※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23
子育て・グッズ

スイマーバ購入を検討中ですが、首につけるのが少し怖いです。使い心地や注意点を教えていただけますか?

生後2ヶ月半の子を育ててます

スイマーバ?って便利ですか?😊
購入を考えてますが、首につけるのでちょっと怖いというのが本心です😢

どんな感じですか??気をつけてることなど教えてもらえたらありがたいです

コメント

deleted user

いや、あれは怖いです…
正しく装着してても怖くてもう使いたくないです。

一回だけスイマーバつけて
ぷかぷか浮かせてみたんですけど
苦しがって窒息寸前でした
大事には至らなかったんですけど
ケホケホってむせってて慌ててあげたの覚えてます。

あんまりおすすめしません!

non.rin.mama

便利だし、可愛いけど嫌がりました…。
メリットは特になく…って感じでしたが
デメリットはスイマーバが濡れたらスポッと穴から抜きやすくなっていたのに気づいて辞めました…笑
娘はが細かったからですかね…??

ちゃま

うちの子も嫌がりました。

あとは他の方も仰ってますがやっぱりこわいですね。

可愛いけど…
私もあんまりおすすめしないかな。

deleted user

買いましたが、メリットは特に感じませんでした😅
最初は可愛いし、肩までしっかり浸かれていいなと思いましたが、すぐに顎を穴から抜くこと覚えて使えなくなりました😂

はじめてのママリ🔰

持ってますが、いらなかったなって思います😂
1人でお風呂を入れることがほとんどなので便利かなと思いましたが、結局目は離せないし(当たり前)、すぐ嫌がるようになりました😅

\(^o^)/

とても便利でした!!
3か月くらいから使い始めたかと思います。
最初は首につける時に挟む部分を開く→閉じるの行為が首を締め付けないかどうか不安だったので旦那と二人で確認しながらしてました。
(一人は子供抱っこ、一人はスイマーバを持つ)
慣れてくれば一人でも大丈夫です。

メリット
自分が洗ってる間に赤ちゃんが寒くならずにお風呂に居られる
足が届かない赤ちゃんは風呂釜の壁など蹴ってぷかぷか泳いでてとてつもなく可愛い!!
プールでも使えるのでスイマーバ持ってプール行きました!

デメリット
ひっくり返ると危険なので目は離せない。くらいでしょうか?

デメリットよりメリットの方が多かったです😊

あおひママ☼𓂃

私はスイマーバ買って良かったに1票です‼️
生後1か月から今日まで毎日使ってます😍
うちの子は元々水に抵抗がないのか、お風呂大好きだからか、毎日使っててスイマーバつける瞬間がお風呂の中で1番笑いまし😳
付け方は確かに最初コツが要りますが、慣れれば1人でも大丈夫です🤩
2カ所の空気穴も入れすぎ(パンパンは❌)は苦しくなりますし、入れなさ過ぎは顎抜けます💧加減がありますね💡

さくら

持ってます!正しく付けて、常に目を離さなければ危なくはないんですが、常に見ておかないといけないから特にメリットはなくて😂うちもそんなに使いませんでした。
自分が洗う間とかスイマーバで浮かせておけるなら便利かと思いましたが、娘は目離すと反対向いたり下顎が穴から抜けてたりしてたので😂常に側で見てないといけなかったので、それなら抱っこして湯船に一緒に入る方が楽なので😂
7-8ヶ月頃からはもう足が湯船の底に着くので全く使わなくなりました。😵

あ

私は買って良かったと思ってます。

ひとりでお風呂にいれなければいけないことがほとんどなので、私が体洗ってる時にスイマーバで湯船に浸かっててもらいます。大人しくスイスイ泳いでます。もちろん目は離しませんし、すぐ手を伸ばせる位置です。ひっくり返ると怖いので💦
肩まで浸かれるし、運動にもなるので💩もでるようになりました!便秘気味の子にいいとおもいます!

首回りがキツくないかな?とか心配だったんですけど空気の入れ具合で調節もできますし、うちの子は結構楽しんでる感じです!

やっぱりデメリットは水場で使うものなので怖いってことですかね!モロー反射でビクッとなることがあるのでその時はすぐ手を握るなどして落ち着かせてます💦

ママリ

見てる分にはものすごく可愛いんですけど、2回目やった時するんって抜けそうになってから結局手で支えながらやんないと!と思って怖くなってしまってもうつけてないです😭

美咲

スイマーバデビューしたばかりです!
うちの子はプクプクで頭も大きいので、逆に首がはまらないんではないかと不安でした!笑
元々手足の力が強く水も抵抗ないのでつけてみたら、最初はん?って顔してましたが足でパパの身体蹴って一人で浮かんでました!
可愛かったですよ♡

まだ毎日させるのは疲れそうなのでちょっとずつやらせていこうと思ってます😉