子供が10分位の距離を歩いてくれるのは何歳からでしょうか?2歳後半の子供が3分で抱っこをせがむので腰が痛いです。
10分位の距離を連続で歩いてくれるのは何歳になってからでしょうか?
今2歳後半の子供がいるのですが、3分程で抱っこをせがまれます😭😭😭腰が痛いです…
- はじめてのママリ🔰
コメント
こりす
10〜15分の距離は
歩いてくれるようになりました!
みさき
その子によると思いますよ!遊び感覚で急にヨーイドンって手を繋いで走ってみたり歩くのが楽しいって思ってくれるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
公園では、ずっとはしったりしているのですが道になるとすぐ抱っこ抱っこで😭😭😭😭
- 2月18日
-
みさき
道がこわいのかもしれないですね!車とか!うちのこは踏み切りになると怖くて抱っこといいます。自転車はどうですか~?
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
自転車も使える場所では使用しています✨
怖いんですかね💦10-15分くらいは歩いて欲しいです。- 2月18日
みい
2歳になる前に歩いてました。疲れてしまうのかな?本人に聞いてみたことはありますか?
-
はじめてのママリ🔰
ことばが遅いので『歩こー?』『なんで?』と言っても『いや』しか返答なしです😂😭
- 2月18日
🌃
うちはむしろ歩きたがって、だっこと言われたことはほとんどないです…30分でも一時間でも歩きます😂
-
はじめてのママリ🔰
むかしから抱っこ魔だったので甘えてる感じなんですかね…。公園とか遊び場ではずーっと動き回っているのですが…。
- 2月18日
-
🌃
甘えているのもあるし、ただ歩いてるのが面白くないというのもあるかもしれないですね😭💦公園とかはやっぱり楽しいからいつまでも走れますが…
急がないときは、道を歩きながら、なんか石とか虫とか探す遊びしながら歩いてみてもいいかもしれませんね✴️- 2月18日
ままり
うちは上の子が一歳半で下の子が産まれたので
二歳のときにはもうほとんど一人で歩かせてました!(それまでは下の子おんぶ、上の子抱っこでした)
今は!3歳になりましたが、パパがいるときは抱っこ抱っこだし
私一人の時も両手に抱っこすることもありますが
だいたいは一人で歩いてもらってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
小さい時から抱っこしすぎたのかもしれないですね😭
そろそろ腰が限界で5分抱っこでもきついので、厳しめにいこうと思います😭- 2月18日
キキ
わかります😫
外出るたびに抱っこ抱っこは辛いですよね🤦♀️
私の娘も最近までそうでした。
少し歩いては抱っこ💦
でもこれではいけないと思い、思い切って今日は絶対に抱っこしないと心に決めて、お散歩行く前にも娘に一言、抱っこはママしないからね!と必ず言って散歩に出ていました。
どんなに泣こうが叫ぼうが絶対に抱っこはしませんでした😅
それから1週間くらいで抱っこって言わなくなりました😊
今日も1時間半歩いてきました!
最初は大変かもしれませんが、だんだんと言葉がわかってくると理解もしてくると思います😄
あまり無理せず、頑張ってください。
-
はじめてのママリ🔰
1時間半も!✨すごいですね!歩かせる方法も具体的に書いていただき有難うございます!
腰が本当に限界なので、明日早速やってみます✨- 2月18日
🔰
私だけだったら15〜20分は
歩いてくれますが抱っこして
くれるパパや義父母が居れば
2分が限界ですね🤣
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしないとうるさいので私も旦那もすぐに抱っこしてしまうのも原因かもですね😭
私は腰が限界なので私のときだけでも歩いてもらうよう明日から厳しめにいきます😭✊- 2月18日
あや
最近歩いてくれてます。あまり抱っこするとママ腰痛くなっちゃうから頑張ってくれない?って何度も言ってたら抱っこの要求減りました☺️
-
はじめてのママリ🔰
何度も言って、徐々に抱っこ回数を減らしていきたいと思います…!明日実践してみます✨有難うございました😄
- 2月18日
はじめてのママリ🔰
2歳すぐで歩いてくれるのですね!✨うちの子は甘えてるだけっぽいですね😭😭
こりす
妊娠を機に外で長時間
抱っこするのをやめました💦
それからは頑張って
歩いてくれるように
なりました!
ただめちゃくちゃ時間かかるし
寄り道(石を拾ったり猫じゃらし摘んだり)
もかなりします😅😅😅
はじめてのママリ🔰
せがまれるとすぐ抱っこしてしまうのも悪いかもですね😭
厳しめにいってみます✊