※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Py❤︎
子育て・グッズ

生後5ヶ月半で夜中2時間おきに起きる赤ちゃん。添い乳に頼り眠いママ。悪循環の可能性は?先輩ママの経験知りたい。

生後5ヶ月半です👶🏻

最近夜中2時間おきに起きます😅
私も眠いのですぐ添い乳に頼ってしまいますが、
癖になって起きやすくなってる、ていう悪循環はありえますか??

育児本や〇〇式とかじゃなくて、先輩ママ達の実体験を知れたら嬉しいです🥺

コメント

ひまわり

その頃から夜中起きるようになり添い乳してました!
1歳前に夜間断乳するまでずっとでした😂

  • Py❤︎

    Py❤︎

    たとえ1時間おきになっても気にせずおっぱいあげてましたか??

    • 2月19日
  • ひまわり

    ひまわり

    こちらも眠いのであげてましたが良くないなぁと思ってました😂

    • 2月19日
おみん

癖になって起きやすくなってるの、あると思います。
個人差があるので絶対それが原因かはわかりませんが少なからずうちはそうでした😹
口寂しくなるというか、乳が離れると起きてしまうようになったのでその頃1度添い乳辞めました。
眠くても起き上がって座って授乳して下ろして寝かしつける、もしくは抱っこでねかせる。というのを繰り返して添い乳やめればそれでも長くて5時間くらいですが寝てくれました!!

  • Py❤︎

    Py❤︎

    ですよね😅前は寝てくれる子だったので、戻るように添い乳やめてみます😅5時間でも助かりますよね🥺

    • 2月19日
  • おみん

    おみん

    添い乳なしでちゃんと寝れるようになってきた頃にまた眠さに耐えかねて添い乳してしまうこともありましたが添い乳は楽ですけど癖にしない方がいいな、と思いました😹

    • 2月19日