
確定申告についてです。今旦那は現場仕事で親方と2人で仕事しています。…
確定申告についてです。
今旦那は現場仕事で親方と2人で
仕事しています。
ですが、その親方からは給料は手渡し。
明細もくれません。源泉徴収もないみたいです。
その場合申告はどうすればいいんでしょうか?
とっととそんな仕事辞めて欲しいんですが
なかなか辞めてくれず.......
私は妊娠がわかって切迫になり
仕事をやめてそこからは無職です。
私は無職になってからずっとゼロ申告してます。
旦那と籍を入れたのは少し前なのですが
それまで旦那は申告してなかったみたいです。
親の社保の扶養でした。
今年も私はゼロ申告ですが旦那は明細もない
源泉徴収もないのでどうすればいいのか
わかりません.......
あとこの先子供を保育園に入れる時
仕事の証明書?みたいなのが必要
なんですよね?😭
そう言ったものも出してくれないと
思うんですがそうなると子供は
保育園には入れないんでしょうか?😭
このままこの仕事を続けるのなら
離婚して私がちゃんとしたとこで
働いた方がいいんでしょうか?
- A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

haachi
私の旦那も現場仕事で、法人ではありませんが個人事業主として従業員を数名雇っております。
経理に関しては私がしていますので、今回の確定申告も昨日終わらせたところです😊
旦那様は、その親方さんと雇用関係はあるのでしょうか?旦那様が雇用されている場合と、されていない場合で確定申告のやり方も変わってくると思います😃
現場仕事で、親方さんが従業員に給料を支払うのではなく、1人の個人事業主として外注費として支払うことがよくあると思いますので🤔

A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
なるほど!では97500円ほどを
15日までに納税すればいいって
感じなんですね😋✨
他に道具買ったとかがあれば
86万に道具代などがプラスされて
97500円がもっと減るって感じですか🤔
1日1日生きていくだけでも
必死なのにそんなにお金
取らないで欲しいです.......😂
いえいえ!もうほんとに
ありがとうございます😂😂
こんな時間に丁寧に答えてくださり
ほんとに助かりました👻❤
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
コメントありがとうございます!
経理してるなんてすごいですね✨
確定申告お疲れ様でした‼️
多分外注費として支払われてるかと
思います😂💦💦
そんなようなこと言ってました😅
聞いても「多分」とかばっかで
どうしたらいいのかわからず
質問させてもらいました💦
その親方は毎年確定申告自分で
してるみたいなんですが
もし外注費として支払われてるなら
旦那は旦那でその親方と同じように
申告すればいいんですかね?💦
haachi
ありがとうございます🙇♀️💕
そうなんですね!!
雇用関係があれば、会社が旦那様の年末調整をしないといけない義務がありますのできっと年末調整も親方さんはされてなさそうですよね😖
はい!外注費での支払いとなると、旦那様も1人の個人事業主とゆうことになりますので、確定申告をされないといけないです!
確定申告にするにあたって、開業届もまだでしたら提出された方が良いと思います!
私も最初はわからないことだらけで税務署に相談しに行きました😖
本当は開業届をもっと早くに提出しないもいけなかったのですが、わからないことだらけで遅れてしまいましたが、税務署の方も優しく丁寧に対応して下さりました!
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
年末調整してないと思います( i꒳i )
なるほど。開業届けを出さないと
ならないんですね💦💦
確定申告したら支払わないとならない物も
出てくるんですかね?😢
国保や市民税が値上がりとか.......😨
旦那のお兄さん家族は
2人ともゼロ申告してるみたいです。
旦那の兄は恥ずかしい話捕まっていて
最近出てきました。
その間嫁は4人の子供を見つつ働き
その収入と生活保護?みたいなので
生活してたらしいです。
そして兄が出てきて嫁は仕事を辞め
兄が働いてるのですがゼロ申告.......
3.4番目の子は保育園に行っているので
働いてる証明を出しますよね?💦
でもゼロ申告じゃ嘘ついてるし
出せないだろうしバレないんですかね😢
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
旦那は無関心で兄家族がゼロ申告
してるんだからうちもそれで。とか
言い出して、私はバレた時が困るから
したくなくてそれでさっき喧嘩しました.......
