※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひじきごはん
子育て・グッズ

B型ベビーカーPigeonビングルの実際の利用感について教えてください。サンシェードや段差、リクライニングについてのデメリットに対する対策も知りたいです。また、リッチェルのリベラルーチェも気になっていますが、リクライニング不可で悩んでいます。

B型ベビーカーの購入を考えています。Pigeonビングルをお使いの方に質問です!!

よくデメリットに上がっている
◯サンシェードが外れる?
◯サンシェードが短く、紫外線がカバーできない。
◯数センチの段差に弱い
◯リクライニングが浅い

実際のところ、どうですか?
サンシェードの重要性など、、、
また対策など、ありましたら教えてください。

※リッチェル のリベラルーチェも荷物大容量で
気になっているんですが、リクライニング不可で
考え中です。

コメント

ゴーヤママ

ビングル使ってます😊
デメリットのサンシェードですが確かに短いです!外れるのはよく分かりません💦ですがどのB型も長さはそんなもんかと思います!
紫外線対策をしたいのであれば付け足し出来るサンシェードを買って付ける事しか出来ないかと💦
また段差には確かに弱くつまずきます!
リクライニングは他のやつに比べたらかなり後ろに下がるのでは?と思ってます!
子どもが寝た時はすごく気持ち良さそうにほぼ寝転んだ状態で寝てます!😊
私がビングルにした理由は
リクライニングの幅が大きい、荷物入れが大きい、軽い、座席シートが取り外せてメッシュに出来たりすることでした!

  • ひじきごはん

    ひじきごはん

    返信が遅くなってすみませんでした😣

    すぐ回答して下さり、なおかつ体験談を踏まえてメリットデメリットを教えていただきありがとうございます✨
    とても参考になりました!!

    リクライニングでお子さんが気持ち良く寝ていらっしゃるという情報がほっこりしました🙇‍♀️

    • 2月24日
ジャンジャン🐻

サンシェードは確かに浅いです😅
そこはA型よりかは簡易的なものと捉えているので仕方ないと諦めつきます。😂

サンシェードは外れたことないです😳
数センチの段差はビングルに限らず軽量ベビーカーはどれも変わらないと思ってます😂
リクライニングはBにしてはじゅうぶんですね🤔

わたしもリベラルーチェは気になって検討しましたが、持ってるA型と重さがたいして変わらなかったので、わたしにはこれなら買い替え不要と思いました😅
あと7ヶ月で買い換えたので、フロントバーは必須と考え、候補からはずしました。

  • ひじきごはん

    ひじきごはん

    返信が遅くなりすみませんでした😣

    回答ありがとうございます✨
    リベラルーチェ確かに荷物の大容量に目が眩みますが、重さもでてしまいますよね。
    そしてビングルに対して妥協点を提案して下さり、参考になりました!!

    • 2月24日
りりん

サンシェードは外れたことないです!
他のB型に比べればサンシェードは長い方だと思ってました…😅
段差に弱いのは軽いししょうがないかと💦
リクライニングは2段階ですが、首がかくっと前に倒れることはないし充分です🙆
かなり倒れる方だと思います!

  • ひじきごはん

    ひじきごはん

    返信が遅くなりすみませんでした😣

    回答ありがとうございます✨
    サンシェード、B型に関してはどれも横並びな印象だったので、長い方という情報がとても参考になりました。
    リクライニングも安心して使えそうですね!!

    • 2月24日
アヒル

サンシェード外れます🤣が、普通に使ってる分には外れる事はないですよー!!と言うのも、旦那がベビーカー操作に慣れてなく、サンシェードを伸ばしたままベビーカーを畳もうとして無理矢理やったら外れました😅そもそも軸にハマってるだけなので外れてもすぐに戻せます☺️笑
私は他のに比べたらややサンシェード長めなんでは?と思います🤔眩しかったら薄いバスタオル掛けたりしてました😂
リクライニングも倒して寝れていたので大人が心配するほど意外と問題無いみたいです…💦笑

  • ひじきごはん

    ひじきごはん


    返信が遅くなり、すみませんでした😣

    回答ありがとうございます✨
    サンシェードが外れる件について、具体的な実例や日差しへのフォロー対策などを教えて下さり、とても参考になりました!!

