![nnt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がアンパンマンに興味がないが、周りの子供は反応している。テレビで見せるべきか相談。
初めて質問をします☻
よろしくお願いします!
4月から息子を週2でプレ幼稚園に通わせる予定なのですが
その園の体験見学をした際、アンパンマンの人形や
歌などを使って子どもと接することが多くありました。
(アンパンマンの人形であいさつの練習、アンパンマンの手遊び歌、バイキンマンやショクパンマンなども出てきていました。)
我が家では特にアンパンマンを見せることなく
育ててきていたのですが
周りのお子さん達はとても良く反応していて
息子だけぽかーんとしていました。笑
おそらく、アンパンマンだけは
お菓子やスティックパンなどの包みで
認知はしているようなのですが
他のキャラクターはおそらく【?】だと思います。
アンパンマンにさほど興味がなさそうな息子ですが
なんとなくテレビでかけてあげたりして観させておくべきでしょうか?
同じような経験や周りに同じようなお子様がいらっしゃる方がいたらご意見お伺いできると嬉しいです!
- nnt(7歳)
コメント
![ソラソラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソラソラ
うちも入園前にはアンパンマンはおもちゃで見るくらいで、説明会などで同じくポカーンとしてましたが 笑、通ってからしばらくするとだんだん興味が沸いてきたのか入園前より食いつきがいいです😁
最初はそうでもなかったけどだんだん好きになる子はいますし、興味ない・嫌いな子も中にはいますから、アンパンマンのおもちゃやテレビなどを見せて慣れさせないといけない…ということはないと思いますよ😊
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
同じ年齢でもアンパンマンに食いつく子と食いつかない子人それぞれですし、わざわざ見せとかなきゃいけないと言う程ではないと思います、
プレで興味を持って、○○好き、って言い始めてから見せても全然遅くないと思いますよ。
-
nnt
その子の興味にあわせてで良いといっていただいて
少しほっとしました☻🌼
ありがとうございます🌿- 2月23日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
娘がアンパンマンに関心持ったの、2歳頃です。数日でブームにもならず、終わりましたが😅ただ、私がバイキンマン好きなのでグッズ(ガチャガチャのオモチャとか)が幾つかあります。関心薄いのなら無理強いする必要ないのかな、と思います。
-
nnt
バイキンマン可愛いですよね💕
息子にもブームがくるのを大人しく見守って行こうと思います!✨
ありがとうございます🌿- 2月23日
nnt
そうなんですね☺️
ついていけなかったら可哀想かなと思っていましたが、
徐々に自ら興味を持ってきたら…で大丈夫そうですね🙆♀️
ありがとうございます🌿