※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃまま
お金・保険

保育園や育休復帰の時期、給料について悩んでいます。早く復帰しても収入が減るか、遅く復帰しても子育てが大変か悩んでいます。皆さんはどうしますか?

皆様なら、どれを選択しますか?
また、扶養についての考え方など間違ってそうなら教えて頂きたいです( ; ; )
保育園、育休復帰の時期、給料についての悩みです…
少し先にはなりますが🌀

週5で9ー17時で働いて、保険を払って手取り16〜17万弱です。総支給は20万前後です。
激戦区なので、1歳の9月復帰は難しいです。
2人目は8月末〜9月生まれなので、
①育休が3月まで→生後7ヶ月で復帰
②育休を翌年3月まで→1歳7ヶ月で復帰
の2択になります…

育休給付金は、67%→13万、50%→10万程かなと予想しております。前後するとは思います。

①だと早くに復帰しなくてはいけないですが、ガッツリ働くと、育休手当てよりも毎月は稼げます。しかし、4〜12月迄だと結局150〜160万程しか稼げないので、自分で保険を払うとかなり損になりますよね?(3人目は今の所考えてません)
となると旦那の扶養に入るならあまり稼げないし、月12万程になる気がします…(103万の壁÷4〜12月)
これだと、働かずに育休給付金を10万貰う方がお得かなとも悩んだり…

しかし、②は②で、子どもが1歳7ヶ月までずっと24時間一緒なのは自分もしんどくなるかな?と悩んでます🌀といっても、1人目は1歳5ヶ月で保育園に入ったので、数ヶ月しか変わらないのですが。。

皆様ならどうしますか?

コメント

deleted user

①にします。雇用形態はパートですか?ボーナスはなし?週5で7時間勤務なら社会保険に入らないといけないのでは、と思います。

1歳7ヶ月まで自分で見るのは私には無理です😭

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    パートです!説明不足で申し訳ありません😭
    ボーナスもなしです‼︎

    そうなんです💦なので、扶養内にするなら復帰後初年度のみ、社会保険に入らず週5の7時間を減らすという選択肢を考えてます‼︎
    週5のまま1日5時間などにする事も可能です🙆‍♀️

    早生まれの子なら、ちょうど1歳数ヶ月で保育園だったので良いな〜と思ったのですが🤣
    もしくは、5月生まれなどなら生後11ヶ月まで見れるし…
    7〜10月頃の生まれだと、保育園の時期を考えると中途半端で難しいです( ; ; )

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは長男9月、次男5月、三男11月生まれです。次男は5月生まれでほぼ1歳で入園しましたが、1歳までは私にはちょっと長かったので、半年くらいが丁度良かったです。

    • 2月19日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    そうなんですね💦
    1人目は11月だったので、1歳4ヶ月まで見れて少し長いけど良い感じだったので、それ以上長いとなぁ〜と悩んでました😭

    • 2月20日
deleted user

①です。
1歳児は保育園に入りづらく、もし入れなかったら最悪退職になりますよね。それを考えたら0歳児で入れます。私の周りも0歳児で入れる人多いです。
1年間だけ損するとしても、後々のことを考えると復職します!

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    たしかに、1人目の時は週5の7時間だから1歳児クラスでも保育園に受かったのかもしれないですね🤔
    2人目になると、兄弟加算で20点付くので、それなら扶養内でもいけるかな〜と思ってましたが…どうなるかは分からないですもんね😭

    • 2月19日
あなな

①②どっちにしてもその月収なら社保加入の1択ですよ。
社保の扶養に入るなら額面月10.8万ほどまで落とす必要があります。

私なら自分の社保加入歴を減らしたくないので扶養外れる前提で稼ぎ方を考えます。

2択については、②が理想ですね。上のこの預け先が失われることがなければ。②にしたら退園なんてことがもしあるなら消去法で①しか選べないかなと思います。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    社保だったら、103万以内でいけますよね?
    4月は慣らし保育でほとんど行けないので、実質8ヶ月間の給料になるので、103万÷8ヶ月→月12万程でいけるかなた思ってました💦
    間違ってましたかね?💦

