
コメント

クロミ
産後のほうがキツイです。。
体ももちろんですが精神的に
しんどかったです😢😢

退会ユーザー
息子3歳になる月に女の子出産しました!
うちは4月から保育園通わせてたし、お父さんが上の子専属でお世話を一生懸命してくれたので産後はそこまで大変じゃなかったです。
逆に妊娠中はまだ保育園に行ってなかったし雪国なので外遊びも殆どさせてあげられずテレビばかり見せていたので申し訳ないと思いながらもしんどかったです…
お父さんの頑張り次第かも!
-
りんご
ほんと、お父さんの頑張り次第って感じですね✨
ちなみに、保育園は下の子は何ヶ月から通ってますか?- 2月19日
-
退会ユーザー
下の子は4ヶ月からです😊
- 2月19日

3h⸜( ⌓̈ )⸝
出産後の方が何倍もきついです笑笑
妊娠中ももちろんきついですがわたしの場合は比になりません🤣🤣
でも可愛いです😍💕笑
-
りんご
何倍も、、、😭😭
- 2月18日

旦那はプーさん
どちらもきつかったですが、
産後は
思い通りに身体動かなくて、
それでも赤ちゃんに授乳、
上の子の面倒、ガルガル期と
余計にしんどいです😭
可愛いからまだ癒やされますが😭
-
りんご
産後の方がキツいんですね、、😭
今、早く産んで楽になりたいと思ってるけどゆっくり産まれてきた方がいいのかな😭- 2月18日

ママ
産後の2人育児は想像以上に大変です💦
妊娠中は産めば終わりがあるので頑張れましたが、育児は先が長いので😅
今は落ち着いてきましたが0〜2ヶ月は上の子が不安定になり、イヤイヤ期セカンドシーズンで本当に大変でした😭
赤ちゃんのお世話は1人目で経験しているので比較的スムーズです🙆♀️
-
りんご
イヤイヤのセカンドシーズン😭💦💦
やっぱり、寝不足とかがキツいですか?- 2月18日
-
旦那はプーさん
幸いにも私自身ショートスリーパーなので寝不足に関しては
全然苦ではないのですが、
出産した今でも恥骨痛、骨盤痛など
あちこちが痛すぎて
瞬発的に動けないのが辛いです😭😭- 2月18日
-
ママ
寝不足より上の子の対応というか2人育児の方が大変です😥
産後の身体は1人目よりかなり楽でした!
夜中に下の子が授乳で泣いて起きた時に上の子もつられて起きて、ママ抱っこ〜と泣いて寝ないのが辛かったです💦
どうやっても2人を同時に寝かしつけできず大号泣で小一時間格闘して、最後は夫に下の子をお願いしたことが何度もあります…
最近は下の子も夜中1回起きるくらい、上の子も起きることがなくなったので少し楽になりました😊- 2月19日
-
りんご
出産怖いですね😭😭
1人目で辛さ知ってるのにやっぱり産むと身体ボロボロなりますよね、、💧- 2月19日
りんご
ええー😭
やっぱりキツイですか😭
今もキツイですか?
クロミ
めちゃくちゃキツかったです。。
特に主人が何もしない人だったので
2ヶ月ほど1人で保育園の送り迎えに
料理、2人のお風呂、授乳、寝かしつけ等
全てしていたのでキャパオーバーしてしまいました😅
それプラス上の子の赤ちゃん返りで
精神保つのに必死でしたが今は
主人が協力的になってくれたおかげで
何とか生きていけてます😂😂
来週で下の子が7ヶ月なので
だいぶ楽になりました♪
りんご
凄いです❗️
やること沢山ですね😭
やっぱり、旦那と協力が大事なんですね❗️