
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食中に落ち着きがなく、動き回ってしまう悩みです。アナ雪を見せながら食べさせると落ち着くが、食べるペースが遅くなります。工夫方法を教えてください。
離乳食モリモリ食べるんですが…
とにかく落ち着きがないです😿💦
バウンサーに座らせてご飯あげてるんですが、2.3分しか落ち着いて座ってません😭
動きたくてしかたなくて立ち食いになってます😫
8ヶ月ってこんな落ち着かないもんなのでしょうか??
アナ雪が好きなので観させながら食べさせると落ち着きますが、今度は食べるペースが遅くなります😭
みなさん何か工夫してますか??
- rin👶🏻🔰(6歳)
コメント

あちゃま
8ヶ月の頃はジャングルジムに入って立ち食いしてました(笑)
いまは脱走したらごちそうさまなのでわりと座ってます!
ただテーブルチェアに立ってますが(笑)

もここ
うちは9か月ですが最初の5分くらいは座っててくれて、そこから動き始めます💦
本当はよくないと思いますが、今はご飯を食べるのを楽しんでもらう時期だと思って立ってても食べさせてます😫
-
rin👶🏻🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり立ち食いになっちゃいますよね😭
言葉や意味がわかるようになったら教えてあげれば大丈夫だと思って、うちも立ち食いしちゃってます😿- 2月20日
rin👶🏻🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですねww
いつ頃から抜け出したらご飯終わりってわかるようになりました??🥺
あちゃま
んー1歳頃かなぁ、、、😭
食べ足りないときは歩いて机の方に戻ってきてあげると食べるので立ち食いしちゃうときありますが😭
追いかけてまで食べさせると遊んでる!って思っちゃうのできっぱりやめました!
追いかけまわすのもストレスですし、、、( >_< )
食べないなら食べないでミルクでいっか!でした!
rin👶🏻🔰
なるほど😭
だんだん子育てが戦いになってきますねww
食べさせなきゃって焦らないように、のんびりやるようにします😂
あちゃま
嫌がってるのに食べさせるとさらに食べなくなりますからねー😭💧
スマホ見せてご飯食べるよりはテレビのほうがまだいいかなぁと思ってますww
rin👶🏻🔰
たしかにww
おんなじ画面だけど気持ち的になんだか違いますよね😂