    一度保育園に入ってるので、時間を減らしても②でも退園にはならないですが、、、
    ②にするなら絶対保育園には入らないといけないので、年収が微妙でたとえ損になったとしても、社保に加入はしようと思います💦

    • 2月19日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    社保だったら→扶養内なら
    です💦

    • 2月19日
  • あなな

    あなな


    社保扶養は12月までの収入じゃなくて、向こう一年でけいさんするので、月額面12になると扶養外れますよ。
    ご主人の会社が厳しいところだと、奥さんの収入が3ヶ月10.8万連続超えたら、とか1ヶ月でも越えたら扶養外れてもらいますってとこもあります。

    ②の保育園のこと、育休だったら退園にならないなら優しい地域ですよね✨産後○ヶ月以降は復帰しないなら家にいるなら保育できる状況だからって一旦退園させる地域も結構ありますから💦

    • 2月20日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    そうなんですね‼︎
    知らなかったので勉強になりました✨
    ありがとうございます(^^)

    子どもが小さいから育休取ってるんだし、退園させられるなんて辛いですね😭
    育休中は全然大丈夫なので、②の場合なら週5の7時間で復帰するつもりです‼︎1人目の時はこれで第一希望で通ったので、2人目になると更に兄弟加算で20点付くので、1人目の時もだいぶ有利な条件なので落ちない気はするのですが😂💦

    • 2月20日
のん

①にします。0歳児なら上の子と同じ保育園に入れる可能性が高まります。
認可に入れてもバラバラの園だと辛いです。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    娘の時は兄弟加算などなく、週5の7時間勤務で第一希望の保育園に入れたので、2人目はガッツリ働くつもりで復帰するなら兄弟加算で20点付くのでおそらく1歳児でもいけるとは思うのですが…😭
    たしかに絶対ではないですね💦

    • 2月19日
たま

私なら②です。
私と給料同じぐらいです!
社保や雇用保険免除なので、苦しさはあまり変わらないのもあります。
まぁ2人目なら上の子の保育料もありますが…。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    そうですよね😭
    上の子の保育料…
    上の子は来年から無償化ですが、諸経費で1万くらいするたろうし、2人目を入れると半額なのでそれでも1万➕1万少しで2〜2.5万円くらいでは済みそうですが…

    • 2月20日
♡hkr♡

私は正社員ですが、1年超過で育休手当を貰えなくても②を選びました😄レアかもです🤔私の場合は会社で規定されている育休の最大日数をとった形です😊それが丁度5月で4月入園にぴったりハマったのもあります。主な理由は一生のうちで子供といられる時間は少なく、一緒にいたいと思ったから。そして、自分で育て自分の目で子供の〃はじめて〃をみたいから。でした😃個人的には満足しています!幼稚園に行き、小学校へ行き…と子供はどんどん成長し離れていきます。確かに大変なことも沢山ありました😖後追いとか…。1人給料だとか…。でも思う存分子供といられたので悔いはないです♡確かに1人稼ぎになったので毎月の貯金額などは減りました😱でもこの先30年くらい働けるので…もりもり頑張ります💪笑
個人的には周りは①を選択する方が多いと感じます。生活があるから、保育園に入れたから、未満保育の方が入りやすいから、会社から復帰を催促されたから、など色んな理由を聞きました😊お母さんがした選択ならどれも正解だと思います♡どのお母さんもみんな頑張っていますもん😄こんな人もいるんだ〜!くらいでみてもらえたら嬉しいです!