夫婦揃ってゼロ申告したら
絶対怪しまれますよね?
どうやって生活保してるのかとか。
結婚しなきゃよかったです。ほんと。
haachi
そうですね😖
収入に応じての金額になりますが、
確定申告が終わる日3月15日までに
個人事業の税金を支払わないといけないです!
国保や税金も値上がりすると思います!
えー!!それはあまりよろしくないですよね😖
主人のまわりにもそうゆうことをしてる人いるみたいです‥
バレなければ確かに支払いから免れるかもしれませんが、税務署から連絡入って調査入った方も何人か知ってます😅でもそれは会社をされている方なので、個人にはなかなか調査は、入らないかもしれませんが🤔
働いている証明は市役所に出して、確定申告は税務署なので、提出先が違うとバレないのが現状なんですかね‥
でもマイナンバー制度があるので、その内バレる可能性もありそうだなと私は思います😅
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
ひぃ😨😨そうなんですね😨
3月15日までに税金払わなきゃなんて
金額によっては無理です💦💦
そうですよね。
万が一バレたら。って時を
考えないんですよ😢😢
旦那も兄家族も.......
マイナンバーありますもんね。
バレて調査が入った場合、
私にはなにか影響あるんですかね😨
影響があるならしっかり話し合って
それでも無関心なら離婚考えます。
haachi
画像貼らせてもらいますね!!
例えばですが収入が去年の1月〜12月で300万だったら
300万×10%−97,500
で、202,500円を支払わないといけないです!
でも、確定申告をするに当たって本人の分の基礎控除額ってゆうのがあり、38万円の控除が受けられます!後、あいくんままさんのことも扶養されているので、お二人で合計76万円の控除が受けられます!
それと、生命保険に入られていたりするとその分も全額ではありませんが控除があり、
白色申告(控除額10万円)、青色申告(控除額65万円)もあります!!
それと、もし旦那様が仕事で使用するために何か道具を買ったり、仕事関係の方をお食事に連れていったりしたレシートや領収証があればそれも経費として、売上のお金から引くことができます!!
なので、売上のお金まるまるがその表に当てはめて考える必要はないです!!
すみません🙇♀️🙇♀️かなり長くなりました😭😭ややこしいことばかり言って申し訳ないです。
税務署でそういった詳しく教えてもらえる窓口等もありますので、専門の方に聞かれるのがわかりやすくていいと思います🙆♀️
でも3月15日を過ぎてからの確定申告や、税金の支払いは延滞税とゆうもの取られてしまうので遅れない方が良いかと思います😭
haachi
兄家族のことがばれても、あいくんままさんには何か影響はあまりなさそうですが、旦那様のことに関してはお金の支払いの命令が来たりと大変な思いさせられそうですよね😭😭
はい!旦那様と話し合いされて面倒くさくて大変なことですが、きちんと対応してもらいたいですよね😭
やっぱりそうゆうことはきちんとしとかないと、モヤモヤしたまま子育てしたくないですよね😖
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
丁寧にありがとうございます😭😭
毎月20万ほどの給料で
年収240万ですが表を見ると
同じ10%のとこですよね!!?
生きてるだけでお金がかかるんですね😭
そうなんですよね。。
バレないでしょ!大丈夫!って
なにを根拠に言ってるのか
私には理解出来ないです😢
ありがとうございました😌
旦那と話し合ってみます!
haachi
絶対に控除される額が
旦那様の基礎控除額38万
あいくんままさんの控除額38万
白色申告10万
計86万円
240万−86万円
=154万円
👆この金額を表に当てはめてることになります😊
86万円の控除額は最低の金額なので、経費等があればもっと控除する金額が大きくなります🙆♀️
154万円でしたら、上の表では『195万以下』のところになります!
なので、195万円×5%
=97,500円が納税金額になります!
普通に働いている人は毎月、給料から所得税を収入によって引かれるのですが、個人事業主は一年に一回、確定申告でまとめて支払わないといけないので大変だなと毎回感じてます😱
わかります!!
いろんな支払いありますよね😭
税金もお高いし‥😖
はい!旦那様と無事いい方向でお話しできることをお祈りしてます💕
夜分遅くに長々と申し訳ございませんでした🙇♀️
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
下に返信してしまいました!
すみません😭