
コメント

退会ユーザー
抱っこしたまま一緒にに横になってみてはどうですか?

びっこ
懐かしいなぁ
1ヶ月なんてそんなもんですよ✋
泣くの前提だったら布団に置いちゃうのもいいかも(ただし鬼泣き覚悟ですが😅)
気長に考えて~
何したって泣くときゃ泣くんですから👵
-
ちー
ありがとうございます!!
鬼泣きが怖くてできないですー😭
確かに何したって泣くときはなきますね!- 2月26日

ちゃま
3ヶ月くらいまではほぼずっと抱っこしてました😂💓
寝る時も抱っこでソファで寝てました!
-
ちー
ありがとうございます!
夜は寝てくれてましたか??- 2月26日
-
ちゃま
その頃は2~3時間置きに授乳してたと思います😂
- 2月26日
-
ちー
ありがとうこざいます!
- 2月26日
-
ちゃま
今はキツイと思いますがいつか懐かしく感じると思うので、いろいろ試して頑張ってください!😊💓
- 2月26日
-
ちー
ありがとうこざいます!
頑張ります😭- 2月26日

ままり
背中スイッチかもですね🤔
おひな巻きは試しましたか?
赤ちゃんはママのお腹の中では丸まって過ごしてたので、急に外の世界に出てきてまっすぐの寝床に寝かされても不安で寝れなかったりするようで、背中がまっすぐの床(ベッドなど)に付くとウトウトしてても起きちゃったりするようです☺️
うちの子はおひな巻きも効果なく、まんまるねんね、という方法もダメで、けっきょく背中ができるだけ付かないように横向き(斜め上を向くぐらい)で置くとわりと成功してました✨
-
ちー
ありがとうございます!
おひなまき、なんどか試してみましたが、窮屈なのが嫌らしく泣いてしまいました。
眠くなる前に巻いたからですかね💦
まんまるねんねもダメでした!
同じで嬉しいです。。
横向きというのは、身体ごと横を向かせればいいですかね??- 2月26日
-
ままり
体ごとです☺️
授乳とかだっこでウトウトさせて、寝たかな?ぐらいになったら、体ごと斜め上を向く感じでソッと置きます。
置く時にバスタオルを棒状に巻いたものを背中にソッと噛ませてあげると安定します(腰を少し曲げて体を[くの字]にするとさらに安定します)✨
この方法でうちの子の場合は、なんとか1~2時間は寝てくれるようになりました☺️(長くは寝ない子で一歳まではまとめて寝ることがない子でしたが😅)
ずっと横向きや背中にバスタオル噛ませておくのは、子供の動きを制限してしまうのかな?と思ったので、熟睡モードに入ったかな?と感じた頃にはバスタオルを外してソッと仰向けにしてました☺️- 2月26日
-
ちー
ありがとうこざいます!横向き、やってみます!!!
- 2月26日

