよね😂💦
    本当に迷ってしまいます、、
    1人目だったら迷わず福田病院とは思うのですが、、😣

    miyuさんが総合的に見て、福田病院と慈恵病院のメリットデメリットは何でしたか??
    お子さんもたくさんいらっしゃってお忙しいのに、質問ばかりしてしまってすみません💦
    お時間のある時にお返事頂けると嬉しいです✨

    • 2月27日
  • ☺︎ m i i ☺︎

    ☺︎ m i i ☺︎

    福田病院は、今はわかりませんが通っていた時、駐車場の空き待ちがあったりしました💦
    エステがあったのは嬉しかったです☺︎❤︎
    前にも言いましたが検診着に着替える為に多い時はロッカーの空き待ちもありました😖
    これは、本当に面倒だったなぁと感じます😰😰

    慈恵病院は、売店に行くとなるとマリア館ではなく本館なので他の科の患者さんがいたりもしました💦
    部屋は広くてテレビも大きくてゆっくり過ごせました🥰
    看護師さんが本当に親切でよかったです❤️

    福田病院は退院前に
    ディナーにお一人付き添いの方を招待できます✨
    慈恵病院は退院前のディナーは、出産日が近いお母さんだけでした😋

    • 2月27日
  • ☺︎ m i i ☺︎

    ☺︎ m i i ☺︎

    慈恵病院のご飯はこんな感じでした😍

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦福田病院の立体駐車場は雨の日も濡れなくていいなーと思ってたんですが、空き待ちがあるのは面倒ですね😱💦ロッカーの空き待ちまで😱💦

    慈恵病院は本館に売店があるんですね!!😳マリア館の小さな売店しか知らなかったです!

    お部屋が広いのは本当に惹かれます🤣✨
    お祝い膳は慈恵病院は付き添い無しなんですね✨上の子の病院では主人と2人分頂きましたが、今回は上の子もいるので、私だけでいいかなーと思ってました笑

    お写真まで本当にありがとうございます!😭✨このまま慈恵病院で診て頂こうかなーと思ってます。まだ時間もあるのでゆっくり考えます😋本当にありがとうございます!

    • 2月28日
はじめてのママリ

1人目は福田で、2人目は慈恵で出産しました!

私は妊娠糖尿病だったので福田ではバイキング無しの100%部屋食でした…
部屋食の味は慈恵の勝ちです!笑
いずれにせよ長いですが待ち時間も慈恵の方が短くすみましたし、助産師さんたちも慈恵の方がとても気にかけてくれて良くしてくれたように思います。
慈恵は無痛分娩が手出し無しっていうのも良いです。

福田は新しい病棟が建って、レストランも新しくなって良いですよね♪

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    部屋食は慈恵病院が美味しいんですね!😳✨
    よくママリでも1人目は福田病院、2人目は慈恵病院という方を見かけます。
    私も1人目だったら福田病院と思うんですが、バイキングが微妙だなぁと思ってしまって、、お部屋でダラダラしながら食べたいなぁと、、笑

    でもNICUがあったり安心ではありますよね😣

    やはり慈恵病院は感じの良い方が多いんですね✨

    もこた様は、お二人目の際になぜ慈恵病院を選ばれたんですか??

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人目の時の陣痛の痛みが忘れられず2人目は無痛希望だったので慈恵にしました。
    娘の時はGCUに入ったので、NICUのある福田も考えなくはなかったですが、そこまで良い思い出もなかったので笑
    悪い思い出もないんですけど😅
    福田は駐車場が入れなくて健診時間に遅れたり嫌だったんですよねー…
    慈恵周りは道は狭いですが、困ることにはなったことないですよ♪
    私も狭い道の運転は大嫌いです笑

    慈恵はとにかく助産師さんが親身に話を聞いてくださってかなり助かりました!
    他の入院中の人と接する時間も長くなく、気楽に喋れる程度だったのでそれも楽でよかったですー
    福田は無料チケットがたくさんあって使い切るのに忙しかったです😂

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!
    確かに慈恵病院は無痛分娩が有名ですもんね☺️✨

    福田病院は駐車場の空き待ちがあるんですね💦ただでさえ待ち時間長いのに、駐車場も確約がないのはちょっと不便ですね💦

    福田病院は無料のサービスが充実しているんですね✨1人目だったら迷いなく福田病院にしてたんですが、、🤣

    他の口コミでも慈恵病院は本当に皆がとても親身だと言われていました✨一人一人を大切にして下さるのはとても心強いですね☺️✨

    ゆっくり考えてみます✨ありがとうございます😋

    • 2月28日
てとてと

福田病院に通院中です☺️
朝11時くらいまでに予約できれば2時間で帰れるかな?という感じです🥰
託児は2時間まで500円です✨
あとは皆さんおっしゃる通り、レストランの食事が最高すぎるので他は考えられませんでした…笑
1人目の時の部屋食を参考に貼っておきます…!産んだ当日だったからこの内容なのか普段からこのボリュームなのかは分かりませんが😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    お写真までありがとうございます!!美味しそうでお腹がすきます、、🤤

    やはり福田病院だとレストランで食べるのがオススメですよね😣1人目だったら迷わず福田病院だったと思うんですが、迷ってしまいます、、😣

    でも、とても参考になりました!ありがとうございました!!

