
コメント

🍎
年齢が近い人より、子供の月齢が近い人の方が話しやすいですよ☺️
自分の年齢は関係ないです😊

退会ユーザー
月齢近くて、自分と雰囲気が近かったり、子どもへの接し方が似てたりする方とは自然に話します。
グループで固まってる人とはお話ししづらいですね💦向こうも他の方と交流っていう目的ではなさそうだなっていう時もあります😊住んでるマンションが同じとか、近いとかそういうのもあるみたいですよ。
-
xxx
そうなんですね😭
私は基本的に自分から話しかける事はないです🥱
だから余計に他のママさんも話しかけにくいのかな??とか思ったりします。- 2月20日
-
退会ユーザー
私も自分から行くのは苦手なんですが、よく顔を合わせる方だと、ご挨拶したり、子どもが近づいて行った時などに「こんにちは〜。すみませーん💦」っ言いながら、そのまま相手のお子さんの年齢聞いたり、遊んでるおもちゃ見て「〇〇好きなんですかー?」って声かけたりぐらいですかねー☺️
そこから色々話してくれる方だと話が続く感じです💦- 2月20日

きなこもち
わたしもそうです😅
息子が他のお子さんに近づいたときに、少ししゃべるくらいでそこからとくに発展することはありません💦
気にせずいこう!と思いつつも固まってしゃべっているママさんみたり、息子が子供同士で遊んでるところをじっとみたりしてると複雑な気持ちになります😓
同じ時期に産まれた子供をもつ他のママさんは、もうママ友できて子供含め出掛けてりしててその流れに乗れずもやっとしたりしてます。
子供同士遊ばせられず割りきったつもりが、やはり申し訳ないなぁとも思っちゃいます。
xxx
子供の月齢なんですね!!
同じくらいの月齢の子のママさん結構居ますが、私から話しかける事は無いです。。
息子も誰かと遊ぶっていうより一人で遊ぶ方が多いので…笑