
義母が人混みに行くのが怖い。パートを1ヶ月休むか悩んでいる。義母に言ったらどうなるか不安。皆さんはどうするか意見を聞きたい。
皆さんならどうするか意見頂きたいです…
コロナが怖いので休むかどうかなのですが😥
現在、週1同じ曜日に義母に来て貰い
息子を預けパートに行っています。
時間は、16時半頃帰宅で半日程です。
義母は梅田の百貨店などたぶん行っています💦
(阪急百貨店のシールがついた魚を先日頂きました)
義母のパートは自転車で行っていて
訪問介護?的な感じなのでそれはしょうがないと
思っているのですが、プライベートで人混みに
行くのは怖いなーと…
1ヶ月程パートを休むか悩んでいます。
パート先は休んでも大丈夫なかなり融通の
効く職場なのでそちらの心配はないです。
義母に言ったら何と言われるか…
1ヶ月後子供と会わせて大泣きになる可能性も…
皆さんなら気にせず行きますか?
ちなみに義母はマスクはしてますが、
アルコール除菌は面倒くさいからと
してくれません😰
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

み
私なら休みます!!今の状態で小さい子連れて梅田の百貨店は怖すぎます💦アルコール除菌がめんどくさいとかの問題じゃないですし、義母、責任感なさすぎます😇

退会ユーザー
今回百貨店に行っているから、1ヶ月休むのではなく、普段からそういう人の多い場所へ行っているから、コロナが落ち着くまで休むということですかね?
前者であれば、1ヶ月までではなく、半月期間)は休んで様子見してもいいかなと思いますが、後者であれば、休まないです💦
4月がコロナのピークとも言われていますし、1ヶ月経った頃にはちょうど4月頃…
さらに感染者が増え、また義母さんがそういう場所へ行っていたら、ずっと復帰出来ないと思うので💦
コロナがいつ落ち着くかも分からないですし、また4月に入って同じことになったら、1番コロナが多い時にさすがに2ヶ月目はもう休めない…となるかもですしね😓
私なら休むのではなく、
義母さんがいる間は
部屋を空気清浄機で少しでも空気を綺麗にしておいて、
義母さんが帰ったあとは換気をします!
(締め切った部屋が1番感染率高いので)
そして、換気中にお子さんは即お風呂ですね!笑
-
退会ユーザー
すみません💦
文が途中消えてました💦
前者であれば、1ヶ月までではなく、半月(潜伏期間)です💦- 2月25日
-
はじめてのママリ
後者でも前者でもですが、ここ1、2週間でドンと不要不急の外出を避けないと増えると昨日からニュースでやっていたので1ヶ月ぐらい休んだら、その間に義母がかかっていてもまだ無理ですね…ですむかなーと😰
職場は、2ヶ月に1度1時間〜2時間だけの出勤でも大丈夫なので旦那の休みの日にそれをすればいつまでも休める状態ではあります!
さっき旦那に言っても俺が電車乗ってる時点で一緒やしと…聞いてくれず、ゆいさんが仰るように換気や義母が来たら内緒でドアノブ等除菌するしかないかなーと😰- 2月25日
-
退会ユーザー
珍しい職場なんですね!😲
そんなに出なくても良い職場ならいいんじゃないですかね!休んでも!
それで不安が無くなるなら、ストレスにもならなくて済みますし!✨
ただ、義母さんがへそ曲げてもう見てくれないとか、
なりそうな気もしますけど…😅💦
(おそらく義母さんはそこまで気にしてない方なので…ちょっと百貨店行ったくらいで感染者扱いして!となりそう😓そういう方でないなら大丈夫ですかね💦)
旦那さんが毎日電車乗ってるなら、義母さんよりも旦那さんが言うように、一緒というか…旦那さんの方が危ない気はしますね😅- 2月25日
-
退会ユーザー
ちなみに本当にかからないように徹底して除菌するなら、ドアノブくらいの除菌では無理ですよ💦
私自身大学で生物学を学び、菌について研究していましたので、やつらのしぶとさは痛いほど知っています(笑)
なので私はぶっちゃけ、そこまで気にしてません。
気にしても一般家庭では出来ないので😅
イメージで言うと食品工場の工場へ入る前の除菌室をイメージして頂けると分かりやすいかと思います。
一般家庭でやるなら、
・家に帰ったら、ドアを開ける前に外で全身アルコール消毒
・マスクも外で外して、ナイロン袋を常備しておき、それに入れて口を縛って捨てる
(順番が前後しましたがこれが1番初めにする事です)
・購入したものは、他人が触れている可能性あるので、全て除菌
・帰宅後はイソジンでうがい手洗い、お風呂へ入る
・きていた服は即洗濯!
あと除菌する時の注意点ですが、1度右側へ拭いたら、左側へは戻っては行けません。
菌、ウイルスも戻って意味が無いです。
なので右から拭くなら、
右から左へ、右から左へと戻らないように拭いてください。
これでお子さんと主さんはある程度は大丈夫かもしれませんが
旦那さんは外で仕事して、お昼も食べると思うので
旦那さんが会社へ着いたらマスクの取り換え、除菌。
食事前にも除菌、うがい、手洗い確実にしてもらわないと、難しいですね💦
そして1度取り外したマスクは意味無いので取り外す度に付け替えが必要です!
家では空気清浄機、加湿器は付けて、湿度を60くらいに保った方が繁殖しにくいです!
あとは、免疫力を下げないようにするのみですかね…
ちなみにマスクも何十枚と入ってるマスクではマスクの穴が大きすぎて、普通にウイルスは通り抜けてしまうので、ただの風邪予防にしかなりません。
するなら、マイクロ単位で穴の小さいマスクをしないと意味無いですよ🙋- 2月25日
-
はじめてのママリ
子持ちには本当に有難い職場です😭
ですが、義母になんと言われるか…
冬になりインフル予防に加湿器購入しただけでもそんなんせんでもええやんって感じで💦
義妹の旦那の悪口もすぐ言うし
たぶん私も言われてるんだろなーと…
一様、ドアを開ける前には出来てませんが服にもアルコールスプレーをしマスクはゴムの所を触り捨てるようにしてパジャマに着替えてますが、購入したものの除菌やすぐにお風呂に入る等は出来ていません😥
旦那は、少し潔癖ぎみなので手は頻繁に洗ってるそうでマスクも汚れるからと何回か変えているそうです。後、旦那にはマスクに振るスプレーで対策してます。(マスクに振るスプレーをすると通さないと救命士の知り合いに教えて貰いました)
私は手のアルコール消毒をマスクにふりかけてます…
予防しようと思ったらきりがないですよね…もう気にしないようにするしかないですね(><)
詳しく色々教えて下さりありがとうございます🙇♀️✨- 2月25日
はじめてのママリ
子連れではないですが、心配ですよね💦
私の家で見てもらってます…