※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
子育て・グッズ

保育園までの朝の流れや時間配分、朝食内容についてアドバイスを求めています。

保育園に無事に合格して、4月から復帰することになりました!
そこで、朝起きて朝ごはんあげて、着替えて家出るのにどのくらいかかりますか?
朝ごはんはどういう物を食べさせてますか?
保育園は車で5分かかりません。
7時半には保育園に着いて、預けて7時45分までには保育園出れれば会社に間に合います!(8時半出勤です。)
1日の流れが知りたいです🙇‍♀️
こうした方がいいよとか、こうすると効率悪いよとかアドバイスも欲しいです🙏✨

コメント

かこ

5時 私起床、支度、朝食
6時 子ども起床、支度、朝食
7時 出発

くらいのスケジュールです。

朝は忙しいので手づかみ食べできるものがメインです。
1歳くらいのときは、パン、スティックおにぎり、野菜入りのオムレツ、おやきなどです。
オムレツなどはレンジで作ります。
いまは焼おにぎりや蒸しパンなども出してます。

私の場合、朝に家事するのが会わなかったようで、家事は夜子どもが寝たあとにまとめてやって、自分の食事は週末につくりおきしてます。

  • えま

    えま

    5時起床💦
    早いですね😭
    朝、バタバタするのは嫌なので保育園の準備、洗濯は夜のうちにやるつもりでいます!
    起きたら、私の化粧と子供のご飯、着替えだけで済むようにしたいと思ってます。
    晩御飯の作り置きは、うちは上の2人が大きいのもあるし、私も旦那も食べるので、逆にあると食べちゃうので高くついちゃう気がして😭
    そこはうまくやっていきましょう😭
    やっぱりフルタイムで働きながらの子育ては大変ですね😱

    • 2月21日
  • かこ

    かこ


    私も保育園の支度と洗濯は夜です。夜は部屋干しして、朝出掛ける前にベランダに出します。
    あと掃除は休みの日です。

    朝食は基本冷凍してるものをレンチンして出すだけです…😅

    5時起床が理想ですが、今朝は6時まで寝てしまいましたし、がんばりすぎずにゆるーくやってます!!

    • 2月21日
  • えま

    えま

    やっぱり、支度と洗濯は夜ですよね🙌🏻
    うちは猫2匹飼ってるので、掃除機はサッとかけなくちゃダメですね😭
    私もあんまり頑張りすぎると自分が壊れちゃいそうなので抜く所は抜いてやっていこうと思います✨
    アドバイスありがとうございます❤️

    • 2月21日