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    朝早くからのご返信、ありがとうございます😊

    育休は1年超過という事は、2年以上取られた形でしょうか?🤔去年くらいから、2年までの育休を認めるって法律が変わったのは、法律だかららどこでも認められてますよね?←これもあやふやでして💦💦

    私も1人目の時はそう思い、1歳までの1年間って初めてが多いし、保育園で初立ちをして、見れないのも寂しいなとも思ったり…
    私も旦那の給料と育休手当だけだと、貯金は無理そうです😱

    確かに0歳児クラスの方が入りやすいからというのも大事な理由ですよね💦
    私の場合、1人目がフルタイムで第一希望で通ったので、2人目は、1人目の時の条件➕兄弟加算もつくので、1歳児クラスでも入れる気はしてるのですが…

    正解はないので、余計に悩ましい問題です😢

    • 2月20日
  • ♡hkr♡

    ♡hkr♡

    正確に言うと、1人目の育休中に2人目の妊娠発覚、そのまま育休中延長という形をとり3年ぶっ通しです!確かに法律はありますが、会社や上司による所が多いのも現状で、実情上手くいっていないように思います😰
    保育園の合否に関しては実際受けてみないと分からないですし、簡単に計画通りにはいかないですよね😖地域性もかなり影響しますし…😭子供といたい!と思っても働かなければならない状況があったり、逆に預けて働きたい!って思っても簡単に保育園に入れなかったり、壁が本当に沢山ありますよね😭ぴぃままさんにとってもお子さんにとってもいい選択ができるといいですね♡

    • 2月20日
deleted user

私も最初2の選択を考えていましたが、結局お得をとっても不安がとれないので、安心を選び1を選ぶことにしました

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    お金はどれだけあっても足りないと不安になりますよね😂
    うちもマイホームを買ったばかりなので、呑気に育休延長してる場合ではないというのもあります😂

    • 2月20日
ぴのこ

状況が似ていたのでコメントさせていただきます😊
うちは7月生まれなので9ヶ月での入園でした!
初めは0歳で預けるなんて可哀想、まだ一緒にいて成長を見たいと思っていたため、保育園落ちて延長して1歳9ヶ月で入れるつもりだったのですが、運良く内定を頂けたのでそのまま入園&職場復帰を選択しました💡

結果としては①の選択をして良かったと思いました!
早く預けた分、3日ほどで保育園に慣れて楽しそうに過ごしていますし、人見知りも全く無いです☺️
何よりも仕事をして自分の時間ができたことで心に余裕が生まれて、一緒にいられる時間を育休中以上に大切に楽しく過ごせるようになりました!

復帰年の給与140万ほどで一番損する年収ではあったんですが、多少の額を犠牲にする価値はあったかなと思います✨

ちなみに、扶養内の収入は103万から130万に上がりましたよ🙋‍♀️
・103万まで→社会保険料、所得税、住民税全て負担なし
・130万まで→所得税、住民税は負担するが社会保険料負担なし

参考にしていただければと思います😊

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    朝早くからのご返信ありがとうございます😊

    確かに、娘を1歳半で預けた時は、すごく泣いてました💦泣くのは当たり前だと思っていたのと、仕事をするから仕方ないと割り切ってたので、かわいそうだと身を引っ張られる事は無く仕事には行きましたが…0歳で預けると卒乳が早くなりそうなのと、自身が
    少し寂しい気もします🤣🤣

    詳しくありがとうございます‼︎
    私が、4〜12月迄で103万で以内で計算したら良いと思ってたのですが、他の方から、1年間の見込みで計算すると教えて頂いたので、実質は103万÷12ヶ月で割らないといけないんですね💦
    そうなると、130万÷12ヶ月で、10万ちょっとで毎月収めないといけないって事ですよね?🤔
    10万から住民税と所得税を引かれると、育休手当で10万丸々貰ってる方が、手取りとしては高いですよねー😭

    あーーーー、もうどうしようかとすごく悩みます💦
    扶養、税制上の扶養、保険の扶養などもあまり分かってないので、自分が無知すぎて情けないです😣

    • 2月20日