
保育園の預ける時間について、通勤時間+30分で8:00に預かり。荷物はその時間前に届けてもいいですか?望む時間は7:45分です。
保育園の預ける時間について
先日認可保育園に受かり面接をしてきました。
朝の預ける時間は
通勤時間+30分だそうなのですが、
通勤時間とは園から駅まで歩く時間も入れて
いいんですよね?😟
ちなみに
●勤務時間は9:00〜17:00
●家から保育園までは歩いて13分〜15分
●保育園から駅までは歩いて13分
●最寄り駅から会社までは40分
【今のところ通園に自転車は使いません】
8:00に預かりますと言われたのですが
ギリギリ過ぎて遅刻しそうな気がします💦
8:00預かりの場合は、ロッカーの荷物などは
その時間前に来てやってもいいものなのでしょうか?
私的には7:45分に預かってほしいです😣
- ロプ(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
園から会社までの時間が通勤時間なので8時ではほんとギリギリですよね!7:40とか7:45は無理ですか?と聞いてみたらいいと思います!

ぽんぽこ
電車通勤してるなら電車遅延あったら大変だから早めに行ってもいいですか?とか聞いてみてよいと思います。
私は逆に時短勤務なのでお迎え時間を入園前に指定されてたので「残業もあるので厳しいです」と言ったら大丈夫ですよーと言われてほぼ指定時間には迎えに行けてません。

Kumagawooo
お住いの地域にもよって違うのかもです
うちの地域は一律、7-8時と18時以降は延長料金発生してしまいます
料金は園によって異なりますが、最初のところは同じ感じでしたが、8時ぴったりに来るように言われてしまいました😅

アン
そんな厳密に時間はかられないと思うし、最初は慣れないし慣れるまで少し早めでもいいと思いますよ!それに、通常でもロッカーの用意とかも終わって、いって来るね!と先生に渡せる時間がだいたい8時くらいって思っておけばいいと思います!

退会ユーザー
保育士です(^^)
通勤時間は園から職場までの時間なので、53分…ギリギリですね💦
荷物を準備して預ける時間が8:00なので、早めの準備大丈夫と思います!
職員体制などの関係で8:00と言われてるかと思いますので、事情を説明して早めに預けたいと伝えていいと思います!
電車も遅延だってあり得ますし…
保育士一人に対して見られる人数が限られていますので、8:00前の受け入れが増えるとそれだけ保育士も増やさなくてはいけないので、予めお伝えすれば体制取ってくれると思います!

麦
8時預かりでも
7時半から園に入って準備して8時にハイ引渡しってできる園もあれば、
8時に門が開く園もあります😭💦
園は7:30〜とかの早朝保育やってますか?
うちの地域は基本保育時間が
8時半〜15時、
早朝保育あるところは7:30〜8:30、延長保育は15〜19時または15〜18時です。
7時半〜8時半の早朝保育に対応してる園では、早朝利用料金を払えば預かれるし、
15時〜19時も延長料金払えば預かれます😊
通勤に53分かかるなら
早朝保育利用するか、
できなければ勤務時間ずらすかすると思います💦
たまの遅延でも
着いた時間から勤務時間を変えれるような職場ならいいですけど💦

nn62yy
娘の保育園厳しくて、同じくそれじゃ遅刻するよ💦って時間からの預かりと言われたのですが、
正直にギリギリ過ぎて遅刻しそうなので15分早くから預かって欲しい!と言ったら、ちょっと相談してきますとか言われて裏でゴソゴソしてましたが、認めてもらいました😅
電車遅延あるかもしれないし、会社に着いてからも、エレベーター待つ時間、乗る時間、フロアから自分の席まで、PCセットして、とか色々考えると、少し余裕めに会社に着いておきたいですもんね😅
ロプ
コメントありがとうございます!そうですよね💦今度聞いてみたいと思います!ちなみに準備は早めに行くのはありなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
いいと思いますよー!8時に連れて行ったら確実に間に合わないと思うので早めに私なら行きます😁何か言われることはないとは思いますが、何か言われた、そのまま伝えましょう!