※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

保育園から帰宅後、子供とのバスタイムが20時半になることも。夜寝る前に入れたいが、夕食後の遊び時間が長く、朝は鼻水が出るため入れない。子供と遊ぶ時間も欲しいが、バランスが難しい。



毎日保育園に行っていてお風呂の時間は
大体20時前後になります。イヤ!と言われる
こともあるので20時半くらいになることも。

しかしお風呂に入れず寝てしまうときが
週に1〜2回程あります😭😭😭

なるべく寝る前にいれたいのですが夜ご飯の
洗い物を済ませたら遊んでモードがはじまり
30分〜1時間程遊びます。

暖かい時期なら朝入れていましたが、寒い今
の時期は朝入れると大体鼻水が出るのでいれ
れません…

ダメですかね。なるべくいれるようにしたい
のですが子供と遊ぶ時間も確保したいし
ご機嫌に入ってくれる時にいれたい気持ちが
強いです…😭😭😭

同じような方いませんか…

コメント

ちびちゃん

お風呂入れない日ありますよ😂
砂遊びしてとんでもない事になってる日は無理矢理にでも入れますが、今の時期は夏ほどではないし保育園も室内遊びが多いことに甘えて、週1、2回は入れない日あります(笑)

仕事が終わって買い物して、お迎え行ってご飯作って食べさせて…
どんなに早くてもお風呂8時くらいになっちゃいます😭

今日はもうお風呂入れましたが😂

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます。
    それはわかります(笑)外遊びして
    ないからあまり汚れてないだろうし…
    と半分諦めつつあります😭😭
    そうなんですよね。なんだかんだし
    てたら20時頃に絶対なるので。
    ご飯前にいれるときもありますが
    ほんと手抜きした時とかです!笑

    同じ方がいてよかったです!!

    • 2月25日
まる

息子も最近イヤイヤ期のせいかなんなのか、数日前からお風呂めっちゃ嫌がります😂

入れない日もあるのであまりにも嫌がるときはダイソーなどで売ってるおもちゃでなんとかいれてます😅

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます!
    今お風呂もおもちゃいっぱいで増やせ
    ないんです😭😭😭
    タイミングがよかったら毎日入れるの
    ですが、私が遊んであげる→
    YouTubeを少し見る→お風呂だと
    機嫌よく入れるのですが今日は
    遊んであげた段階で寝てしまいました😭

    • 2月25日
  • まる

    まる

    そうなんですね💦
    あとは入浴剤を選ばせて息子が入れる担当にしたら入ってくれてました!

    機嫌悪い時は大変ですね😅
    今は寒い時期なのでそんなに汗もかかないし心配はしなくても大丈夫だと思いますが
    これが癖というか習慣化してしまうと不安ですね💭

    • 2月25日
  • りー

    りー

    いいですね!うちもそれで入って
    くれたらいいのですが😭😭

    暖かくなればシャワーでさっと入れる
    のでなんとかなるのですが寒い時期
    はホント困ります😭

    • 2月25日