
コメント

ママリ
住宅ローンの額や所得によってはありえますね。

退会ユーザー
税金払ってないくらいの収入なら戻りはないですよ💦
-
まりり
そうなんですね💦医療費10万超えてても収入が少なければ戻らないんですね😭その場合、確定申告するんですか?
- 2月20日
-
退会ユーザー
旦那さんのほうでしたほうがいいと思いますよ✨
払った税金に対しての申告なので所得税や住民税払ってないと意味ないです😅- 2月20日
-
退会ユーザー
旦那さんとままりさん、お子さんの医療費全部合わせて旦那さんの名義で申告できますよ✨
- 2月20日
-
まりり
そうなんですか(°_°)!!ネットとかにそのケースのやり方ありますかね?😭💦
- 2月20日
-
退会ユーザー
普通にネットで旦那さんの源泉徴収票見ながら入力してったら終わりますよ?☺️
- 2月20日
-
まりり
そうなんですか😳!!旦那の源泉徴収入力しつつ、医療費は私の金額ってことですよね?💦
- 2月20日
-
退会ユーザー
旦那さんは去年病院にかからずぴんぴんされてたんですかね?☺️
ドラッグストアーとかで買った風邪薬とかもレシート残ってたら加算していけますよ~✨- 2月20日
-
まりり
ピンピンしてました(°_°)!笑 レシートでもいけるんですね、、家計簿付け終わったら捨ててました😭
- 2月20日
-
退会ユーザー
旦那さんの健康管理しっかりされてて素まりさんも素晴らしいです!!(笑)
あらら💦今度からはレシート置いときましょう💦- 2月20日
-
まりり
いえいえ💦旦那の免疫が強いんです🤣笑
今年、風邪薬とか買ったら残します!ショックー😭- 2月20日

まりり
迅速なコメントありがとうございます☺️!!今日税務署に行き、無事旦那名義で申告できました!お2人が教えてくださらなかったら返還なかったです😭お2人ともグッドアンサーにしたいのですが、先にコメントくださったカテナさんを選ばせていただきます。本当にありがとうございました!とても勉強になりました!
まりり
ご回答ありがとうございます★医療費控除をしようと思っていて、ネットで計算すると0円だったんです。その場合、申告ってする必要あるんですか?保険料の申告は入れてないですが、、、
ママリ
住宅ローンがあって還付がないのか、所得が元々少ないからなのかによりますね💦
奥さんの確定申告ですか?
まりり
私の確定申告です!住宅ローンはありません💦昨年は途中からパートを始めたので、パートの確定申告、医療費控除をしようと思ってます。確かにパートで数ヶ月なので収入は少ないです😭😭
無知ですみません😭
ママリ
103万超えてなければ所得税かからないですし、住民税も99万くらい超えてなければかかりませんね。
その程度の額ならば、確定申告しても意味がないです。
やるなら旦那さん名義でされてはどうですか?
まりり
旦那名義で私の確定申告できるんですか?
ママリ
医療費は家族合算で、家族誰の名義でもいいんですよ!
まりり
そうなんですか(°_°)!!知らなかったです💦税務署行ってみます!
ママリ
下でドラッグストアの風邪薬もいけるとありますが、それは医療費控除ではなくセルフメディケーション税制の方で、混同はできません!
念のために^^
まりり
なるほど🤔項目が別なんですね!みなさんお詳しくて助かります🙇♀️主人の名義でできるとは知らなかったのですこーし返還されるかも?なので良かったです!