※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまぐり
子育て・グッズ

子供がADHD疑惑で発達相談に通い、臨床心理士にADHDと言われたが、母親から普通だと言われて戸惑っている。自分がADHDであることを願ってしまう自分を嫌憎んでいる。

今ADHD疑惑で子供が発達相談に通ってます。そこに来ている臨床心理士の先生にはADHDだねと言われました。確定診断は医者でしか出せないので今月医師の診断を受けに行きます。そこに行ってもしかしたら違うと言われることもなくはないと言われました。でもほとんどの確率でそうだと言われました。
ADHDだと言われてたくさん泣いて悩んで違って欲しいって思ってたのに最近実母に
この子は違うと思うけどね、普通だけどね、あんたが言わなければそう言われなかってんでしょ?、今はなんでもそうやって病名つけるよね、普通に見えるのに障害者っていうレッテル可愛そうだよ、などなど言われ続けていてその医師から違いますよ!と言われたら本当は嬉しいはずなのにそうなったらまた母にほらね、言ったじゃん、あんたが言い出さなければ、などと言われるのが怖くて嫌で心のどこかでADHDであって欲しいと願ってしまってる自分が憎くて、大嫌いです…
違って欲しいはずなのに、なんでこんな感情が出てきてしまうのか…
親失格ですよね…
実の子が障害者であって欲しいと願うなんて…

コメント

deleted user

わかりますその気持ち!上の子が自閉症とADHDです。診断を受ける前は、保育園で毎日毎日毎日お友達とトラブルを起こした、お部屋を脱走した、散歩の途中で座り込んでしまったと言われ、家では毎日毎日毎日大騒ぎで私も怒鳴り散らしていて、あまりの騒ぎに警察が来たことも…。義父母には「ドラドーラの育て方が悪い」と言われていました。3歳で診断がつきましたが、診断がついたときは「私のせいじゃなかったんだ!」とホッとした記憶です。
きてぃこさんだけじゃないですよ😊

はじめてのママリ

そんなことないですよ!
わたしも長男を1歳から保育園に入れてますが育てにくさや周りとの差にモヤモヤ。
3歳のときに診断をお願いして自閉症とわかりました。
ああ、わたしの育て方が悪かったわけじゃない。これで、子供にとって最前の対応が学べるし、子供がなにに困っててどうしたいかが理解できるようになる、良かった!と。
ショックよりも安堵の方が大きかったですよ🤗

deleted user

親が子育てしていた時代には、発達障害の概念がなかったですからね。

でも、そのせいで、不登校やひきこもり、精神障害になり、苦しんでいる人たちが沢山います。そのせいで自殺大国になったと言っても過言ではないと思います。

障害者のレッテルを貼るために、発達相談に行くのではありません。早くから適した対応をすることで、二次障害を防ぐために発達相談に行ったり療育に通ったりするんです。

そして、曖昧なことを言われるよりも「ADHD」とはっきり言われた方が、支援を受けやすいです。「ADHDの傾向がある子に適した対応や支援」というものがあるからです。

確定診断は、さっさと付ける医師と、なかなか付けない医師がいます。

特に多動型のADHDは、成長とともに改善されてきます。普通に座っていられるようになり困り感が目立たなくなります。そうなった時のために、診断を付けずにしばらく経過観察をするという考えの医師がいます。

一度診断を付けてしまうと取り消すことはできず、一生ADHDが付き纏うからという理由だそうです。

うちの子は5歳でADHDですが、確定診断はなしです。小学校に入り、本人が自分の特性で困るようになったら投薬を考えるそうで、診断はその時までつけない方針だそうです。