
コメント

a-mam
うちの両親がそうです💦
本当そのまんま💦
昔から父親が毎日ちょっと抜けてる母親に怒鳴ってて本当毎日嫌でした😣
ご飯の時もぐちぐち怒鳴るなら食事分けれるなら分けた方が良いですよ💦美味しいご飯もまずくなりますよね💦

m
毎日そんな事言われるお義母さんが可哀想すぎますね😭
きゅうさん家族も…私なら耐えれません出て行くことは出来ないんですか😭
ご飯は美味しく食べたいですね😣美味しいものでも不味く感じちゃいます…
-
きゅう
私も全然食事が惜しくないです。私からするとお通夜みたいですね。汚い言葉連発するし、超亭主関白ですから…
- 2月23日

pinoko
実父が同じような人です。
すぐ怒鳴ります。
そのせいか、私は大声を出す人が凄く苦手で萎縮して震えます。
環境的には良くないですね😅
可能なら別に暮らした方がいいと思います。
ちなみに、実父方の(私にとって)祖父が祖母を怒鳴り、暴力を振るってました。
それを見て育った実父は実母にも同じようにしていいと思ってたみたいです。
-
きゅう
私も怒鳴り声に敏感なんですよ💧動悸みたいな…過呼吸みたいな…心臓がキューッと締め付けられます…
- 2月23日

あ
悪い言葉に限って子供は使いたがるんですよね💧家も同居している義父が戦時中に使っていた良くない言葉を面白がって言っていて息子は意味も分からず言っていた時期があります😱さすがに外で使っていけないないので注意しましたが…。
きゅうさんの息子さんも真似しかねないのでちょっとでも関わる時間を減らすために分けれる所は分けた方がいいと思います💦
-
きゅう
やっぱりそう思いますよね…
- 2月23日

🌈ママ 👨👩👧👦
私の親友も同居していましたが義母の言葉遣いがすごく悪くてしんどくなって同居を解消していましたよ😭
一番の原因はご主人に相談したら何も考え無しに義母に親友がこう言ってたからやめてって言ってしまったそうでそれで息苦しくなり別居してました💦
出来るだけ関わらないようにしたり食事の時間をずらすとか別室で食べるとかかなと思います
ご主人から言ってもらえてもきっと無理な感じの義父ですよね😂
-
きゅう
そうなんですよ…頑固ジジイなんです…
- 2月23日
きゅう
私も苦痛でしょうがないです。息子が同じようなことを発言したら泣きそうです😔怒鳴り声ってやっぱり悪影響ですよね?💦萎縮しちゃうというか…心の成長に良くない感じがします💦
やっぱり分けようかな…
「いつも怒鳴ってるから悪影響なので!」って言えば納得してくれるかなぁ…頑固ジジイなので…