※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘がフォークを使い始めています。上手な持ち方やお箸の適切な時期について教えてください。

フォーク、お箸についてです。
2歳1ヶ月の娘ですが、いま上手持ちでフォークを使っています。この時期ってどんな持ち方をするのでしょうか??
まだ上手持ちは遅いですか?💦
下手持ちするより、3点持ちに切り替えるべきですか?
あと、お箸はいつ頃からするのでしょうか?

教えてください🙇‍♀️

コメント

まる

まだフォークスプーンは上手持ちです!
特に気にしたことはありません☺︎

お箸は興味持ち始めたので2歳に入ってから一応フォークスプーンと一緒に並べて置いてます(^^)
使うときは掴んで食べてますが食べにくいと思ったらフォークに変えて食べてます😅

  • もふもふ

    もふもふ

    そうなんですね!
    お箸を持ったとき、お箸の持ち方とか教えますか??

    • 2月25日
  • まる

    まる

    特に教えてはないです☺︎
    それでも片手でお箸を開いて掴んで食べたり難しいときは両方の手を使ったり自分で試行錯誤しながらやってます😅

    • 2月25日
  • もふもふ

    もふもふ

    なるほど!!
    普通のお箸ですか?
    矯正箸からですか??

    • 2月26日
にまめ

フォークスプーンはまだまだ上手持ちの方が多いですが、3点持ちしてがんばっている時もあります😊
お箸は、2歳前位から私達の箸を持ちたがる様になったので、2歳になってからやっと娘用の箸を購入しました。
かぼちゃやお肉など、持ちやすいものなら掴める様になっています😁
興味を持ち始めたら練習するのがいいとおもいます🥰

  • もふもふ

    もふもふ

    そうなんですね!
    お箸を持った時、持ち方とか教えてますか?

    • 2月25日
マヤ

うちは上手持ちしなかったので分かりませんが…

一歳八ヶ月から箸に興味を持ってたので箸も使ってます😊

興味を示したら始めるのはいつからでも大丈夫ですよ😊

  • もふもふ

    もふもふ

    え!いきなり3点持ちですか!?
    どのようにお箸教えましたか??

    • 2月25日
  • マヤ

    マヤ


    初めは下手持ちでしたが、私達のを見て覚えたのか
    掴めないと分かったのか…自分で始めました😅

    • 2月25日
  • もふもふ

    もふもふ

    すごいですね😳👏
    お箸は普通の箸からですか?
    それとも矯正箸ですか?

    • 2月26日
  • マヤ

    マヤ


    アンパンマン の持ち方覚え箸を持たせてましたが
    持ち難い様だったので普通の箸にしました😊

    開いたり閉じたりは無理な様で、最近は100均の箸の上に付けるシリコンのを買ったら掴みやすくなったみたいです😊

    • 2月27日
  • もふもふ

    もふもふ

    こんなものがあるのですね!
    ありがとうございます😊
    探してみます!

    • 2月29日
すぴか

息子がちょうど1年前、2歳になった頃に保育園の先生から『そろそろ3点持ちの練習しましょう』と言われて始めました✨
1ヶ月くらいでできるようになり、2歳半くらいからお箸も興味持ち始め、今ではほとんどお箸で食べています😋ちょっと持ち方あやしいですが😂
息子は今保育園の2歳児クラスですが、上手持ち、下手持ち、3点持ち、まだまだみんなそれぞれ食べやすい持ち方で食べてるみたいです🙌
お子さんが大人の持ち方に興味持ってたり、ちょっとやらせてみてできそうだったら持ち方変えてみるのもありかな?と思います😁
うちの子は食べるの大好きだったからか、食具の使い方に関しては貪欲でわりとすぐ上達しました(笑)

  • もふもふ

    もふもふ

    そうなんですね!!
    持ち方はどのように教えられましたか??

    • 2月25日