
4歳の娘が夜中なかなか寝付かず、疲れやストレスが溜まっている。瞬きの回数が増え、発声チックも出る。保育園に行ってお昼寝もしているが、朝起きず仕事に支障が出ている。
今月4歳になった女の子がいますが…夜中々寝てくれません。
21時には寝る体制になっているにも関わらず…12時近くまで起きています。こういう状態が1ヶ月以上続き、私も旦那も段々と疲れが溜まりストレスになってきてます。
それと同時に瞬きの回数が増え、テレビや遊びなどしている時に『フン』って言う発声チックみたいなのが出てきました。寝る時にも頻繁に言ってます。何にか関係があるんですかね?
昼間は保育園に行ってお昼寝もしてるのに、寝るのが遅いんです。だから、朝も起きません。出勤するのに起きてくれず、ついイライラしてしまいます。仕事にも行けない日が出てきました。
辛いです。
- モモンガ(9歳)
コメント

ママ
4歳でもお昼寝あるんですか?
お昼寝が原因とかではないでしょうか?
息子の保育園では3歳からお昼寝ないですよ😢
体力があり余ってるとかではないですか?😭
モモンガ
4歳児までお昼寝があるみたいです。
お休みの時はお昼寝は一切しないんですけど…寝る時間は変わらないです。
ママ
保育園によって違うんですね😣
うちの子も休みの日は
ほとんどお昼寝しませんが、
お昼寝しないと19時には
寝落ちしてしまいます💦
日中は外遊びとかしてますか?
外遊びした日は疲れてすんなり
寝てくれます!