月とすっぽん
うちも生後1ヶ月の時はずーっと抱っこでした🤣‼︎
ホント何もできなくて部屋の隅の埃とかは見て見ぬふりしてました🤣
笑
3ヶ月になった今もほぼ抱っこですが、1時間くらいならハイローラックにご機嫌でいれるようになりました😊あと、爆睡したらお布団に置いても起きなくなってきましたよ😊
その頃少しだけ効果あったのは、授乳クッションに寝かせることでした!でも、目を離すのは不安なので常に目が届くところには居ました!
やりたいことができなくてイライラしますよね😭イライラしてる自分が母親失格じゃないかとか思ったこともありましたが、みんなそういう思いをしてるんだなってママリで勇気づけられました😌✨
今は体も辛いと思いますが、そのうち勝手に寝てくれる日が必ず来ると思うので、気長に気楽に過ごしてください😌
-
ちー
ありがとうございます。
やはりずっと抱っこだったんですね。
その頃夜は寝てくれましたか?
授乳クッションにどうやって寝かせればいいのでしょうか?
本当、母親失格と思ってしまいます。- 2月26日
-
月とすっぽん
夜は4時間寝てくれる時もあれば、1時間で起きちゃったり、腕枕じゃないと寝なかったりでバラバラでした😭
授乳クッションには写真のような感じで寝かせてました!おそらく背中がちょっと浮いているので置いたのがバレにくかったのかな〜とかって思ってます✨
お母さんだって人間ですし、まだ母親1ヶ月ですから身体も辛いしイライラするのも当然だし、そう思ってもぶったりとかしない限り母親失格なんてことはないです😌(私も今になってそう思えるようになったんですけどね...😌💦)- 2月26日
-
ちー
ありがとう
ございます!!
腕枕ですか!?
腕枕で寝てくれるならやってみたいです!
普通に赤ちゃんのクビに腕がくるようにやればいいですか?
授乳クッション、すごい!
教えてくれてありがとうございます!!
これで長い時間大丈夫ですかね??
あたたかいお言葉ありがとうございます。
なかなか疲れもとれないし、娘はいつも泣いてるし、もう少しで里帰りも終わるし、本当にストレスだらけでした。
我が子は可愛いのに、何もできない自分が不甲斐なくて。
何で泣いてるかも分かってあげれなくて、毎日パジャマだし、髪の毛もボサボサだし、本当疲れてしまっていました。
でも前向きに考えます- 2月26日
-
月とすっぽん
そうです!
赤ちゃんの首に腕がくるような感じで腕枕してました✨で、ちょっと横をむかせるような感じで向かい合って、腕枕してない方の手でお尻あたりを支えてました😌!自分は熟睡できないですけど、横になるだけでも楽だったので😌
授乳クッションで寝かせるのは、もしズレたりしたら危ないので、自分が起きてる日中だけがオススメです✨私はリビングのソファに授乳クッションで寝かせつつちょこっとした家事を終わらせたり、ホットミルク飲んで休憩したりしてました😌
私もなんで泣いてるか全然わからなかったです!なんなら今もあんまりわかってないです🤣1ヶ月過ぎた頃に保健士さんが来て、なんで泣いてるかなんとなくわかってきた〜?とか聞かれたけど、わかるわけないだろ!って思ってました🤣
小さな小さな命も守っているだけでも、大仕事ですからね😌なんなら子供が抱っこで寝るのに心地よいのってパジャマみたいな生地だと思うので、言っちゃえば今はパジャマが仕事着です😌✨- 2月26日
-
ちー
ありがとうございます!
腕枕、早速やってみます!!
この状態でずっとですか?
落ち着いて腕を抜いたら起きちゃいますかね💦?
授乳クッション、日中にやってみます!!
ありがとうございます!
そうですよね、小さな命を守ってるだけでも大仕事ですよね。- 2月26日
-
月とすっぽん
危ないとは思いつつ、私はそのまま寝ちゃったこともありました😭起きた時ハッ!としましたが!
あとは、パジャマの上になんか一枚羽織っておいて、そこから腕だけ抜いて羽織はそのままにしたりしてました!服ごと腕を抜こうとしたら服の滑りが悪くて失敗して起きたことがあったので😭
そうですそうです!
しかも24時間勤務ですからね😭
それ以外のことなんて後回しでいいんです😌✨- 2月26日
-
ちー
腕だけ抜くのかなりいい案ですね!!!
すごい!!!
教えてくれてありがとうございます!!!- 2月26日

いっちゃんまま
私も2ヶ月過ぎまでそうでした💦
赤ちゃんをお包みでおひな巻きにして寝かせるとか
ソファーや、フカフカしたところに寝かしたら意外と効果的です😊
-
ちー
ありがとうございます!
ソファーでも寝てくれるんですね!寝させてみます!- 2月26日
-
いっちゃんまま
その子にもよりますが
寝てくれますよ❗
ぜひ、やってみて下さい!- 2月26日

はじめてのママリ🔰
バウンサーに置いたり
おしゃぶりしたまま置くと
背中スイッチ発動しにくいですよ☺️
夜は8時間ぶっ通しで寝てくれますが昼寝は30分寝て遊んで30分寝てって感じです☺️
-
ちー
ありがとうございます!
夜寝てくれるのいいですね💦
どうしたら夜寝てくれるようになりますか???- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月半の時にねんトレして
泣いても布団に置いて様子見るなど2日間やったのですが、それが効果あったのか?って感じです☺️
(心を鬼にしました😢)
20時には沐浴
21時に授乳して寝かしつけ
と、リズムもつけたら
21時にはウトウトし始めてお包みとおしゃぶりして布団に置くと勝手に寝るようになりました☺️- 2月26日
-
ちー
ネントレすごい!
8時間寝てくれるのは母乳でですか?ミルクですか?- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
今は混合なので
17:00~18:00に
ミルク160mlあげて
寝る前の21:00には母乳あげてます!- 2月26日
-
ちー
すごい!
それで8時間も寝てくれるんですね!!!- 2月26日

さ🦖
泣く時は泣きますし
ある程度すると、泣いたら抱っこしてもらえると学習し
抱っこしてもらえるまで泣き続けたり(抱き癖)
するので、なつさんが家事などする時は
泣かせておいても大丈夫だと思います‼︎
ちー
ありがとうございます!!
抱っこしたまま横になれるんですか!??
退会ユーザー
私はそうしてます。