
下の子が上の子の薬を誤って2倍飲んでしまいました。今のところ元気にしていますが、夜間救急に行くべきか様子を見るべきか迷っています。
下の子が上の子の薬を飲んでしまいました、、
数日前から咳、鼻水が出ていて、
二人とも同じ成分の薬を飲んでいます。
先にご飯を食べ終わった三男に薬を飲ませ、
後から食べ終わった長男に薬飲んでねと
薬の入った容器を渡しました。
その後次男の薬を用意してるときに
長男が自分の薬どこ?と聞きにきたので、
え?飲んだんじゃないの?と聞くと、
ドラえもん見てたらテーブルからなくなったと、、
その後空になってる容器が見つかり、
次男は自分のしか飲んでないというので
三男が飲んだんだと思いました(;_;)
(三男は普段からは薬をもっと欲しいと泣きます)
長男も飲んでから次男のも用意すれば良かったと反省しております😭
同じ成分でも約2倍の量を飲んでしまい
身体に影響が無いか心配です。
今のところ元気に踊ったり、兄と仮面ライダーごっこはじめたりしてますが、
夜間救急に連れてった方が良いでしょうか?(;_;)
様子見でも良いでしょうか?😣
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳, 9歳)

こしあん
大丈夫だと思いますが、不安なら救急に電話して聞いてみては?
あと、電話子ども安心相談に電話してみるとか。

退会ユーザー
♯8000に電話してみては??
心配ですね🥺
コメント