
赤ちゃんが夜中に授乳回数が増え、暴れて眠れない状況に困っています。同様の経験やアドバイスを求めています。
生後5ヶ月になったその日に夜中の授乳回数が増えました。最初は夜泣きが始まったのかと思ってガックリきましたが、授乳すると落ち着くので夜泣きではないのかなと。
ただウチの子の場合、寝ながら凄く暴れます。添い寝をしているので娘の手足が私の体にバシバシぶつかって眠れません。さらに今朝は朝3時の授乳から娘は2時間以上起きていて、暴れる、お喋りする、泣くを繰り返すのでこちらはヘロヘロです。
皆さんはいかがですか?夜の授乳回数が増える、暴れる、夜寝ないなどのご経験ある方、ご助言お願いします!
- ひなみよ(9歳)
コメント

☆シンキ☆
わぁ〜(♡˙︶˙♡)全く同じです。笑
うちは3時半から6時までそんなでした( ̄∀ ̄;)
仕方なく眠い身体を起こして抱っこ紐でゆらゆらしてたら、寝ましたヾ(*´∀`*)ノ
私はヘトヘトです(泣)
こんなんが毎日だとキツイです(^_^;)
見てると自分で少しずつ動けるようになり、寝てられない!って感じです。
回答になってなくてすいません、全く同じでコメントしてしまいました!

ちはる5722
うちも5ヶ月なったあたりからずーっとそんな感じです。あまりにしんどいのでやるまいと決めていた沿い乳も解禁してしまいました、、。大体朝方から徐々に覚醒するのか4時くらいから短い周期で寝たり起きたりしてますね(>_<)今朝は5時半からご機嫌にお喋りしてました(^^;
-
ひなみよ
しんどいですよねー。旦那に話しても娘が暴れるというところだけ聞いて笑われたので説教しました。あなたは毎日何時間眠れているのだと。
返信ありがとうございました!- 5月23日

minaru37
授乳回数は増えてませんけど夜中の行動が同じです!
昨夜は夜中の2時頃からグズグズし始め沿い乳をしたら寝てくれたのですが3時半辺りからご機嫌に大きな声でお喋り、寝返り、手足バタバタを繰返し5時頃にやっと寝てくれましたが5ヶ月入ってから急に始まり我が家は大体夜中の3時~が多いです。
義母からは次のステージに入って成長してる証よ!と…成長は嬉しいですが辛いです(T_T)
-
ひなみよ
同じですねー!私も成長過程だと言われましたがやるせないです💧
同じ境遇のお話聞けて嬉しいです。ありがとうございました!- 5月23日

しんきょん
一緒です〜❗️うちも5ヶ月の女の子なんですが、寝てる時暴れてます。私と同じく横に並べてても気がつくと90度回転してて腹をけられます 笑
朝方起きると変なスイッチ入って2時間くらい寝ないのも1週間くらい続きました😱
今日は寝ずらかったのか、横向いたり仰向けになったりを1時間に1回繰り返してて私眠れませんでした😅
もうしょうがない時期だと思ってあきらめることにしました。じゃないとイライラしてしまって・・・。解決方法じゃなくてすみませんm(_ _)m
-
ひなみよ
そうなんですね。そんな時期だと思わなくてはと。同感です!お仲間のお話聞けて救われた気持ちです。
お互い頑張りましょう!ありがとうございました!- 5月23日

ちゃし
今、夜泣き?が真っ只中でし(T_T)
2時間おきに泣きます(T_T)
添い乳で寝てくれるんですけど、もしやおっぱいがあまり出てないのでは、と思いミルクをガッツリあげてみましたが、それでも3時間ほどで起きました(-""-;)
夜泣きする前までは、おっぱいのみでも6時間ぐらいは寝てくれてたのに…、本当に急にこんな状態になったのでびっくりです(;o;)
-
ひなみよ
一緒です!おっぱい足りないのかと思ったのですが昼間は授乳回数増えてないし💧
これも夜泣きなのですかね。お互い頑張りましょう!
ありがとうございました!- 5月23日

chico18
うちは
3か月までは、3時間おきに起こされて、添い乳で寝てました
4か月に入ったら、夜間は一回しか起きなくなり、それも添い乳すれば、寝てくれました
5か月になり、最初、三日くらいは、朝まで寝てくれたので
遂にこの日が来たか〜!
と喜んでいたのも束の間、直ぐに一回起きるように…そして、今や、二回起きになりました。
添い乳で寝てくれる時もあるけど、飲むだけ飲んで、寝られないと、一人でゴロゴロしながらお話ししたり、奇声をあげあり…手を繋げは寝てくれる時もありますが、ダメな時は1時間半〜2時間起きてます。
ちなみに昨夜は、8時就寝の
0時半に一回目。
そして
2時まで寝ず。
二回目は5時半でした。
いったい、何なんでしょうね?
これも成長の証しなら、仕方ないと思えるのですが…
-
ひなみよ
うわー!ほとんど一緒です!楽になったかと思いきや、また大変な日々ですよね。
それでいて、昼間は変わらない育児と家事なんですよね。
いつになったら落ち着くのやら。お疲れ様です!お互い頑張りましょう!
返信ありがとうございました!- 5月23日

aya1223
こんばんは!うちの子もまったく同じです(*_*)今日で5ヶ月なんですが一週間ほど前から夜きついです。。昨日なんて夜に4回ほど起こされました(._.)新生児のときから手のかかる子かもとは覚悟はしていたのですが、きついです!しんどいです(;_;)
-
ひなみよ
夜に4回はかなりキツいですね💦それは新生児の時に卒業して欲しい!
私は気が張ってしまって夜眠れなくなってしまいました。
お互い頑張りましょうね!返信ありがとうございました!- 5月24日

ともみけ
こんばんは✨
私のとこもそんな感じです(>_<)
朝方まで寝てくれてたのに突然夜中2回ほど起きるようになり、3時頃から覚醒して2、3時間寝ない日があったりと、、。
最初は付き合ってどうにか寝させようとしてましたが、どうしても寝ないので、隣に置いて私は寝ることにしました(笑)💦
眠くなった頃にグズグズ言い出すので授乳して寝かしたり、あとたまに勝手に寝たりするようになりました!
-
ひなみよ
全く一緒です!一昨日は娘が夜中に寝ないので私も放ったらかしで寝ようとしたら泣き出したので寝ることも出来ず💦
生後5ヶ月の方々がこんなにも同じ経験をされているのだと思ってびっくりしました。
ありがとうございました!- 5月24日
ひなみよ
一緒ですかぁ!これで夜泣きが始まったら子供が成長する前にこちらがダウンしそうです…
コメントいただけてとても嬉しいです。
ありがとうございました!