    • 2月27日
2児ママ

初めまして!
私は2人とも慈恵病院で
出産したので福田病院のことは
わかりませんが
福田病院で出産した友達と
話していて診察の
違いは慈恵病院は
毎回子宮頸管の長さを
測ってもらえますが
福田病院は毎回ではないと
聞きました!
私は1人目のときに妊娠後期から
切迫早産だったので
毎回測ってもらってわかって
よかったと思いました♪
特にそういう
マタニティトラブルなど
ない方はやはり福田さんが
色々と豪華でよかったと
よく聞きます☺️
慈恵病院もご飯もおやつも
美味しかったですよ💓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね!👀✨
    ということは、慈恵病院では毎回内診がある感じですか?👀(内診が苦手で...😂w)

    確かに福田病院がすごく豪華なイメージがあります☺️ただ2人目となると、その豪華さ(エステやバイキング)を満喫出来るのかが疑問で、、😣

    でも慈恵病院もご飯おいしいんですね☺️✨
    色々教えて下さってありがとうございます!☺️

    • 2月28日
  • 2児ママ

    2児ママ

    慈恵病院は毎回
    内診あります😂
    あれ嫌ですよねー😭😭
    私も苦手ですが
    1人目同様切迫になったらと
    不安よりはいいかなと
    割り切っていましたが🤣💔
    あと慈恵病院は母子同室を
    絶対しないといけないわけでは
    ないので私も周りの初産では
    ない方は家に帰ったら
    休めないからと
    新生児室へお願いして
    授乳の時間だけ
    内線で起こしてもらい
    夜は寝せてもらってました(笑)

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    毎回内診なんですね!!🤣💦でも確かにしっかり診て頂けるのは安心ですね✨

    それはありがたいです!🙏上の子の時は、なんとなく頑張って預けてなかったのですが、今回は夜中は預ける気満々でした笑

    色々と教えて下さってありがとうございます!!

    • 2月29日
みこ🔰

福田病院で出産しました!
先生は指名してたので、丁寧にみてくれてましたよ(^^)
ご飯はレストランの方が断然よかったです!でも疲れてる時は部屋食にも出来るし、夜も赤ちゃん預かってくれるのでゆっくり寝れました😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはりレストランの方がいいんですね🥺✨
    お写真までありがとうございます!
    ゆっくり検討してみようと思います。ありがとうございます😋

    • 2月28日
むー

去年福田病院で産みましたが意外と平日の遅い時間はあまり待たずに一時間以内で帰れる時もありましたよ!
あと毎回4Dエコーで赤ちゃんみてもらえるのも楽しみでした🥰スマホに入れれるので主人がこれない時も一緒に共有できてよかったです!
入院中は朝めんどくさいときは部屋食に変えてもらったりしましたがやっぱりレストランのほうが美味しかったです☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😣✨私の場合上の子が幼稚園の間にしか行かないので、午前中になってしまうんですよね😣💦どこも午前中の方が多いですもんね😭

    やはりレストランの方が美味しいんですね✨お写真もすごいですね!👀✨盛り付けもお料理も、これが毎食だなんてちょっとそそられてしまいます、、🤤
    ちなみに、実際、毎食赤ちゃん預けて別フロアのレストランに向かうのは大変じゃなかったですか??😣

    • 2月28日
  • むー

    むー

    平日の午前中だったら二時間くらいかかるかもしれませんね💦

    この時はたまたまお月見で特別らしくお琴をききながらお茶をいただきました😂
    そのあと豪華なごはんをいたただきました☺️

    正直めんどくさいとはおもいました😂ベビー室と同じ階ならもうすこし楽だったかなーとはおもいました😂
    わたしのときは令和館は建設中だったので本館だけでしたが今は令和館と本館と二ヶ所食べにいくのでめんどくさそうですよね😅
    でも預けてる間赤ちゃんと離れてゆっくりごはんを食べられるのは今となってはなかなかできないことだし、人見知りで他の人と相席なのも最初は苦手だったけど意外と楽しかったので福田病院でよかったなーっておもいます🥰
    エステもよかったですよ🍀

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    本当にバイキングは豪華なんですね🍽✨

    私も1人目だったら福田病院で即決だったんですが、2人目となると迷ってしまいます、、😭(今1人時間がないので、ご飯は1人でダラダラ食べたいなぁと笑)

    でも本当にお食事が素敵過ぎるのでそそられてしまいます🤣✨
    ゆっくり考えてみます!
    ありがとうございます😊✨

    • 2月29日