
子供が通院している病院はコロナ患者も受け入れるが、小児外科で急を要する病気ではない。予約があるが、来月行くべきか先延ばしすべきか悩んでいる。
現在子供が4ヶ月に1回総合病院に通院しているのですが、その病院は新型コロナウイルスの患者を受け入れることができる病院に指定されています。
通っているのは小児外科で、急を要する病気を持っているわけではありません。
もしコロナの患者が運ばれてきたら感染症専用の病床で受け入れるようで、階が違います。
来月に診察予約が入っているのですが、皆さんなら予定通り病院に行きますか?
それとも予約を先延ばししますか?
- ピーのすけ
コメント

アルパカ
うちも下の子が2ヶ月に一回総合病院に通院しているのですが、その病院にクルーズ船でコロナになった人が一人入院していると聞いて、来月の通院日は延期してもらうことにしました😣
住んでいる県ではコロナの人は出ていないようですが、そもそも病院に行くこと自体も嫌ですよね💦💦
早く終息するといいですね😢

泣き虫
私も来月同じような感じで、子供の受診予約が入っていますが急を要さない受診なので延期をさせてもらおうと思っています。
入院しているからというより、専門外来をもうけていたとしても普通に外来にコロナの患者さんが来てしまっていそうで心配です。不要ではないですが、今急いで行く必要はないと思うのでリスクは避けます。
-
ピーのすけ
確かに外来の方からも貰ってしまう可能性ありますよね😱
急を要さないので延期することにします!
ありがとうございます😊- 2月25日

退会ユーザー
私も明日検診予定ですがキャンセルしようと思ってます!
ピーのすけ
やはり延期が良さそうですね😱
もし病院に行って貰ってしまったら、本当に後悔しますしね!
私も延期することにします!
ありがとうございます😊