コメント
ななたま✩︎⡱
面会の有無、毎月の養育費の額、支払日、
払わなかった場合のこちらが取る対処、
父親の収入に合わせて変動可能、
受け取る期間は基本18年、子供が大学進学したいと言ったら22年間とする
突然の病気等で多額のお金が必要となり母親だけで賄えない場合は父親も出資
私が決めたのはこれくらいだったと思います(o^^o)
ななたま✩︎⡱
面会の有無、毎月の養育費の額、支払日、
払わなかった場合のこちらが取る対処、
父親の収入に合わせて変動可能、
受け取る期間は基本18年、子供が大学進学したいと言ったら22年間とする
突然の病気等で多額のお金が必要となり母親だけで賄えない場合は父親も出資
私が決めたのはこれくらいだったと思います(o^^o)
「その他の疑問」に関する質問
家から3分位のご近所さん(と言えます?)から 日中とかにうちの庭に来ても良いよと言われました それを聞いて子供は行く気まんまんです 知り合いじゃありません笑 2回ほどお話ししただけです そのお家は植物が多くお庭…
小1からずっと仲良しの親友が来年結婚式挙げるみたいなのですが、ご祝儀+2万くらい入れてもいいでしょうか?🥺 私の母もその子のこと大好きで、出席しないけどご祝儀あげたいと言ってるので金額多くなりそうですが😂
4歳男の子の誕プレ👦🏽おともだちです! 2000-2500円ほどで考えています💭🌿 今年で2回目のお祝いです👀 まま同士も誕プレ渡す仲です...! 好きなキャラクターは知っていて、それの何かをプレゼントしようと思っているのです…
その他の疑問人気の質問ランキング
m.s.a.m☆
夫婦で話し合って決めてお願いされたんですか?
因みに離婚されたのは、
まだ子供さん産まれてないですよね?
ななたま✩︎⡱
未婚です!
話し合いの際に、認知と養育費の容認を両家の親交えて確認しました。
出産前ですm(_ _)m
未婚なので、胎児認知していないと妊娠中から弁護士等使っての公正証書の取り決めが出来ないので認知から始め、最近やっと公正証書までとりつけました(o^^o)