※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

一歳半から2歳は、どんな感じですか?

一歳半から2歳は、どんな感じですか?

コメント

りー

少しずつ単語が増えて意思疎通が
できるようになりました。
イヤイヤ期もはじまりましたが
子供の性格を見てうまいこと
流せるようになってだいぶ楽に
なりましたよー🥺

まころ

うちの子の場合は一歳半から夜泣きが復活しました😭
1歳でおさまって半年後にまた始まって2歳でおさまりました!
日に日に喋れるようになって今では会話になるぐらい喋れますが初めの頃は何を言ってるか私も分からないので伝わらないもどかしさからグズグズが酷かったです。

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳半頃からイヤイヤ期で2歳頃まではとても大変な時期でした😅

言葉が増えたり自分でできることが増えたり、ものすごく成長する時期だと思います。
そしてその成長にも個人でかなり差がある時期かな〜と。

ミロク

泣いてる理由が分かるようになったので対処出来るようになりました。あと言葉がだいぶ話せるので意志疎通もだいたいできます。
イヤイヤ期に入ってるのでとりあえず、なんでもイヤです。
機嫌が悪くてもずっとグズる事はなくなりました。
いろんな所に手が届くので食器とかも自分で出してます。
ソファーの手すりに立って踊ります(めちゃくちゃ危ないです😭)
楽になったこともたくさんありますが危ない事をする確率も増えてきました😰

ままり

うちの娘、着たいもの以外は着ない、食べたいもの以外は食べない、とにかく何でもイヤイヤ!!
イヤイヤ期に突入してます🤣
言葉は3語文で会話できます!
家の中を走り回って、ジャンプできるようになりました!
お人形にミルクやご飯をあげたり、お布団かけてあげたり、お人形遊びが始まりました😊

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんだった頃よりかわいいて思う日が続く時期です。二歳八ヶ月現在なおも続くいています。
もうちょっと具体的に何を知りたいですか🤗

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

意思疎通が格段にできるようになった感じがします😊
うちの子の場合はここ最近二語も出てきてたまにぶーぶーどこ?と聞いたらぶーぶーないねーとか言ってくれるので会話が成立することがあり感動しました笑

あと、お散歩の時手を繋げなかったけど繋いで結構や距離を歩けるようになりました✨

こちらの言うことも以前より多くわかってる感じがしています!

km

急げに言葉を発するようになりました!人や物などいろんなものを認識して理解しているようで驚かされます💦
歩き始めの頃は手を繋ぐことを拒否していましたが、今は手を繋ごうと言えばきちんと繋いでくれます。
イヤイヤ期に入りかけていますが意思の疎通ができることがかなりありがたいです😊

deleted user

お喋りが活発になり、1歳8ヵ月から文章で普通に会話できました。
歌やダンスも上手になり、イヤイヤも無く、今思えばとっても可愛い時期でした🥰