

りさ
2カ月入ってすぐやると、病院で次の日にちとか教えてくれるところもありますよ^_^

ママリ
この日から予防接種いけますよ~って教えてもらった日を予防接種受けれる小児科に電話して予約しました😊

kara
2ヶ月になったら、とにかくすぐに予防接種を始めるように、と出産した病院の先生に言われました。
ひとつでもはやく終わらせておけば、もしかかっても重症化を防げるから、と強く言われたので、2ヶ月になってすぐに始めましたよ!
あとは、なにかとずれていくこともあるので、はやめのほうがいいと思います(^^)
お住まいの地域にもよりますが、私は以前はくまだキッズファミリークリニックに行ってました(^^)

おまめ
私も2ヶ月になる前に予約を入れ、2ヶ月に入ってすぐに摂取にいきました😊
私は守山なので、やまもと小児科に行っていますが
次からはくまだキッズファミリークリニックに変えました🧸

RK
私は彦根ですが、市から予防接種の問診票と予防接種が受けれる病院一覧が自宅に送られてきて、その中から病院を決めて予約を取るシステムになってます。ちなみにうちは予防接種は全て市立病院でしています。

真夜中の住人
1ヶ月検診が出産した総合病院であり、その時に「うちの病院でもいいし、家に近い病院でも、どこでもいいよ」と言われました。
いくつかオススメをしていただき、家に近いところに2ヶ月になったタイミングで予約入れました。
子どもは注射で100%高熱が出る感じだったので、なにかあればすぐに再診しに行けるという点から、家から近所にして良かったなと思ってます。

退会ユーザー
市からもらった赤ちゃん手帳(予防接種の問診票つき)に予防接種が受けられる小児科の一覧が載ってて、場所によってはBCGの取り扱いがないとかあったので、全て揃ってるところを選びました😃

mama*
私はやまなか小児科いってます!
次は、いつとか言ってくれるので、いいかなって😊
コメント