
娘が3ヶ月で下痢が続き、乳糖不耐症の可能性。治療中で不安。同様の経験をした方の回復期間を知りたい。25日に再受診予定。
昨日で3ヶ月になった娘のことで相談です😭
2ヶ月過ぎたくらいから急に下痢が始まり、小児科へ行きビオフェルミンを処方されて2週間飲むも改善されず。
1日8回だった下痢が普段通りのうんちの回数である2〜5回に減ったのですが、それでも下痢のままでした。
再度受診し、その時は1週間分追加でビオフェルミンを出され、検査したものの細菌検査では異常が出ず。
そして1週間ビオフェルミンを飲ますも、うんちの回数は1日に3〜5回ですがやはり下痢のため再度受診。
2月17日に、「体重が減ってはないけど1週間で100gくらいしか増えていないから乳糖不耐症になっている可能性がある」とのことで、1週間分のガランターゼを処方されました。
完母のため、授乳前にガランターゼを飲ませているのですが、初めの方は普通のうんちが混じってきていたのに、一昨日からまた下痢だけになってしまいました(><)
下痢のキツい匂いはマシになってきたのですが、いつ治るのかと不安です😭
何より体重が増えないのが不安で。。。
25日に再度受診することになっていますが、同じような経験された方、どのくらいで治りましたか??
ミルクには変えず完母のまま治療することになっています。
個人差はあると思いますが、教えていただきたいです。
よろしくお願いします😭💕
- もず(1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

nikomama
生後半年の時にうちの子も下痢が治らず、乳糖不耐症と診断されました。
ミルクと母乳混合でしたが、ミルクを乳糖不耐症用のものに変えて完全に治るまで1ヶ月近くかかりました💦
もず
コメントありがとうございます😊
そうなんですね( i _ i )
やっぱり、今のお薬を1ヶ月くらい飲む必要がありそうですね😭
治療中、下痢が良くなったり悪くなったりしましたか??
nikomama
お返事遅くなりましたm(_ _)m
よくなったり、悪くなったりしました!
いつ良くなるんだーと、ゲッソリしてました😱乳糖不耐症用のミルクはとても効果があった記憶があって、薬だけではうちの子はダメでミルク変えたら一気に良くなりました。
もず
コメントありがとうございました😊
やっぱりうちの子も乳糖不耐症になっていたようで、薬を飲ませていたらよくなっていきました(*´꒳`*)
お世話になりました♡