
コメント

ぴーたーかりめろ
病院に電話してみて、聞いてみたらどうでしょうか?わたしなら行きます!心配なので

ひーこ1011
切迫経験者です。
・冷や汗が出るほどの腹痛
・赤い血の塊が出たら
・生理2日目程度の鮮血
が出たら即受診。それ以外は家で安静にして様子見で良いと言われました。
鮮血は現在進行形の出血。
茶色の出血は過去のものが体外に出たもので現在は出血していないそうです。
今後鮮血になるようなら早めに受診した方が良いです。
そうで無いならばとりあえずなるべく横になって過ごして、今はまだ様子見で良いと思います。
出血中は寝てるのが一番の薬だと言われました!
腹痛がひどくなる、出血量が増えるようならば受診した方が良いと思います。
出血中は浴槽に浸かるのは結構が良くなり出血量が増えるのでNG、シャワーのみ手早くと言われてました。
重いもの持つのも、子供の抱っこもNGです。
上の子がいるとなかなか安静にするのは難しいですが、無理すると大量出血して入院などになりかねません。
そちらの方が大変なので、とにかく無理せず安静にしてみてください!
-
きりん
詳しくありがとうございます😢今のところその3つに完全には当てはまってないのですがやはり安静第一ですよね。
経験があるとの事でとても参考になりました。本当助かります!- 2月24日
-
ひーこ1011
大量出血で緊急入院し、出血が止まって退院するもまた3週間ほど茶色〜ピンクの出血が続きましたが、家で安静にして様子見で良いと言われてずーっと寝てました。
抱っこもお世話もできず、娘はまだ歩けなかったので実家に戻りました😅
ママ友も何人か初期出血し安静指示出てましたがみんな無事に出産終えてます。
出血=全員が流産というわけでも無いです。
ただ、上のお子さんがいて頑張り過ぎてしまっているのかも…
出血はママ頑張りすぎやから休んで!という赤ちゃんからのサインです。
無理せず症状が重くなるようなら早めに受診してくださいね💦
お大事にしてください✨- 2月24日
-
きりん
大変でしたね😔上の子のお世話もできなくなりますよね。
私も酷くなるようなら実家に頼ります。
出血すると流産かな?と不安になってましたが優しいお言葉に元気をもらいました。
安静にして何もないことを祈ります。ありがとうございます😭- 2月24日

little
茶おりなら私は9週くらいまでありました!
腹痛もあったようなので
きになるなら受診したほうがいいかもしれませんよ😃
-
きりん
そうなんですね💦はじめての事なので気になってしょうがないです。ありがとうございます😊
- 2月24日

ak
切迫流産の可能性が高いので、一度産婦人科に電話して診察を急ぐか相談した方が良いと思います💦
-
きりん
本当ですか💦明日電話して聞いてみます😥ありがとうございます!
- 2月24日
-
ak
私自身、今2人目の妊娠初期が切迫流産で茶おり出てました💦
上の子いますが、抱っこ禁止で買い物もなるべく禁止で夫に買い物頼んで、上の子はビデオ見せて極力ベッドで一日中横になって出血がおさまるよう気をつけてました😭
どうかお気をつけて💦💦- 2月24日
-
ak
とりあえず、自己判断は危険なので電話ですね📞
- 2月24日
-
きりん
そうだったんですね😣大変でしたね😣
上の子には我慢させるけど安静にしておきます💦
ご心配ありがとうございます😭- 2月24日
きりん
明日電話してみようと思います!ありがとうございます😊