※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アヤ
妊娠・出産

分娩予約が難しい状況。転勤先未定で、里帰りも検討中。地元の病院も不安。どうしたらいいかわからず相談。

分娩予約についてです。
今、旦那の仕事の転勤と被り、分娩予約が出来ない状態にあります。
旦那の仕事の転勤は来月の2週目に分かるようなのですが、すぐにでも分娩予約を取らなくては行けないと病院からは言われています。
転勤先の近くの病院で産む場合、まだ分娩予約は出来ませんし……。
里帰りも検討しましたが、田舎のため病院までは1時間以上かかります。親戚に地元の病院で働く看護師が数名いるのですが、地元の病院も今、看護体制が良くないと言われてしまい少し不安が多い気がしてしまいます……。

このような場合どうすれば良いのか分からず相談させて頂きました。

ちなみに旦那の転勤先は京都市内か兵庫県北部のどちらかになるだろうと思われます。

支離滅裂で分かりにくい文章かもしれませんが、どうぞご回答お願い致します。

コメント

ニーチェ先生

私最初分娩予定だった病院は予約が必要ない病院でした。

でも、分娩費がすごい高かったので25週頃に分娩する予定の産院を変えました。

人気のある産院だと、分娩予約はすぐ埋まってしまいます。
予約遅くなってしまうと、分娩したい病院の予約がいっぱいになってしまうかもしれない。

とりあえず、今現在転勤するまで通う産院に転勤するまでは妊婦健診だけでも通院可能かどうか確認して、
転勤先が決まったら急いでいい所探して予約の電話すれば大丈夫だとおもいますよ!
ただ、その転勤先付近の産院が予約いっぱいでしたらさらに通える範囲で分娩予約可能な産院を探さなければ行けませんが…

  • アヤ

    アヤ

    お返事ありがとうございます。
    25週頃に産院を変えられたのですね。
    今検診で行ってる病院では、12週で決めないともうどこも埋まってしまうと言われ、困っているところでした……😓
    やっぱり遅いといっぱいになってしまいますよね……

    転勤先が決まり次第、産院を決めて予約の電話を入れてみようかと思います!
    予約の電話を入れる前に紹介状を今のクリニックで書いてもらう方がいいのでしょうか……💦

    アドバイス頂けて嬉しいです!ありがとうございます!

    • 2月26日
  • ニーチェ先生

    ニーチェ先生

    紹介状は転院先が決まってからで大丈夫ですよ!
    決まったら、検診の時にでも旦那の転勤で○○病院に行くので、最後の検診の時に紹介状が欲しいです。って伝えたら用意してくれますよ!

    • 2月26日
  • アヤ

    アヤ

    そうなんですね!!
    良かった……💦
    今すぐ決めなくては行けないのかと不安で…
    ありがたいです!!

    • 2月26日
  • ニーチェ先生

    ニーチェ先生

    ただ、あまり遅いと受け入れてくれない病院もあります!

    遅くても、32週〜34週の検診までに産院を決め受診しておかなきゃダメですね🙅‍♀️

    • 2月26日
  • アヤ

    アヤ

    そうですよね!遅すぎるとダメですし……

    そうですね、なるべく早く決められるように旦那や両親と相談してみます!

    • 2月27日
ぽん

目星つけといて、転勤先確認したら分娩予約したらいいと思います😊😊

どうして病院はすぐに分娩予約取らないといけないと言ってるんですかね?

途中から里帰りに変更する人もいてるし
人気の所でなければ予約人数もいっぱいにならないだろうし大きい病院なら大丈夫かなとも思いますよ

  • アヤ

    アヤ

    お返事ありがとうございます。

    そうですね、今のうちに目星付けとくといいかもしれませんね!京都市内か兵庫県北部かのどちらかになると思うので、一応どちらも病院は調べておこうかと思います。

    大阪市内のクリニックに通っているのですが、分娩予約を取らないと予定日付近で埋まってしまって大変だというふうに言われております。
    途中から変更される方もいらっしゃいますよね……
    今日の検診で看護師さんに早く決めないとめんどくさいからねぇ……と言われてあせってしまい…💦

    アドバイス頂けて嬉しいです!ありがとうございます

    • 2月26日
deleted user

わたしも転勤でその頃同じような感じで困りました🥺

ひとまず転勤先の分娩予約希望の病院に主人に電話をしてもらい事情を話したら、検討してくださり少し後に受診して無事予約取れましたよ!

なので一度お電話してみるのはいかがですか?(◍︎•ᴗ•◍︎)

  • アヤ

    アヤ

    お返事ありがとうございます!

    同じような感じの方がいて安心しました……😭

    1度目星をつけてお電話してみるのもいいかもしれませんね🤔
    転勤先の候補のうち片方が私と旦那の地元になるので、里帰りももう一度検討し直しておくほうがいいかもしれませんね……💦

    • 2月26日
ここわ

私も転勤と妊娠出産が被りました😭ただでさえ不安なのに、予定が立てづらくてモヤモヤした日々ですよね😖
上の方がおっしゃっているように、転居先が決まってから受け入れ可能な病院を探すしかないかと思いますが、不安であれば今の時点でご実家近くの病院の予約をとっておいてはどうでしょう?転居先で病院が見つかればキャンセルすればいいですし!

  • アヤ

    アヤ

    お返事ありがとうございます。

    こわこわさんも被られたのですね…😭
    予定が立てられないってすごいモヤモヤしますね……
    この気持ちをわかっていただける方がいて嬉しいです😢

    やっぱり転居先が決まってから探すしかないですね…
    今行っているクリニックからの紹介状なども必要になるでしょうが、転居先が決まってからクリニックに相談する方がいいんでしょうか?🤔
    実家近くの病院の予約は、いいかもしれませんね!転勤先の候補のうち片方が私と旦那の地元に当たるので、実家近くの病院で予約をしておくのも良いですね!
    アドバイスありがたいです…!!
    ありがとうございます!

    • 2月26日
  • ここわ

    ここわ

    地域にもよると思いますが、私も病院で妊娠が確定してすぐに分娩予約をするよう言われたので、え?!もう?!って感じでした😅でもやはり人気な病院ほど早く埋まってしまうみたいです😂
    紹介状は、分娩予約する病院によって提出のタイミングが違うと思います!予約時に紹介状が必要なわけではないので、まずは希望する病院に電話して色々聞いてみるのがいいかと思います☺️

    • 2月26日
  • ここわ

    ここわ

    ちなみに私が里帰り出産した病院は紹介状は必要なく、それまでの健診結果が分かればOKでした🙆‍♀️

    • 2月26日
  • アヤ

    アヤ

    私も妊娠が確定してすぐでしたが今まで決められず……😅
    やはり人気なところはすぐ埋まってしまうんですね💦
    そうなんですか!?紹介状を書かなければいけないからとにかく早く決めてほしいというような事を言われ、必ず必要なのかと……
    そうですね、希望の病院が決まれば1度電話で色々聞いて見ます😂

    • 2月26日
  • アヤ

    アヤ

    紹介状が必要ない病院もあるんですね!
    やはり1度電話で確認が必要そうですね😂

    • 2月26日
mayu

私は先週主人の4月からの転勤が決まり、実家も頼れず急遽、今通っている病院から転院することになりました。
先週金曜日に分娩予約を取りましたが、1軒目で無事にとれました🙌
ちなみに、京都府北部から大阪府に転勤です。
転勤が妊娠出産と被ると、命にも関わることなので不安ですよね💦