※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

セミダブルベッドからマットレスと布団に変えたら子供の寝相が悪くなり、一緒に寝ている間に2人とも何度か寝返りをするようになりました。寝返り回数は減ったけど、影響があるのか気になります。

今までセミダブルベッドで寝ていたのですがつかまり立ちをするようになったのでベッドをやめてマットレスと布団で寝ています!
ベットをやめてから子供の寝相がすごく悪いことがわかり、今まで何度も起きてたのは動きたかったのに私に当たったりして起きてしまってたのかっと思いましたw


今はこっちに来たなだと思ったら私が少しずつ移動してますが、夜寝た時から朝までで大体2人とも1回転してますw
ただ起きる回数は格段に減りました。
こーゆうことも起きることに影響するのでしょうか?またベッドをやめた瞬間寝相悪くなったように感じるんですが子供も動いていいのがわかるのでしょうか?😂

コメント

ふうちゃん

うちの子と全く同じです!
布団を別々にした瞬間好きなようにコロコロして気持ちよく寝てます😌
ママが邪魔だったみたいです🤣
赤ちゃんの寝相が悪いのは大脳がしっかり休まってる証拠でいいらしいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁーー同じ方がいてくださって嬉しいです😂😂
    ほんとなんかごめんって感じですwでも寝相が悪いのは夜だけで朝寝昼寝は全然なので不思議です😱
    寝相が悪いのはいいことなんですね🤣

    • 2月19日
みどりーず🥝

わかります笑
うちもミニサイズのベビーベッドを使っていたのですが、ダブルのマットレスに子供と2人で寝るようになってからは端から端までゴロゴロしてて、今までよくベビーベッドに収まってたなと思いました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにびっくりしますよねwやめた瞬間これなのでえーーってかんじで笑
    布団がかかってないんじゃないかと心配でそれはそれで私が寝れず笑

    • 2月19日