![ひーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8歳の娘が逆らい、勉強に苦労。家族旅行中も怒りっぱなし。中間反抗期かも?同じ状況の方の意見を聞きたい。
8歳の娘のことで、悩んでます。
2年生になってから、とにかく逆らってばかりのむすめ。毎日ケンカです。
あー言えば、こー言うの繰り返し。おやのほうが耐えきれず、怒ってしまいます。
とくに、勉強や宿題が鬼門で、学校から帰ってきて、その話になると、途端に不機嫌に。
勉強が苦手なことは分かります。でも、漢字の読み書きも、教科書で調べてみなさいと言っても適当にやって、わかんない、教えて。
教えたら教えたで次には忘れてる。
それではダメだと思い、塾にも行かせてますが、今度は塾の宿題もやらない。
挙げ句、折角の家族旅行の最中も一人でずーっと怒ってる😡⚡
もう、手のつけようがありません。
二年生になった4月に私が職場復帰して、一緒にいる時間が減ったこと、弟に手がかりり、寂しい思いをしてることはわかります。
また、ネットで調べたらこの時期を、中間反抗期と言うらしいと言うのもわかりましたが、あんまりな気がして…。
皆さんのお宅はどうなのかと思い、質問しました。
同じくらいのお子さんを育ててる方、ご意見お願いします。
- ひーゆ(4歳5ヶ月, 7歳, 12歳)
コメント
![ぴーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーの
読んでいて、我が家の長女1年生ですが、同じ感じです‼️
ほーーんとに反抗期で、宿題や習い事の練習をしなくて、返事のみ。
また言うと、分かってるって、とそればっかり。
色々と溜まり過ぎて、ほーーんと先週、私はブチ切れ、娘とほぼ口を聞きませんでした。旦那からは大人気ないと呆れられました😑
そんな中、教育テレビで、途中から見たしつけの番組で、5分間子供と遊び、その間は共感する…みたいなのをやっていて、、
私も最近下の子ばかりで長女と遊んでないと思い反省し、まず、手紙を書きました。
怒り過ぎた事を謝り、宿題や習い事の練習の大切さ、そして最後に、やる事終わったらママと遊ぼうねと、書きました。
そしたら、その日から娘は色々と自分からやるようになりました‼️そして残りの少しの時間でも私と遊べて満足のようです。
下に子供がいると大変だと思いますが、5分だけでも上のお子さんと遊ぶと変わってくれるかも…です‼️
ひーゆ
お返事ありがとうございます!
成る程、5分でも娘との時間を作ることが大事なんですね…。
いつも、お風呂に娘と入って、話したりはしてるのですが、なかなか大事なことが伝わらなくて💦
ついつい、口ぐせのように、宿題は?明日の用意は?と言い過ぎてるのかもしれません😓
明日はなるべく怒らないように😅やってみます。そして、5分だも、娘との時間を作れるよう、努力してみます!
ぴーの
私もひーゆさんと口ぐせ一緒です笑
旦那に、言い過ぎと言われる位…
言わないと伝わらないけど、言っても伝わらない…どうして良いか、本当に悩みますよね😣
私も、まだまだなので、お互いほどほどに頑張りましょうね👍
ひーゆ
はい。ありがとうございます。お話聞いてもらえて、気分が落ち着いてきました。
ほどほどに頑張ります✨