
ピアノ演奏のリトミック教室で考えさせられました。家庭での子供との接し方について反省しました。刺激を与える大切さを感じました。
今日、ピアノ演奏のリトミック教室に行ってきました。
そこで少し考えさせられました。。
今回行ってみて、なんか私自身悲しくなったと言いますか…子供とこうやって家で接してたかなって考えて、接してなかったかもって。1時間半もこうやって向き合ってたかなって。家の事やったり、子供たちは自分たちで遊ぶようになってほっときっぱなしだったかもって。
こうやって刺激しないといけなかったのかなって。
なんか色々考えました。
- 双子とワンコmama♥️(7歳, 7歳)
コメント

(^^)
私もよく考えます。
保育士をしていたのですが、保育士をしていた時は携帯も手に持たない、テレビもつけない、ただただ子供の行動や言動に目や耳を傾けて早朝から夜まで一緒にいる。
退職して娘と一対一で過ごしていても、つい携帯片手にしたり、家のことやらでほとんど密に関われていないなって。
保育園に入れた方が色々な経験できて楽しいんじゃないかなって。
何してきたんだろうと。最近よく考えます。
双子とワンコmama♥️
共感します。
私も今までなにしてたのかな、今までので良かったのかなって分からなくなりました😢
(^^)
ずーーーっとこどもだけのことを考えてって意外と頭では分かっていても難しいですよね。。。
キキララさんの投稿でまた頑張らないとなって思えました😔
普段おうちでどんなことされていますか!?
なかなかどうやって遊んでいいか我が子となると分からなくて😖
双子とワンコmama♥️
家ではブロックやったり、レールで遊んだり、足の上に乗せて遊んだり、テレビでYouTube見せたり…
こんな感じです💦
天気のいい日に公園行って1時間〜1時間半頑張ります🤣
あとは、買い物行くのに歩いて行ったり、ベビーカー乗せて犬と共に散歩します。