
旦那が抱っこすると新生児が泣くのは偶然?旦那以外は泣きやませる。これは偶然?
新生児について。
里帰り中で1週間に1度旦那が来てくれてあやしてくれるのですが、旦那が帰ってきて抱っことかすると必ずギャン泣きというか。機嫌が悪くなります。
抱っこしても大泣きされて本当に私ですら聞いたことないくらい泣いてます。
ミルク飲んだすぐあとだし、オムツや温度も問題ないと思います。
でもなぜか、旦那があやすと泣きます。機嫌悪くなります。
これって偶然ですか?それともありえることですか?
旦那が帰って私の親が抱っこしたら速攻泣きやみ、私も抱っこしましたが落ち着いてしまいました。
偶然なのでしょうか?
なんだか、ずっと泣かれてて心折れてしまいました
- みいと(5歳3ヶ月)
コメント

まゆ
ありますよ‼️
赤ちゃんはまだ目が見えていないので、お母さんの匂いと抱き方だけが頼りです、実家にいるならご両親の抱っこにも慣れてきているはずなので、旦那さんが抱っこすると誰?!知らない声!知らない匂い!抱き方も違う‼️怖い‼️と泣いちゃうんです‼️
なので、旦那さんがなるべくおおめに来てもらって抱っこするか、里帰りから帰ったらたくさん抱っこしてもらうのが大事です👌✨

makamaka
まーーーったくおなじでした🤣!!
旦那以外は叔父でもだれでもOKなのに
旦那だけは抱っこされた瞬間から
大号泣で、違う人にうつると
ぴたっと泣き止んでいました😅
なんなら抱っこせずにベッドにゴロンさせてるときに
抱っこ〜と泣いてる声の方が可愛らしく、旦那に抱っこされる方が絶叫って感じでした!
ちなみにですが、うちの旦那はそれで心折れて抱っこ億劫になってしまったのもあり、パパ嫌いの期間は結構長かったです😭
今は朝など機嫌良い時はぱぱーままばいばーい👋って感じですが、やはり夜寝る時はままオンリーです😅
-
みいと
ほんとですか?😭
新生児からでもそういうのわかる子なですかね?😭
本当にこの世の終わりのような泣き方されたので旦那も自信を無くしていました(笑)- 2月20日
みいと
ありがとうございます😭!
たまに旦那がラッコ抱き?すると落ち着くんですがその時は大丈夫なんですかね?😭
私の親も聞いたことないようなギャン泣きだったので心配されてしまいました😅