
幼稚園でのチョコ問題に悩んでいます。息子に甘いものを控えてほしいと思っています。
バレンタイン、幼稚園からチョコありましたか?
息子は4歳です。女の子の家からチョコ、先生たちからチョコ、給食もチョコ。
うんざりです。チョコを当たり前に食べるのが信じられない。
特別な食べ物として子供に認識させていたのに、チョコが当たり前に出ます。
お誕生日会、おさんぽ、運動会の練習、ハロウィン、食育、チョコやあんこ、甘いもののオンパレード。
幼稚園やめさせようかと思うくらいです。ふざけた幼稚園だなと思います。意識低すぎます。
虫歯を懸念して甘いものそんなに与えないで欲しい。
市販のお菓子をバンバンあげないで欲しい。
私が厳しすぎるんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

ママリン
意見として言ってみたらいいと思いますよ〜😊
お友達と園で交換は禁止のところとかも多いと思います!

はじめてのママリ🔰
先生からチョコ、給食でチョコってすごいですね💦
うちの子は保育園ですがバレンタインを含めお菓子を持ってくる事は禁止です😅
誕生会の日のおやつは手作りケーキとジュースが出ます!
ほかにも手作りの甘い物が出る日もありますが、チョコはないです💦
幼稚園に要望を出していいと思いますよ‼
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。普通そうですよね?私もお菓子等持ってくるのは禁止だと認識しているので本当に困ってます。
しかも1人は手作りで棒にチョコの塊がくっついてるもので、、、、さすがに食べさせたくなかったです。
お誕生日会も手作り基本ですよね?!ですよね、、、、わかってもらえてありがたいです。
チョコチョコ、キャンディ、そんなのばかりで。でも親の方々もおかしい、といったらあれですけど先生との癒着が酷く、意見をどう述べようか本当に悩みます。- 2月18日

空色のーと
幼稚園では、チョコの交換禁止だったので持ち帰りはなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
交換禁止。私もその認識だったので今回は余計に困ってます。
女の子が4人いて2人からもらい、先生3人からもらい、、、、
女の子2人にだけ返したら残り二人の子は嫌じゃないかなとか思うし、こうなるから、やめてほしかったです。- 2月18日

雷注意
私は4歳ならもうチョコは普通に食べてもいいかなとは思いますけど、そこは家庭の方針がありますもんね!
それはそれとして、給食でチョコ、先生からチョコ、っていうのは無しですね。
あり得ないです。
それは意見申立てしていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうです、家庭の方針があるからそこはいいんですけど
色々な家があるからこそ、懸念されやすいチョコや、園での交換はやめて欲しかったです。
貴重な意見ありがとうございます!- 2月18日

退会ユーザー
えー…それは私も嫌です。
幼稚園ですよね。。
先生からチョコって💧
虫歯になるわ!
園長先生に伝えますかね。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園です。本当に嫌になってきました。ことある事に甘いものが出されて、チョコやキャンディ、あんこ。
園長先生はボーってしてて話にならない、先生たちは暴走してるし、幼稚園っていうより田舎の預かり所って感じです。
呆れます本当に。- 2月18日
-
退会ユーザー
嫌ですよね…
えー。それっておかしいですよね。
園長先生がダメだから
そんな園になってるんですね。
そんな感じなんですね…
転園させるかもしれません。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
この地域自体おかしいなって思うところ多いんですが、この園で2園めなんです。
初めいったところは子供が怒った様子を動画でとったり、つかまれて痣をつくって帰ってきたりして。保育内容はAmazonプライムが多かったのでやめさせました。
2園めのここは、こんな感じで。
運動会も親が楽しむものになってしまっていて、親のおふざけで子供の頑張りを台無しにしちゃってたり、親がルールを守らないで遊んでたり、、、、少数の園でのびのびと考えていたてまえ本当にショックです。
落ちた食べ物も髪の毛を払って食べさせられ、頭が悪いと言われたりです。
でも子供はあまり気にしないたちなので平気にしてるんですが親としてはちょっとどうかと。でも2園めだし、友達と遊ぶの大好きみたいだし、どうしていいか分からないです。
ここで相談みたいになってすみません。親としても本当に悩んでいます。- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。やはりどうかなと思いますよね、、、、うんざりしてきました。
意見出してみたいと思います。。