
コメント

はじめての🌻ままり
吹田市は遠泳の授業があります。
なのでそういう意味で泳げないと結構キツイと思います。
水泳教室に通っている子も多いです。

かなママ
吹田市生まれ、現在も吹田市在住です。
私の子供の頃から海に遠泳しにいきます。
幼稚園の頃からほとんどの子が水泳教室に通い、小学校では泳げない子でも25m足をつかずに泳ぐことができる子がほとんどです。先生方は熱心に指導されますが、とても厳しいといった印象はありません。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなのですね😱厳しいというか、水泳の授業が多い、力をいれてるといった感じなのですね😳
でもやはりプールが苦手な子からしたら苦痛ですよね😖- 2月18日
-
かなママ
水泳の授業は至って多くはないのですが、
6年生の遠泳前になるとほぼ毎日の6限目に泳いでました。
遠泳が終わっても、水上大会で吹田の小学校が集まって大会が行われてましたね。- 2月18日
-
ママリ🔰
多いわけではないのですね!
海まで泳ぎに行くってすごいですよね💦
やはり力をいれてますね。
娘が水が苦手なので住む候補をはずすか迷います😅- 2月18日

はじめてのママリ🔰
吹田の子はほぼ全員スイミングを習ってるイメージです🤔
指導が厳しいというか、泳ぐことが嫌いだったら厳しいかもですね😭💦でも臨海はきっと達成感ありますよー🙆♀️✨
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
わぁやはりそうなんですね😱
ですよね😖水が苦手なので苦痛になりそうです😅
臨海は確かに達成感ありそうですね!すごいことです😊
なぜ吹田は水泳に力を入れているのですかね😅- 2月19日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね🥺厳しいから水泳習う子多いんですかね💦
例えば2.3時間目の2時間水泳の授業があるってネットで見たのですが本当ですか?💦