    • 2月25日
暁

そのメーカー使ってないんですが、体重も結構、重要ですのでチェックされるのをお勧めします。
大体の日本メーカーのベビーカーは、15キロまでしか乗れず、2才過ぎて14キロになる子もいる為、3歳過ぎくらいまでベビーカー使う予定があるかどうかよく考えてから購入お勧めします✨
17キロ、20キロまで体重制限あるベビーカーもあるため、3歳くらいまでベビーカー使うならそちらの方が長く使えるかもしれません😂
私も2歳児であまり歩かないので、セカンドベビーカー購入どうするか悩んでます💦

  • ひじきごはん

    ひじきごはん

    返信が遅くなり、すみませんでした😣

    回答ありがとうございます✨
    2歳で14キロ😮まだ経験がなく、想定外でした。長く使えるようにアドバイスしていただき嬉しかったです。参考になりました!!

    • 2月25日
いっちゃん

ビングル使ってます!!
サンシェードは簡単に外せるようになっていて、私の場合子供が引っぱって外してしまいます!!
短いので日差しはあまりよけてくれないですね、
子供が重くなってくると段差とかあがりずらくなりますが、ベビーカー自体が軽いのでしょうがないかなと思います。
でも軽いし、コンパクトなんで使いやすいです。上の子が7ヶ月から使って、もう2年ぐらいたちますがまだ使えます。今は下の子を乗せてます。
私はおすすめです!!

  • ひじきごはん

    ひじきごはん

    返信が遅くなり、すみませんでした😣

    回答ありがとうございます✨
    実際に使用されてるとの事で
    サンシェードや段差のお話、とても参考になりました!!
    おすすめです!!と言っていただき、背中押していただいた気持ちです☺️

    • 2月25日
deleted user

ビングルにしようか迷ってやめました。

シェードが外れるかはわからないですけど、短めなのはB型ならそんなもんと割り切るほうがいいと思います!リクライニングもです。

段差は軽いベビーカーなら弱いので、これもビングルに求めちゃいけないところだと思います😂

うちはいろいろ見た結果ビングルのようなB型はやめて、A型ですがB型っぽいベビーカーにしました。シェードの長さは問題ないし、リクライニングもほぼフラットからお座りまでできるものでシングルタイヤで7kgなので段差も越えやすく、畳んだときもコンパクトになるものにしました。値段もビングルより少し安かったです。

  • ひじきごはん

    ひじきごはん

    返信が遅くなり、すみませんでした😣

    回答ありがとうございます✨
    迷われたという意見もリアルで参考になります!!
    私もB型みたいなA型、迷いました〜!実際まだ迷ってますー。
    はじめてでベビーカーに対しての妥協点を決められていなかったので、とても勉強になりました。

    • 2月25日
さっち

今週ミオスからビングルに買い替えました😂
非常に軽いタイプなのに荷物入れが大きい、シングルタイヤなのでこれにしました☺️
サンシェードはミオスも短いのであまり気にしてませんでした💮
短いタイプのときはモスリンスワドル等で覆ってブランケットクリップでサンシェードと固定してました😌
ただ、大きめのお子さんだと耐荷重が気になりますね。。
息子は軽い方でまだ4キロ近く余裕があるので購入しました😊
あと自転車に乗る可能性があるならポキットオールテレインにしてました😂

  • ひじきごはん

    ひじきごはん

    返信が遅くなり、すみませんでした😣

    回答ありがとうございます✨
    ビングルに買い替えられたとの事ですが、私も軽いのに
    荷物が20Lは魅力的だなと感じていました!実際の声が聞けて、とても参考になりました。またサンシェードのフォローについての具体案も嬉しかったです。

    • 2月25日